オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。


「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。


ヒメパセリさんの詩集 ヒメパセリさんの詩集


サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。


「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。


草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。


このサイトについてひらく農園の紹介です。


リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

★ 「週刊てーて」+αをブログでどうぞ。

週刊てーて ひらく農園から

夕方涼む猫


「自分と対峙する その5」

 夏が終わろうとしている。子供たちの夏休みも終わりだ。でも、暑い夏は続く。この頃は、秋が短く夏は長い。この夏は、自分と対峙した夏だったが、何もできないままの夏だったのかもしれない。やるべきことはやったような気もするし、何もできなかったような気もする。年齢を重ねたから、タフにもなったような気がする。年齢を重ねたから、著しく弱くなったような気もする。そんな、判断のつきかねる夏だった。  

 畑での悩みの種は、ナスの実を吸うカメムシである。ニジュウヤホシテントウの幼虫を制圧して、絶好調となるはずだったナスは、豊作も束の間、片っ端からカメムシに実のお尻を吸われて、売り物にならなくなった。夏休みで遊びに来た中学三年生の甥っ子に数日、カメムシとりをやってもらって、カメムシはかなり減った。僕も、毎日カメムシ取りをした。今は、もう少なくなったカメムシだが、いまだにナスのお尻は吸われている。

 今年の失敗は、作付方法にある。台風の塩害があったとはいえ、ひと月遅れで順調に回復してきていた。ナスの畝の隣にオクラを植え付けてしまったのが失敗であった。これは、後から修正の効かない失敗である。今まで、そのような作付方法をしたことがなかった。オクラには、毎年必ずカメムシが大量に来る。だが、カメムシを皆無にすることもなく、収穫時に見つけたカメムシだけを潰していく方法で、大した被害にはならない。

 ナスは、ニジュウヤホシテントウだけ何とかすれば、毎年大丈夫であった。ところが、オクラを隣に作付けたことで、カメムシをナスに呼び込むことまでイメージできなかった。これが、僕の致命的な失敗だ。良い教訓にするほかはない。ナスの実に被害があるだけで、ナスの樹自体は元気だ。これからの秋ナスに期待したいところだ。カメムシに吸われなければ、美しくおいしいナスである。おかげで、自家用ナスは山ほどあって、毎食のように食卓に上る。

 良いことも書こう。ミニトマトは正解だった。2〜4本仕立てという、一見暴挙に思われる仕立て方を意識的にした。半日日陰になるように、トマトの横の畝の草も生やし放題に生やした。初めの頃だけトマトの樹の芽かきをしたが、あとは放任である。これだけの強い夏の直射日光を、回りの草や、トマト自身の葉で防ぐというねらいであった。おかげで、ただでさえ蚊の多い畑なのに、蚊は大群として一日一度の収穫の侵入者たる僕を襲いに来る。養蜂家のネット付き帽子をかぶって、完全防備の僕は、日陰にもかかわらず汗をタラタラ流して収穫を敢行する。

 僕は、孤独を好む。ところが、厄介なことに、とてもさびしがり屋でもある。集団を好まないくせに、さびしがり屋であるところがややこしいところである。そういうことを理解した夏でもあった。畑をはじめて、間もなく23年になろうとしているが、畑のおかげで、長いスパンで物事を考える癖がついた。孤独や集団という相反するものを、その場で一刀両断するのではなく、長い尺度でどういうことかを考える癖を、畑の作業が教えてくれたのである。そこが僕の強みだと思う。著しく弱い僕が生きていられるのは、植物的な生き方のおかげかもしれない。一種の粘りというやつかな?右往左往はするけれど、夏を超えた。

2012年8月29日 寺田潤史


バックナンバーへ



ご意見、ご感想、お問い合わせは、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見、ご感想、お問い合わせ


今週の野菜
(すべて農薬、化学肥料を使用していません。ここに記載のないものもあります。)




★ ひらく農園の野菜の入手方法

☆ このページの最初に戻る

1 ミニトマトスイートルビー ナス科 2012年2月15日播種 2012年7月19日から収穫
2 New オクラ スターライト アオイ科 2012年5月15日播種 2012年7月25日から収穫
3 にらサンダーグリーンベルト ユリ科 2007年2月14日播種 2012年3月5日から収穫
4 ししとう伏見甘長 ナス科 2012年2月15日播種 2012年7月1日から収穫
5 ししとうつばきグリーン ナス科 2012年2月15日播種 2012年7月1日から収穫
6 玉葱 七宝早生7号 ユリ科 2011年9月23日播種 2012年5月10日から収穫
7 胡瓜ときわ地這 ウリ科 2012年3月25日播種 2012年6月6日から収穫
8 葉ねぎわかさまパワー ユリ科 2012年1月15日播種 2012年5月1日から収穫
9 青しそ青しそ シソ科 自然発芽 2012年5月27日から収穫
10 極少 インゲンボルロット アブラナ科 2012年3月15日播種 2012年5月27日から収穫
11 モロヘイヤモロヘイヤ シナノキ科 2012年3月15日播種 2012年6月10日から収穫
12 バジルスィートバジル シソ科 2012年4月15日播種 2012年6月15日から収穫
13 空芯菜エンツァイ ヒルガオ科 2012年3月15日播種 2012年6月5日から収穫
14 ピーマン京波、京みどり ナス科 2012年2月15日播種 2012年7月15日から収穫
15 ナス千両2号 ナス科 2012年2月15日播種 2012年7月15日から収穫