★ 「週刊てーて」+αをブログでどうぞ。
震災は、この地方への直接的な被害はもたらしていない。電力や食品、工業製品などで、間接的に消費者としての影響は受けた。工業製品、住宅関連など、間接的な影響は随所にみられた。野菜の生産者としては、震災後の野菜の注文殺到と、六月の静岡県生産茶のセシウム検出の風評被害で野菜の注文がさっと引いてしまった、という大きな2点が挙げられる。そして、9月の台風15号は、直接僕たちに被害をもたらしていった。
この地方としては、海岸で風速50メートルの風が吹き、ここ20年では一番大きな台風被害であった。夏野菜は壊滅的となり、秋冬野菜は種の播き直しとなった。幸いなことに、台風後の天候がよく、気温が高めで雨もほどよく降り、播き直し、植え直しの野菜は、冬に間に合う成長を見せてくれた。1昨年の台風、去年の寒害に続き、3年連続の打撃ではあったが、何とか持ちこたえたというべきであろうか?震災被害に比べれば、微々たる被害に過ぎない。
大地震や天候不順は、通常、連動したものとは考えられていない。連動するような証拠を見つけるには、時間が必要なのかもしれないし、実際にまったく連動したものではないのかもしれない。それらは、大きく考えて地球のくしゃみと言えるだろう。人間のからだに置き換えてみると、足の骨を折ることと風邪をひくことは別物である。そこに因果関係はない。でも、それらのことによって怪我や病気をした本人は大変な状態になることに変わりはない。そして、そういった病気や怪我を放置することで大病につながることもあるし、死に至る場合すらある。物言わぬ地球は、表現方法として地震や天候不順を演出しているのだろうか?震災のニュースに隠れてしまっているけれど、今年の天候のおかしさは相当ひどいものである。はっきりとした被害がないと、そういった天候不順を気にしない人が多いが、天候不順の加速を感じた年でもあった。
人間は、悲しむ生き物である。涙を流し、肉親や友人、恋人の生を願う。人間は、笑う生き物である。犬も喜ぶ生き物だが、笑っているようには見えない。人間は、人の生や躍動を喜び、自分への褒美に喜ぶ。地球という環境の中で、喜怒哀楽を高らかに表現し、あるいは静かに噛みしめている、そういった生き物である。災害と、そこから立ち直る過程で、喜怒哀楽はより深く顕わされる。良いイメージも悪いイメージも、幾重にも重なり、人の心はより深遠となる。そして、生の前の段階があろうとも、死後の世界があろうとも、生の世界に執着する。そんなことを考えさせられた一年だった。
だからこそ、子供たちには、「好きなことをやれ」というスタイルから変化して、「やりたいことをとことんやりぬきなさい」という態度を見せるようになった。やりたいことを見つけるのは、簡単なことでもあるし、一生かかっても見つけられない人もいる。本当にやりたいことを見つけられるかどうかは未知だが、少なくとも今やりたいことをやりぬいてほしい。子供は親に助けられるものだが、いつまでも依存していては、やりたいことが続けられない。子供に対する態度と、援助の仕方をよりはっきりと認識できた一年でもあった。
2011年12月22日 寺田潤史
ご意見、ご感想、お問い合わせは、下記よりどうぞお寄せください。
1 | 里芋 | 土垂れ | サトイモ科 | 2011年7月1日播種 | 2011年10月5日から収穫 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 春菊 | さとゆたか | キク科 | 2011年10月1日播種 | 2011年11月25日から収穫 | |
3 | 水菜 | 早生水菜 | アブラナ科 | 2011年9月25日播種 | 2011年11月25日から収穫 | |
4 | フリルレタス | ダンシング | キク科 | 2011年10月1日播種 | 2011年11月25日から収穫 | |
5 | サニーレタス | 晩抽レッドファイヤー | キク科 | 2011年10月1日播種 | 2011年11月25日から収穫 | |
6 | 少 | 玉葱 | ターザン | ユリ科 | 2010年9月25日播種 | 2011年5月22日から収穫 |
7 | 葉大根 | 源光 | アブラナ科 | 2011年9月25日播種 | 2011年10月25日から収穫 | |
8 | 極少 | 葉ねぎ | わかさまパワー | ユリ科 | 2011年7月15日播種 | 2011年11月20日から収穫 |
9 | ラディッシュ | バードランド | アブラナ科 | 2011年10月25日播種 | 2011年12月5日から収穫 | |
10 | 少 | チンゲンサイ | 青帝 | アブラナ科 | 2011年10月1日播種 | 2011年11月25日から収穫 |
11 | 極少 | ロケット | オデッセイ | アブラナ科 | 2011年10月1日播種 | 2011年11月25日から収穫 |
12 | しろな | 京の四季しろな | アブラナ科 | 2011年10月1日播種 | 2011年11月25日から収穫 | |
13 | 葉付き人参 | 紅芯五寸 | セリ科 | 2011年8月15日播種 | 2011年10月25日から収穫 | |
14 | 小松菜 | きよすみ | アブラナ科 | 2011年10月1日播種 | 2011年11月25日から収穫 |