オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。


「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。


ヒメパセリさんの詩集 ヒメパセリさんの詩集


サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。


「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。


草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。


このサイトについてひらく農園の紹介です。


リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

★ 「週刊てーて」+αをブログでどうぞ。 ☆ ひらく農園の野菜を入手できるお店

週刊てーて ひらく農園から

スナックえんどう

「味覚」

 遅ればせながらエンドウ類の収穫が始まった。品種のせいか、気候のせいか、スナックエンドウのほうがサヤエンドウよりも早く花が咲いて、収穫も先となった。例年は逆である。毎年作付けているサヤエンドウの品種の種取りができず、種苗会社でも欠品となったために、急きょ違う品種の種をまいた。それが影響しているのか、寒い冬が影響しているのか、両方なのか、ちょっと見当がつかない。

 この頃は、サヤエンドウよりもスナックエンドウのほうが人気がある。自然食品店などでは、それが顕著だ。サヤエンドウは、和食として料理するイメージがあるのだろうか?子供たちは茹でただけなら、サヤエンドウでもスナックエンドウでもどちらでも食べる。そりゃあ僕もどちらでも食べるが、食べ比べるとサヤエンドウのほうが甘みがあっておいしいと感じるのだ。甘いということと甘みがあるということとは、性質が違う。世の中では、トマトとかスィートコーンなど、糖度を基準に甘さを競うということが多いらしいが、僕にとっては、それらはどうでもいいことである。糖度よりも、甘みである。小松菜の甘み、なども同じだ。

 人間は、数字を扱うと、わかったような気になる動物である。この頃のように機械でいろいろな測定値を出すことができるようになるとなおさらであろう。たとえば、昨夜の雨。磐田市では64ミリの雨が降った。ここから2kmほどのところにある観測データの値である。しかし、この2kmの誤差は、農園の環境とは違うことを示す。僕が朝、飼い犬の餌箱を見て、どの程度の雨だったかを確認する。餌箱にしている使い古しの炊飯ジャーの内ガマに、どれだけ雨水が溜まっているかを見るのだ。今朝のは、70ミリ以上に感じた。そのたまった水の量が雨量とすれば、どれほどの雨だったかを感覚として理解できる。野菜の糖度も、機械が指し示す値と、自分の感覚には違いがある。ましてや、甘みがあるとかんじることは、数値とは違う何かがあるはずだ。

 人の五感は、人それぞれに違う。同じ風を受けたとしても、ほほに感じる受け止め方は違う。皮膚そのものすら、個人差があるのだ。味覚には嗜好も入ってくる。嫌いな野菜を冷静に判断する人も少ない。さらに、味には、自分の過去の記憶が介入してくる。過去に良い印象がなければ、先入観はいつまでたってもなくならないことが多い。子供の頃の記憶が薄れ、大人になって独り暮らしをして、何でも食べられるようになって、冷静に自分の味覚を判断できるようになったとしたら、味覚の変遷の歴史を認識できるかもしれない。

 確かに、糖度というものは、子供の味覚にはあてはまるかもしれない。しかし、だからと言って、大人の味覚を退化させることはない。大人には大人の味覚がある。幼児言葉を使う大人のように、味覚も子供に合わせる時代になってきている気もするが、自分の感覚を信じて磨くことに大人が楽しみを見出してもいいだろう。サヤエンドウに甘みがあるからと言って、スナックエンドウを食べないわけではないのだからね。また、外食すればなんでも食べるが、化学肥料の味と有機質肥料の野菜の味にも大きな違いがある。僕が有機農業をする源には、この味の違いを大きく感じていることが横たわっているのである。

2013年4月25日 寺田潤史


バックナンバーへ



ご意見、ご感想、お問い合わせは、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見、ご感想、お問い合わせ


今週の野菜
(すべて農薬、化学肥料を使用していません。ここに記載のないものもあります。)




★ ひらく農園の野菜の入手方法

☆ このページの最初に戻る

1 菜の花オータムポエム アブラナ科 2012年10月25日播種 2013年1月3日から収穫
2 New 小松菜きよすみ アブラナ科 2013年1月10日播種 2013年4月11日から収穫
3 New にらサンダーグリーンベルト ユリ科 2007年2月14日播種 2013年3月5日から収穫
4 New 水菜早生水菜 アブラナ科 2013年1月10日播種 2013年4月11日から収穫
5 New しろな京の四季しろな アブラナ科 2013年1月10日播種 2013年4月11日から収穫
6 New べかなはまみなと アブラナ科 2013年1月10日播種 2013年4月11日から収穫
7 New 壬生菜早生壬生菜 アブラナ科 2013年1月10日播種 2013年4月11日から収穫
8 葉ねぎわかさまパワー ユリ科 2013年1月10日播種 2013年4月9日から収穫
9 フリルレタスグリーンリーフ キク科 2012年12月25日播種 2013年3月23日から収穫
10 サニーレタス晩抽レッドファイヤー キク科 2012年12月25日播種 2013年3月23日から収穫
11 ほうれんそうオーライ アカザ科 2012年12月25日播種 2013年3月18日から収穫
12 New 新玉ねぎ浜笑 ユリ科 2012年9月15日播種 2013年4月3日から収穫
13 New ロケットオデッセイ アブラナ科 2013年1月10日播種 2013年4月11日から収穫
14 春菊さとゆたか キク科 2012年12月25日播種 2013年3月10日から収穫