オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。


「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。


ヒメパセリさんの詩集 ヒメパセリさんの詩集


サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。


「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。


草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。


このサイトについてひらく農園の紹介です。


リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

★ 「週刊てーて」+αをブログでどうぞ。

週刊てーて ひらく農園から

オクラ、クモ、カメムシ


「自分と対峙する その4」

 スマートフォンなどの流行で、デジタル依存の病が拡がっている、との新聞記事を読んだ。デジタル機器から離れるというデジタルデトックスがアメリカで言われているらしい。日本の女性が、ツイッタ―などのつぶやきから、自らのフォロワ―を維持すべくだんだんと虚偽のつぶやきをするようになった自分に気付いて、スマートフォンを解約したという記事も書かれてあった。  

 他人ごとではないな、と思った。この週刊てーてを、納品書替わりの紙だけで読んでいる人を除けば、ほとんどの方はデジタル機器で読んでいると思う。パソコンかスマートフォンか、それに近い機器が身近にあるのだと思う。それほどに、あっという間にデジタル機器の使用が日常になった、ということだろう。僕たちも、インターネットでも野菜セットを販売している。パソコンがなければ仕事が成り立たない、ということに近い状態になっている。

 僕が帰農したばかりの頃、丸一年間、機械を使わないで人力で開墾作業をした。23年前のことである。その時は、都会の生活がいやになっていたこともあって、開墾作業のほかは、本を読むか、ギターを部屋で練習するか、くらいの生活だった。このすぐ近くに川があるのだけど、ひと月の間に川すら一度も超えない、ということがあるくらいの生活をしていた。もちろんデジタル機器のない生活だ。それはそれでいいものだ。昭和初期と変わらないかもしれない生活である。今、そのような生活をしたら、野菜を売ることもできない。家族や近所の人以外には、誰とも会わない、そういった生活になるだろう。

 一方で、ふと思うことがある。人が死んでから後の世界を見たことがないから想像でしかないのだが、死後の世界は電波のような世界ではなかろうか?と。どこへでも瞬時に移動できて、あらゆることができそうなのだけれど、肉体的な世界は傍観するほかはない、そういう世界かな?と思ったりするのだ。たとえば、死んだ親父がいつでも僕の近くで電波として顕在しているとしても、僕は何の疑いも持たないだろう。親父が生きている時からそうだったように、いつだって現実世界でからだを動かしているのは僕である。誰が命令を下そうが、自分が自分の意思で行動している。電波や死後の世界が飛び交う中で、汗だくになって働くのだ。

 スマートフォンなどのデジタル機器は、確かに便利である。この頃の、同級生とのやりとりだって、すべてデジタルだ。対面する時だけが、デジタルではないのである。対面することとデジタルでのやり取りのギャップがあるとしても、デジタルでのイメージはそのまま保たれるものである。ここは不思議な感覚ではある。結局は、デジタルでの会話も、対面しての会話も、自分のイメージの中にしか存在しえない。死後の世界も、同様にイメージの世界なのかな?

 デジタル機器を使おうが使わまいが、自分が考えることには違いはない。自分が思うこと、感じることも、すべて形に表すのは自分である。人や風景や人の心の中に、美しさを見つけたならば、生命の息吹を自分が認め、畏怖の念を感じるからかもしれない。スマートフォンは単なる道具であり、その中には人と繋がる術があるが、自分の中にあるものは、どう人を愛するか、そのことに尽きるように思う。そこがまた簡単ではないのだ。

2012年8月23日 寺田潤史


オクラ、クモ、カメムシ
オクラを食害するカメムシを、クモがつかまえている。

バックナンバーへ



ご意見、ご感想、お問い合わせは、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見、ご感想、お問い合わせ


今週の野菜
(すべて農薬、化学肥料を使用していません。ここに記載のないものもあります。)




★ ひらく農園の野菜の入手方法

☆ このページの最初に戻る

1 ミニトマトスイートルビー ナス科 2012年2月15日播種 2012年7月19日から収穫
2 New オクラ スターライト アオイ科 2012年5月15日播種 2012年7月25日から収穫
3 にらサンダーグリーンベルト ユリ科 2007年2月14日播種 2012年3月5日から収穫
4 ししとう伏見甘長 ナス科 2012年2月15日播種 2012年7月1日から収穫
5 ししとうつばきグリーン ナス科 2012年2月15日播種 2012年7月1日から収穫
6 玉葱 七宝早生7号 ユリ科 2011年9月23日播種 2012年5月10日から収穫
7 胡瓜ときわ地這 ウリ科 2012年3月25日播種 2012年6月6日から収穫
8 葉ねぎわかさまパワー ユリ科 2012年1月15日播種 2012年5月1日から収穫
9 青しそ青しそ シソ科 自然発芽 2012年5月27日から収穫
10 極少 インゲンボルロット アブラナ科 2012年3月15日播種 2012年5月27日から収穫
11 モロヘイヤモロヘイヤ シナノキ科 2012年3月15日播種 2012年6月10日から収穫
12 バジルスィートバジル シソ科 2012年4月15日播種 2012年6月15日から収穫
13 空芯菜エンツァイ ヒルガオ科 2012年3月15日播種 2012年6月5日から収穫
14 ピーマン京波、京みどり ナス科 2012年2月15日播種 2012年7月15日から収穫
15 ナス千両2号 ナス科 2012年2月15日播種 2012年7月15日から収穫