★ 「週刊てーて」+αをブログでどうぞ。
天気というものは、あまのじゃくなものである。先週、乾燥続きと書けば、今週はもう雨続きだ。真夏に、雨がないと書けば雨を降らせるほどのあまのじゃくでもないけれど、梅雨に雨ばかりと書くと、しばらく乾燥が続いたりする程度のあまのじゃくだ。これがあまのじゃくでなければ、神様に願いが通じた、ということになるだろうか?
それにしても、またなぜこの時期に雨が続くのか?乾燥から逃れることができ、井戸水を停めることができて嬉しいとはいえ、期待していないものが突然来ると、あれもしておけばよかった、これもしておけば、と欲が出る。あれだけお天気が続いたのに、雨が続くとあのぽかぽかとした太陽が恋しくなる。人間さまは、太陽の光がなければ生きていけないものだと、太陽がいなくなって気が付く。蛍光灯や電球の明るさは、すべて太陽の光に似せて作ったものであることはいうまでもない。そんな当たり前のことが、雨続きになってようやく思い出されるのだ。
こういう時は、休むに限る。年末から年始へと走り続けたようなものだったので、疲れが出てきた。朝の早起きは中断して、とにかく睡眠時間を多く取った。働きながら疲れを取るには、夜の眠る時間を増やすしかない。50歳を過ぎれば、疲れの取れ方も遅くなる。ましてや、一年のうちで一番力をため込まなければいけない一月だ。2月からは、もう種播きや植え付けが目白押しとなる。夏まで走り続けることになるのである。とにかく早く寝た。本当は、温泉にでも浸かって疲れを取りたいところだが、子供が大きくなってきて、ここ数年温泉どころではなくなった。
畑は、ぬかるみと化している。耕せば砂埃が舞い上がるような乾燥した畑が、ここのところの雨でいっきに水をたくさん含んだ畑となった。畑で収穫し、いつものようにバケツで野菜を洗う。あれ?あまり冷たくない。水温は低くない。最低気温が5度前後と高く、太陽が出なくても凍りつくような寒さではないのだ。だから、嫌な冷たさの水ではない。嫌な冷たさの水とは、ちょっと野菜を洗っただけで、納屋に飛び込んで手を温めたくなるような水の冷たさのこと。それが、嫌な感じがしない。ずいぶんと楽なのである。
雨が上がって、ふと見上げると陽射しが雲の間から差し込んでいる。太陽の光がこんなにうれしく見えるなんて。あまのじゃくなんて、お天気に失礼だね。あまのじゃくは、人間の専売特許だった。雨がない、雨ばかり、と不平を言うのはいつも人間で、ないものねだりばかりする。ないものねだりが高じて、それを希少価値と称して商売にするのが王道のようにもなってきた。人間世界は、どんどん自然界から遊離していこうとしている。僕たちのやっている農薬や化学肥料を使わない野菜作りも、そのような希少価値として商売に適している、と考える人も多い。
僕は、希少価値のために野菜を育てているのではない。心情として、農薬や化学肥料を使うことができないのである。ここの違いは、明確だ。出発点が違うのだ。あいつが農薬を使っているから俺は農薬を使わない、という場合には、あまのじゃくということが言える。そうではなく、農薬や化学肥料で土をダメにしておいて、そこから収穫する野菜を食すなんてできない、そういう心情だ。だから、逆にお金儲けなんてできないのだろう。
2012年1月22日 寺田潤史
ご意見、ご感想、お問い合わせは、下記よりどうぞお寄せください。
1 | 里芋 | 土垂れ | サトイモ科 | 2011年7月1日播種 | 2011年10月5日から収穫 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 春菊 | さとゆたか | キク科 | 2011年10月1日播種 | 2011年11月25日から収穫 | |
3 | 水菜 | 早生水菜 | アブラナ科 | 2011年9月25日播種 | 2011年11月25日から収穫 | |
4 | フリルレタス | ダンシング | キク科 | 2011年10月1日播種 | 2011年11月25日から収穫 | |
5 | サニーレタス | 晩抽レッドファイヤー | キク科 | 2011年10月1日播種 | 2011年11月25日から収穫 | |
6 | 少 | 玉葱 | ターザン | ユリ科 | 2010年9月25日播種 | 2011年5月22日から収穫 |
7 | 葉大根 | 源光 | アブラナ科 | 2011年9月25日播種 | 2011年10月25日から収穫 | |
8 | 極少 | 葉ねぎ | わかさまパワー | ユリ科 | 2011年7月15日播種 | 2011年11月20日から収穫 |
9 | ラディッシュ | バードランド | アブラナ科 | 2011年10月25日播種 | 2011年12月5日から収穫 | |
10 | 少 | チンゲンサイ | 青帝 | アブラナ科 | 2011年10月1日播種 | 2011年11月25日から収穫 |
11 | 極少 | ロケット | オデッセイ | アブラナ科 | 2011年10月1日播種 | 2011年11月25日から収穫 |
12 | しろな | 京の四季しろな | アブラナ科 | 2011年10月1日播種 | 2011年11月25日から収穫 | |
13 | 葉付き人参 | 紅芯五寸 | セリ科 | 2011年8月15日播種 | 2011年10月25日から収穫 | |
14 | 小松菜 | きよすみ | アブラナ科 | 2011年10月1日播種 | 2011年11月25日から収穫 |