オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。


「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。


ヒメパセリさんの詩集 ヒメパセリさんの詩集


サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。


「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。


草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。


このサイトについてひらく農園の紹介です。


リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

★ 「週刊てーて」+αをブログでどうぞ。

週刊てーて ひらく農園から

竹下通り


「東京 その4」

 もうすぐ大寒。節気に合わせるかのように、寒いこと寒いこと。東京方面の雪も大変だった様子だが、こちらは雨だった。雨の中の収穫は冷たかった。まるで雪の日のような冷たさだった。もう少し気温が下がれば、雪になったかもしれない。40ミリを超す雨だったが、冬の雨もまたシトシト降る雨ではなかった。

 東京時代、雪は何度も経験した。雪道の自動車もよく運転した。静岡の雪は、ここ磐田浜松地方では、稀有なものに近い。10年に一度くらい、雪だるまを作ることができたらラッキー、そんなものだ。だから、東京時代の雪は、僕にとってはいいものだった。何よりも都会が一瞬で大自然に呑まれる感じが好きだった。車の運転は坂道などでとても怖かったが、つるつる滑りながら、緊張感のあるものだった。新宿駅南口の雪の融けたしゃびしゃびした道路、の記憶も残っている。

 先日6日の約15年ぶりの東京は、印象が物見遊山ではない日帰りだった。当時のホームグラウンドであった、阿佐ヶ谷や国立に行ったわけでもない。小田急線と新宿、原宿、渋谷を歩いた程度である。不思議なことは、それらの場所へ行ったことが、失われたはずの記憶を取り戻すきっかけになっている、ということである。先日の雪は、記憶している光景に、地理的なものを加味させるきっかけにもなっている。つまり、30年も前の記憶の断片が、たった一度の日帰りの旅で、浮いて出てきたような感じだ。たとえば、車で雪道の坂道を上る光景を覚えているのだが、それは成城あたりの環八に向かう途中だったと特定できた。それは、記憶が記憶を呼んだ、ということだろうな。

 話は少し飛ぶ。今日、東京から浜松に帰省中の若い人が、畑の見学に来た。今年、就農を予定しているそうだ。世田谷の有機農家で研修しているという。畑を始めたばかりの、こちらに住むMさんが連れてきたのだ。畑を案内しながら説明するのはよくあることなのだが、もう23年も農の世界にいるんだなぁ、と説明しながら感慨深い思いがした。東京にいた年数の倍の時間を農に費やしている。その時間の中で経験したことや感じたことを、すべて話すには時間があまりにも少ないが、聞かれたならすべて話すこともできるだろう。有機農家というものは、気候も土も、個人の性質も、皆全く違うので、同じやり方は存在しない。だから、どんなに自分の経験を種明かししたところで、損することなど一つもないのである。

 そしてまた、言葉にならないような感覚があった。説明していて、東京時代よりも畑の時間が長いせいか、畑の体験が濃いものだなぁ、と我ながら思ってしまったのだ。当たり前と言えば当たり前だけど、東京に日帰りで行ったという事実が東京時代を思い出すきっかけになり、その上に農の時間が色濃く乗っかっていることにあらためて気付いた、というべきか。どちらにしても、僕にとって東京時代は大きなものだったことを自覚し、その上のもう当たり前の環境ともいうべき農の世界は、どっかりと大地に根ざしているのだ。次の日曜日にもまた長女を連れて東京だが、それはまた違った感覚をもたらすだろうか?

2013年1月17日 寺田潤史


バックナンバーへ



ご意見、ご感想、お問い合わせは、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見、ご感想、お問い合わせ


今週の野菜
(すべて農薬、化学肥料を使用していません。ここに記載のないものもあります。)


アカザ科

★ ひらく農園の野菜の入手方法

☆ このページの最初に戻る

1 極少 菜の花オータムポエム アブラナ科 2012年10月25日播種 2013年1月3日から収穫
2 New 小松菜きよすみ アブラナ科 2012年10月25日播種 2013年1月3日から収穫
3 在庫無 にらサンダーグリーンベルト ユリ科 2007年2月14日播種 2012年3月5日から収穫
4 New 水菜早生水菜 アブラナ科 2012年10月25日播種 2013年1月10日から収穫
5 New しろな京の四季しろな アブラナ科 2012年10月25日播種 2013年1月7日から収穫
6 New べかなはまみなと アブラナ科 2012年10月25日播種 2013年1月7日から収穫
7 New 壬生菜早生壬生菜 アブラナ科 2012年10月25日播種 2013年1月10日から収穫
8 極少 葉ねぎわかさまパワー ユリ科 2012年8月15日播種 2012年11月9日から収穫
9 New フリルレタスグリーンリーフ キク科 2012年9月25日播種 2012年12月6日から収穫
10 New ほうれんそうオーライ 2012年11月25日播種 2013年1月10日から収穫
11 ミニ大根宮重 アブラナ科 2012年10月20日播種 2012年12月15日から収穫
12 間引き人参三寸人参 アブラナ科 2012年9月20日播種 2012年11月5日から収穫
13 ロケットオデッセイ アブラナ科 2012年9月20日播種 2012年11月5日から収穫
14 New 春菊さとゆたか キク科 2012年10月25日播種 2013年1月3日から収穫