★ 「週刊てーて」+αをブログでどうぞ。
長女の高校受験のことを、この数カ月、よく話題にした。これが最後になると思う。次女以下、高校受験の年になったら、それはそれで気を揉むことになるとは思うが、今回ほどではないだろうな。この子たちが生まれた時のことを考えても、やはり最初の子である長女には気を使った。下に行くに従って、どんどん子育ては大雑把になっていった。初体験というものはそういうものであろう。ただ、長女が普通高校へ行っていたら、気を揉むことも少なかったに違いない。準備期間の少なかった専門的な進路であったから、余計に気を揉んだのだ。
入学手続きも済ませてしまったので、もう受験生ではなくなった。中学では、公立高校の受験票が配られたという時期である。進路が決まって長女はのんびりしている、と考えられる方も多いと思うが、実際は、受験前と少しも変わらない生活をしている。毎日のホルンの練習、聴音、新曲視唱に加えて、ピアノの練習も再開している。楽典の勉強はとりあえず、休んでいるようだ。
恵まれた環境の中での英才教育を受けることができる高校生活、というと聞こえはいいが、実際のところ、スタートが遅い長女は、高校へ入学すれば一番の落ちこぼれであろう。そのことは、長女も分かっているようだ。相当に頑張らなければ、希望する国公立大学には入れない。目の前の目標というものが常にあったとしても、ずっと先の目標は遥か彼方である。ラッキーなことは、希望する高校への入学を許可された、そのことだけだ。
事実だけを並べれば、ホルンをますます好きになった長女が、そのホルンの技術をクラシック音楽の中で伸ばすべく、自らの意思で私立高校を志願し、長女のホルンを伸ばしてくれようとする先生に出逢った、ということである。昨年六月から師事したホルンの師匠は、親身になって指導してくださり、ホルンだけでなく、聴音、視唱、楽典に至るまで心配してくださった。また、何事も自分の意思をもって自分でするということを、言外に込めて指導していただいた。そうした一連の人の流れというものは、長女がホルンを専門としたいという意思を表明したことから始まったものである。その意思の表明がなければ、こんなに大人を動かすものではない。意思を表明し、積み重ねを繰り返す努力が人を動かす原動力になるのであろう。
そして、これら素晴らしい先生方が、運というものがあるにせよ、長女に関わってくれることになったことの裏に、先生方のこれまでの歴史があると察することができる。きっと、いろいろな意見を周囲に感じながら、それでも意思を強く持って歩を進め、長年努力されてきたのだろう。出来の悪い長女を拾い上げてくれることに対して、長女も地道な積み重ねで何とか食らいついていってほしい。長女の受験を通して、僕自身も決してあきらめない気持ちを新たにした。
夏野菜の種まきが始まっている。寒い冬が終わろうとしている。寒すぎて、収穫する野菜も少なくなってしまったが、次から次へと種を播き、畑に植え付けて春を駆け抜けようと思う。この頃では、4月から地元のサッカー少年団に入る予定の長男のサッカー練習に、毎朝夕、付き合っている。僕もサッカーが好きだから苦ではないが、長男もまた自分の意思で「サッカーやろう」と毎日言ってくる。意思に寄り添うことは、楽しいものだ。
2012年2月24日 寺田潤史
ご意見、ご感想、お問い合わせは、下記よりどうぞお寄せください。
1 | New | 菜の花 | 源光 | アブラナ科 | 2011年9月25日播種 | 2012年2月25日から収穫 |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | New | 春菊 | さとゆたか | キク科 | 2011年10月1日播種 | 2012年3月2日から収穫 |
8 | New | にら | サンダーグリーンベルト | ユリ科 | 2007年2月14日播種 | 2012年3月5日から収穫 |
4 | New | フリルレタス | ダンシング | キク科 | 2011年10月1日播種 | 2012年3月2日から収穫 |
5 | New | サニーレタス | 晩抽レッドファイヤー | キク科 | 2011年10月1日播種 | 2012年3月2日から収穫 |
6 | 少 | 玉葱 | もみじ3号 | ユリ科 | 2010年9月25日播種 | 2011年5月22日から収穫 |
7 | 極少 | 葉大根 | 源光 | アブラナ科 | 2011年11月25日播種 | 2012年2月25日から収穫 |
8 | New | 葉ねぎ | わかさまパワー | ユリ科 | 2011年10月15日播種 | 2012年3月1日から収穫 |
9 | 在庫なし | ラディッシュ | バードランド | アブラナ科 | 2011年10月25日播種 | 2011年12月5日から収穫 |
10 | 在庫なし | チンゲンサイ | 青帝 | アブラナ科 | 2011年10月25日播種 | 2012年1月21日から収穫 |
11 | 少 | ロケット | オデッセイ | アブラナ科 | 2011年10月1日播種 | 2012年3月5日から収穫 |
12 | 在庫なし | しろな | 京の四季しろな | アブラナ科 | 2011年10月25日播種 | 2012年1月21日から収穫 |
13 | 極少 | 葉付き人参 | 紅芯五寸 | セリ科 | 2011年8月15日播種 | 2011年10月25日から収穫 |
14 | 少 | 小松菜 | きよすみ | アブラナ科 | 2011年10月25日播種 | 2012年1月31日から収穫 |
15 | 極少 | 里芋 | 土垂れ | サトイモ科 | 2011年7月1日播種 | 2011年10月5日から収穫 |
16 | 在庫なし | 水菜 | 早生水菜 | アブラナ科 | 2011年10月25日播種 | 2012年1月31日から収穫 |
17 | 極少 | 壬生菜 | 早生壬生菜 | アブラナ科 | 2011年10月25日播種 | 2012年1月31日から収穫 |