★ 「週刊てーて」+αをブログでどうぞ。
去年の5月、三女が野良猫の子を奪って育てようとした「子猫狂騒曲」のことを書いた。3匹の子猫のうち2匹を死なせ、もう一匹と親も消えた、というような顛末である。その消えたもう一匹の子猫が、数日前に現れた。三女と四女が小学校への登校中に見かけた、というのである。そして、ある日、学校から戻った三女が、「遊びに行ってくる」と気色ばんだ様子で告げて出て行った。また、何か企んでいるな、と答えた僕だが、まさか猫を連れて帰ってくるとは…。
三女たちは、猫を抱きかかえて、「みお、みお」と呼んでいる。「みおって、去年の猫が戻ってきたっていうのか?」と尋ねると、「だって顔の目やにの感じやこの顔の傷、体の色、美男に決まっているでしょ?」という。美男を「みお」と読ませるのは、何だか去年流行したテレビドラマから頂いた名前だそうで、オス猫だから、ということらしい。一〇か月も経つのに、まだ貧弱そうな体つきの猫で、幼さが残る。とはいえ、一メートル程度の塀に軽く飛び乗る姿は、子猫とはもう違う。「猫殺しにならないように接するんだぞ」と三女にくぎを刺して、静観することにした。
三女は本当に猫が好きらしく、いっぱしの母親気取りである。朝も早く起きて餌をやる。学校から戻れば、宿題も早く片付けて猫と一緒にいる。夜は、あの三匹の子猫が生まれた場所である納屋の軒下で寝ている「美男」を見ると、本当に戻ってきたのか、という気もしてくる。三女は、猫好きの友達をぞろぞろと連れてくる。長女、次女、四女までもが、学校から戻るとすぐに猫参りする始末だ。ポケモンとサッカーが好きな五歳の長男は、猫には見向きもしない。猫を見かけるとけたたましく吠える習性のある飼い犬の「ムーン」は、「美男」にも容赦なく吠えたてるが、「美男」は「フン」という感じで相手にしない。子供たちが学校に行っている間は、僕のところにまとわりついてくることも少なくないが、飲み水を与えるだけで、餌はやらない。
猫がいるだけで、三女の生活の規律に芯が入る。このことは、確実にプラス材料だ。あとは、継続性、それが一番の問題になってくる。だから、しばらく静観しようと思う。人間の子供が五人もいると、絶えずあちこちでけんかが発生する。犬の「ムーン」が加わって、子供たちが面倒をみると思ったが、結局は親が面倒を見ている。子供の面倒と犬の面倒、これ以上面倒を増やせない。畑には、多くの野菜の子供たちがいるのである。
かわいい、と感じるものは、大抵手がかかるものだ。手がかかるときが一番良い時、という意見もあるかもしれない。そういったものは、あとで振り返った時に感じるもので、かわいいと思ったものと死ぬまで一緒にいるには、覚悟が必要だ。人間の子供は、解き放つ性質のものかもしれない。解き放ったものは必ず戻ってくる、とは言えないが、精神的には必ず戻ってくると信じたいし、そのように育てたいとも思う。去年の5月、解き放てなかった子猫は死んでしまったが、逃げた猫は何とか自立して戻ってきたことになる。猫には猫の世界がある。人間の子供にも、子供の世界がある。やがて大人の世界に解き放たれて、厳しい試練が待っている。人間の世界は、大変な世界でもある。「かわいい子には旅をさせよ」である。
2012年3月2日 寺田潤史
ご意見、ご感想、お問い合わせは、下記よりどうぞお寄せください。
1 | New | 菜の花 | 源光 | アブラナ科 | 2011年9月25日播種 | 2012年2月25日から収穫 |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | New | 春菊 | さとゆたか | キク科 | 2011年10月1日播種 | 2012年3月2日から収穫 |
8 | New | にら | サンダーグリーンベルト | ユリ科 | 2007年2月14日播種 | 2012年3月5日から収穫 |
4 | New | フリルレタス | ダンシング | キク科 | 2011年10月1日播種 | 2012年3月2日から収穫 |
5 | New | サニーレタス | 晩抽レッドファイヤー | キク科 | 2011年10月1日播種 | 2012年3月2日から収穫 |
6 | 少 | 玉葱 | もみじ3号 | ユリ科 | 2010年9月25日播種 | 2011年5月22日から収穫 |
7 | 極少 | 葉大根 | 源光 | アブラナ科 | 2011年11月25日播種 | 2012年2月25日から収穫 |
8 | New | 葉ねぎ | わかさまパワー | ユリ科 | 2011年10月15日播種 | 2012年3月1日から収穫 |
9 | 在庫なし | ラディッシュ | バードランド | アブラナ科 | 2011年10月25日播種 | 2011年12月5日から収穫 |
10 | 在庫なし | チンゲンサイ | 青帝 | アブラナ科 | 2011年10月25日播種 | 2012年1月21日から収穫 |
11 | 少 | ロケット | オデッセイ | アブラナ科 | 2011年10月1日播種 | 2012年3月5日から収穫 |
12 | 在庫なし | しろな | 京の四季しろな | アブラナ科 | 2011年10月25日播種 | 2012年1月21日から収穫 |
13 | 極少 | 葉付き人参 | 紅芯五寸 | セリ科 | 2011年8月15日播種 | 2011年10月25日から収穫 |
14 | 少 | 小松菜 | きよすみ | アブラナ科 | 2011年10月25日播種 | 2012年1月31日から収穫 |
15 | 極少 | 里芋 | 土垂れ | サトイモ科 | 2011年7月1日播種 | 2011年10月5日から収穫 |
16 | 在庫なし | 水菜 | 早生水菜 | アブラナ科 | 2011年10月25日播種 | 2012年1月31日から収穫 |
17 | 極少 | 壬生菜 | 早生壬生菜 | アブラナ科 | 2011年10月25日播種 | 2012年1月31日から収穫 |