オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。


「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。


ヒメパセリさんの詩集 ヒメパセリさんの詩集


サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。


「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。


草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。


このサイトについてひらく農園の紹介です。


リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

★ 「週刊てーて」+αをブログでどうぞ。

週刊てーて ひらく農園から

ハイダラノメイガ


「秋の虫退治」

 秋の虫と言えば、コオロギとか鈴虫を連想するだろうか?秋の夜が長くなるから、夜に聞こえる虫の鳴き声が象徴的になるのだろう。僕たち農家が、秋の虫として連想するのは、蛾の幼虫である。ヨトウムシ、シンクイムシ、などのあの憎たらしくなるようなイモムシたちである。何とも風情がないけれど、僕たちにとっては秋の陣というくらいに、戦いであるから致し方がない。

 ヨトウムシは、夜を盗む虫と書くくらいで、特に夜中にガブリと野菜を食害するヨトウガの幼虫だ。ガブリと食べている光景は見たことがないが、日中は野菜の株元の土の中に隠れていることが多い。大きくなってくると、黒っぽいカラダに弾力が出てきて、指先で簡単に潰れるようなものではなくなってくる。そんな時には、足で踏みつける。まだ幼い野菜の苗が、畑で突然しな―っとなっていたら、だいたいヨトウムシが付近の土の中に隠れているはずである。食うか食われるかの大勝負、これは、まだこれから秋が深まって最盛期となる虫だ。

 今、絶好調の虫は、シンクイムシである。正式名称は、ハイマダラノメイガ。白菜や大根、カブ、小松菜、などのアブラナ科の葉に卵を産みつける。うちの畑では、今、葉大根が育ってきているので、シンクイムシとの競争でもある。シンクイムシという名前が付くくらいで、野菜の芯を食害し、芯の中に入って隠れていることが多い。ヨトウムシと違って、そんなに大きくもならないので、指先でひねりつぶす。

 シンクイムシであっても、卵は葉に産みつけられる。大根の葉が一部丸まっているところがあれば、そこに卵を産みつけられたと思っていい。だから、丸まった葉の部分はそのままひねりつぶす。だが、もはやその場所にいない場合には、芯の部分にいるだろう。大根の場合には、芯を食害されて芯にシンクイムシに入られては、もう大根とはならない。新芽が出てこないのであるから当然だ。

 まだ日中は暑い。帽子は欠かせない。メガネをかけている僕は、勢いの出てきた葉大根の一つ一つをチェックするのだが、老眼と近眼だから、小さなシンクイムシはメガネを外さなければよく見えない。畑の地面すれすれに裸眼を持っていけば見える。帽子とメガネが邪魔になるし、体勢は腰にくる。あんな小さな虫が成長するのだから、たくさんの大根の葉を食べるわけだ。シンクイムシのカラダが小さすぎたり、卵を産みつけられたばかりであれば、当然見逃すことになる。結果的に、何回通りもくまなくチェックしながらの収穫になるのである。もっともここまでやれば、野菜を買ってくれているお客さんの元に、虫付きの葉大根が届く可能性は、かなり低くなる。

 レタスのアブラムシ退治、オクラとナスのカメムシ退治、ナスのニジュウヤホシテントウ退治、そして、秋のヨトウムシ、シンクイムシ退治。これらは、言ってみれば、有機農業の根幹だ。虫の来ない野菜の体質作りと肥料設計、というものを唱える人もいる。それらは、悪くはないが、どこかに違和感がある。例えば自分の娘。虫もつかないようでは、心配だ。虫がいても人間的対処によって自分を守る、そう言う術を身につけてほしいと思う。自然界では、どれもが連鎖の中にあるだろう。はっきりしているのは、人間側の目的である。

2012年10月11日 寺田潤史


ハイダラノメイガ
ハイダラノメイガの幼虫
玉葱の苗床
玉葱の苗床にもやがてヨトウムシが入る

バックナンバーへ



ご意見、ご感想、お問い合わせは、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見、ご感想、お問い合わせ


今週の野菜
(すべて農薬、化学肥料を使用していません。ここに記載のないものもあります。)




★ ひらく農園の野菜の入手方法

☆ このページの最初に戻る

1 極少 バジルスィートバジル シソ科 2012年4月15日播種 2012年6月15日から収穫
2 オクラ スターライト アオイ科 2012年5月15日播種 2012年7月25日から収穫
3 にらサンダーグリーンベルト ユリ科 2007年2月14日播種 2012年3月5日から収穫
4 ししとう伏見甘長 ナス科 2012年2月15日播種 2012年7月1日から収穫
5 ししとうつばきグリーン ナス科 2012年2月15日播種 2012年7月1日から収穫
6 玉葱 七宝早生7号 ユリ科 2011年9月23日播種 2012年5月10日から収穫
7 空芯菜エンツァイ ヒルガオ科 2012年3月15日播種 2012年6月5日から収穫
8 葉ねぎわかさまパワー ユリ科 2012年1月15日播種 2012年5月1日から収穫
9 ピーマン京波、京みどり ナス科 2012年2月15日播種 2012年7月15日から収穫
9 New 葉大根宮重 アブラナ科 2012年9月20日播種 2012年10月7日から収穫