★ 「週刊てーて」+αをブログでどうぞ。
ここ一週間ほど、春の兆しを感じさせるような、暖かい日が多かった。あの寒い日々は何だったのか?というくらいに。立春を過ぎて、まだまだ寒い日が交代でやってくる、三寒四温と言われるようなゆっくりとしたテンポで春はやってくるものだ。だから、一足飛びに春になるなんてことはあり得ないけれど、春の兆しを感じると、一筋の希望が見えたような、そんな光に包まれた気分に、少しだけ前かがみになる。
あの寒い日々は何だったのか、あるいは、あの暑い日々は何だったのか?というように、人の記憶は、過ぎ去ったものの劇的な変化に対して、幻のような錯覚を覚えることがある。現在との違いに唖然としたとしても、あの暑い日々も現実にあったわけだし、寒い日々も通り越してきたことは事実である。通り越してきたということに対して、胸を張っていいくらいの種類のものだ。通り越してきたその時々の今は、その時々の未来たる今現在によって、記憶を書き換えられる、というのが人間の不思議なところかもしれない。暑いとか、寒いとか、それが感情として記憶に食い込んでくると、暑さに耐えたことも、寒さに耐えたことも、まるで忘れ去られたかのように、今現在の理不尽さに置き換えられてしまうのだ。
春を待つとき、春を待つことだけ考えていたら、とてもじゃないが待ちきれるものではない。待つだけならば、いつまでたっても冷たい風の吹き荒れることに、絶望的になってしまうかもしれない。だからこそ、春の兆しをお天気や草花や生き物から嗅いで、おー春は確実にやってきているぞ、と華やいでみたりするのである。もし、その楽天性が許されないのなら、人はどのようにして生きていくというのだろうか?
もう2月だから、積極的に種を播くつもりだ。実際にやっていることは、目先の仕事ばかりで、ほんの1,2ヵ月先の端境期のために、葉ものをせっせと植え付けている。数か月先の、夏野菜の準備をする、というのが農業のダイナミズムだが、あの寒さがそう簡単に撤退してくれるとも思えないから、少し種播きを遅らせている。この種播きのタイミングで、その年の夏が変わってくる。数々の失敗が、そのタイミングを微妙に変化させる要因となっているのだ。だから、失敗を笑ってはいけないよ。笑い飛ばしたら、自分に跳ね返ってくるように飛ばさないと。
端境期の葉ものにしたって、今頃植え付けるものは、一生が短いとわかっている。わかっていても植え付けて丁寧に手直しし、堆肥を播いて、ネットを被せる。3作ほど前の葉ものの収穫を終えたものからネットを外してきて、新しいものに被せる。黒丸くんという留め具でしっかり留めないと、成長した葉ものはすぐにヒヨドリの類に食べつくされてしまう。強烈な風が吹きつけて、ネットが飛ばされたら、すぐにネットを留めに行かなければいけない。
常に淡々と、熱を持って、野菜たちと向き合うことは、人そのものにも似ている。淡々としているだけでは何も変わらないし、熱を持ち過ぎては激情や絶望と隣り合わせとなる。向き合い過ぎても自由がなくなるし、向き合わなかったら何も生まれない。何かが変わり、何かが生まれるのが春でもある。菜の花が、春を運んでくれるだろう。
2013年2月7日 寺田潤史
ご意見、ご感想、お問い合わせは、下記よりどうぞお寄せください。
1 | 菜の花 | オータムポエム | アブラナ科 | 2012年10月25日播種 | 2013年1月3日から収穫 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 少 | 小松菜 | きよすみ | アブラナ科 | 2012年10月25日播種 | 2013年1月3日から収穫 |
3 | 在庫無 | にら | サンダーグリーンベルト | ユリ科 | 2007年2月14日播種 | 2012年3月5日から収穫 |
4 | 極少 | 水菜 | 早生水菜 | アブラナ科 | 2012年10月25日播種 | 2013年1月10日から収穫 |
5 | 極少 | しろな | 京の四季しろな | アブラナ科 | 2012年10月25日播種 | 2013年1月7日から収穫 |
6 | 極少 | べかな | はまみなと | アブラナ科 | 2012年10月25日播種 | 2013年1月7日から収穫 |
7 | 極少 | 壬生菜 | 早生壬生菜 | アブラナ科 | 2012年10月25日播種 | 2013年1月10日から収穫 |
8 | 極少 | 葉ねぎ | わかさまパワー | ユリ科 | 2012年8月15日播種 | 2012年11月9日から収穫 |
9 | 極少 | フリルレタス | グリーンリーフ | キク科 | 2012年9月25日播種 | 2012年12月6日から収穫 |
10 | ほうれんそう | オーライ | アカザ科2012年11月25日播種 | 2013年1月10日から収穫 | ||
11 | 少 | ミニ大根 | 宮重 | アブラナ科 | 2012年10月20日播種 | 2012年12月15日から収穫 |
12 | 少 | 間引き人参 | 三寸人参 | アブラナ科 | 2012年9月20日播種 | 2012年11月5日から収穫 |
13 | ロケット | オデッセイ | アブラナ科 | 2012年9月20日播種 | 2012年11月5日から収穫 | |
14 | 春菊 | さとゆたか | キク科 | 2012年10月25日播種 | 2013年1月3日から収穫 | |
15 | New | 葉大根 | 耐病総太大根 | アブラナ科 | 2012年11月5日播種 | 2013年2月8日から収穫 |