★ 「週刊てーて」+αをブログでどうぞ。
近年、見ず知らずの若い営業マンから、よく電話がかかる。おおむね、ひらく農園の野菜を電話主のネット事業会社で紹介させてもらえないか?という内容だ。いわゆる営業の電話だが、宣伝するから料金を払ってほしい、あるいは、売れた分の中からマージンをほしい、ということだ。
無農薬野菜というものを育てることは、工業製品とは違う、自然界相手の不確実性を受け入れることが前提となる。今近づきつつある台風という脅威に代表されるような、野菜は全滅、に近い被害も想定しなければいけない。実際に、二年連続で大きなマイナス要因が発生している。台風や低温が時期悪く発生してしまうと、ひと冬回復できないということも少なくない。ネット事業者の打算には、正直に話して、応えられない旨をわかっていただいている。
一方で、三月に起きた大震災と原発事故は、人が生きる価値観を根底から揺さぶった。結果的に、満たされた電力量は、満たされたお金が実はバブルだったように、果てしもない危険の上に成り立っていることが暴露された。ただし、お金よりも危険であることのほうが深刻である。つまるところ、自然界エネルギーの開発が進むまで、限られた電力量の中で工業生産し、家庭においては幸せの価値を改めて構築し直す必要があるという変化を強いられる結果となった。
家庭においての幸せの指針の一つに、食というものがある。どんな家庭においても、食べるということは必須で、食べることが生きがいとまではいかなくとも、一つの大きな持続する個人のエネルギー源であることは変わらない。この食というものが、原発事故によって、大地と密接につながっていることも、わかりやすく人々に伝わった。食=土という方程式が成り立つのである。被ばくした土からできた米や野菜などの農作物、あるいは被ばくした飼料を食べて育つ肉牛、そういったものは、誰もが敬遠する。幸せの指針の一つである食が、限定される事態となったのだ。
今までは、大地というものは故意に破壊されない限り安全なもの、とされてきた。僕たち有機農業者は、大地を農薬や化学肥料にさらすことは安全でないと主張してきたのだが、さらに致命的に危険な被ばくした土が登場したのである。こうなると、安全な食べ物という解釈が変わってくる。農薬や化学肥料をたっぷり使って栽培したとしても、被ばくしていなければ安全だ、という主張が出てきたのだ。そして、その新しい安全基準の野菜(実にわかりやすいけれど、極めてあいまいな野菜)を集めて売ることは、大きなビジネスチャンスととらえる動きもある。
確かに、僕たちのところへも、震災後、野菜の注文は殺到した。そして、静岡県のある一部の地域でのお茶からセシウムが検出されたと報道されると、あっけなくその狂騒は終了した。風評というものの力は大きく、皆がそれは他人事と思っているかもしれないが、風評というものは自分と他者との関係の中に存在するものだ。自分が被害者であり加害者であるところが大きな特徴で、それは報道によって加速肥大する。無人島に住んでメディアを利用しないならば、風評は存在しないだろう。その風評の中に、食が置かれた。しかし、食=土(プラス海)が本来の姿であり、風雨や太陽にさらされた大地や海から生まれるものである。自分と自分が生きている大地や近海との関係の中に、食を取り戻していかなければいけない。
2011年9月1日 寺田潤史
ご意見、ご感想、お問い合わせは、下記よりどうぞお寄せください。
1 | ピーマン | 京波、京みどり | ナス科 | 2011年2月1日播種 | 2011年7月5日から収穫 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | じゃがいも | 男爵 | ナス科 | 2011年2月11日播種 | 2011年5月28日から収穫 | |
3 | にら | サンダーグリーンベルト | ユリ科 | 2007年2月14日播種 | 2011年3月20日から収穫 | |
4 | ししとう | 伏見甘長 | ナス科 | 2011年2月1日播種 | 2011年7月5日から収穫 | |
5 | なす | 黒陽、千両2号 | ナス科 | 2011年2月1日播種 | 2011年6月27日から収穫 | |
6 | 玉葱 | 七宝早生7号 | ユリ科 | 2010年9月23日播種 | 2011年4月22日から収穫 | |
7 | モロヘイヤ | (自)モロヘイヤ | シナノキ科 | 2011年3月15日播種 | 2011年6月15日から収穫 | |
8 | 葉ねぎ | わかさまパワー | ユリ科 | 2011年1月11日播種 | 2011年5月20日から収穫 | |
9 | ニンニク | 上海早生 | ユリ科 | 2010年10月17日播種 | 2011年5月20日から収穫 | |
10 | 空芯菜 | エンツァイ | ヒルガオ科 | 2011年3月11日播種 | 2011年6月10日から収穫 | |
11 | 大葉 | 青しそ | シソ科 | 自然発芽 | 2011年4月22日から収穫 | |
12 | オクラ | スターライト | アオイ科 | 2011年5月1日播種 | 2011年7月13日から収穫 | |
13 | New | バジル | スイートバジル | シソ科 | 2011年7月1日播種 | 2011年8月29日から収穫 |