オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。


「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。


ヒメパセリさんの詩集 ヒメパセリさんの詩集


サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。


「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。


草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。


このサイトについてひらく農園の紹介です。


リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

★ 「週刊てーて」+αをブログでどうぞ。

週刊てーて ひらく農園から


「野菜を届けるだけではない」

 22年前の9月いっぱいで東京に区切りをつけて、帰農した。無農薬野菜という名の食材を生産して、食べてくれる人に届けている。その対価によって、何とか子供5人を育てているわけだ。僕たちは野菜を売っている。今の旬で言えば、モロヘイヤを売り、空芯菜を売り、ニラを売り、オクラを売る、そういう仕事である。

 売るということは大変なことであるが、生産するということはもっと大変である。農薬や化学肥料を使わないで生産するということは、さらに大変なことである(本当を言えば、農薬や化学肥料を使って本格的な栽培をしたことがないので、比較はできないのだけれど…、つまり、無農薬野菜しか知らないのだ)。それは長く続けるほどに大変であるという思いを強くしてきた。そして、育てられて生産された野菜を売る。野菜を届ける。しかし、野菜を届けているだけではない。そこが、無農薬野菜という社会的な生産物たるゆえんでもある。

 今月に入って、大型ショッピングモールにも野菜を少し出している。思いもかけない展開に戸惑いながらも、そういった場所はもしかすると僕たちに合っているのかも?と思ってみたりもする。たまにしか行かない大型ショッピングモール、行く時には理由があって行くのがほとんどだ。電化製品が故障して、買ったお店に行こうと思ったら、大型ショッピングモールに移転していた、とか、ギターのパーツを手に入れるに都合の良い店が近郊ではそこにしかない、とか、そういった理由である。そんな場所に野菜を出すのである。農薬などが使われた野菜と一緒に並んで…。

 僕たちの原点は、定期的に野菜を買ってくれる方に野菜セットとして配達する、ということだ。今では、インターネットからの定期購入があるが、これは直接顔を見て野菜を手渡してお話をするか、メールでやり取りしながら宅配便を利用して野菜を届けるかの違いがあるだけだ。そのほかに、自然食品店やレストラン関係の業務用途がある。そして、近年の、ファーマーズマーケットでの販売が加わった。その流れの中に大型ショッピングモールも位置する。

 ところで、農薬を使わないということはどういうことだろうか?虫を殺さないということか?いやいや、虫は毎日殺している。たとえば、オクラ。毎日のオクラの収穫は、それだけでも夏の大変な作業の一つである。オクラにも虫がたくさん来る。蛾の幼虫であるとか、カメムシとか、コガネムシなどである。今、多いのはカメムシで、ほとんどが交尾して対となっていることが多い。中には、一か所に交尾したカップルのカメムシがふた組いることもよくある。それらを見つけては、殺す。葉からすぐに落ちて逃げる性質があるので、軍手をはめた手のひらに落として捕まえる。手でひねりつぶすと、数が多いから臭くなるので、収穫のハサミで切断する。何十匹と殺す。「せっかく交尾しているのにごめんね」などと呟きながら。これを毎日繰り返すのである。

 ここで、一つの疑問が持ち上がる。農薬を使っている方は、毎日農薬を野菜の樹に散布するわけではないはずだ。とすると、農薬が野菜に付着してある程度の期間有効でないと意味がないわけで、それは野菜そのものに残効性として残っているということを意味する。それを収穫するってこと、どうも僕には出来そうもないな。無農薬でよかった。

2011年9月15日 寺田潤史


バックナンバーへ



ご意見、ご感想、お問い合わせは、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見、ご感想、お問い合わせ


今週の野菜
(すべて農薬、化学肥料を使用していません。ここに記載のないものもあります。)




★ ひらく農園の野菜の入手方法

☆ このページの最初に戻る

1 ピーマン京波、京みどり ナス科 2011年2月1日播種 2011年7月5日から収穫
2 じゃがいも男爵 ナス科 2011年2月11日播種 2011年5月28日から収穫
3 にら サンダーグリーンベルト ユリ科 2007年2月14日播種 2011年3月20日から収穫
4 ししとう伏見甘長 ナス科 2011年2月1日播種 2011年7月5日から収穫
5 なす黒陽、千両2号 ナス科 2011年2月1日播種 2011年6月27日から収穫
6 玉葱 七宝早生7号 ユリ科 2010年9月23日播種 2011年4月22日から収穫
7 モロヘイヤ(自)モロヘイヤ シナノキ科 2011年3月15日播種 2011年6月15日から収穫
8 葉ねぎわかさまパワー ユリ科 2011年1月11日播種 2011年5月20日から収穫
9 ニンニク 上海早生 ユリ科 2010年10月17日播種 2011年5月20日から収穫
10 空芯菜エンツァイ ヒルガオ科 2011年3月11日播種 2011年6月10日から収穫
11 大葉青しそ シソ科 自然発芽 2011年4月22日から収穫
12 オクラスターライト アオイ科 2011年5月1日播種 2011年7月13日から収穫
13 New バジルスイートバジル シソ科 2011年7月1日播種 2011年8月29日から収穫