★ 「週刊てーて」+αをブログでどうぞ。 ☆ ひらく農園の野菜を入手できるお店
秋の台風は、その被害ばかりクローズアップされるが、農家にとっては、台風のあとの気候の変化、つまるところいっきに涼しくなるという気候の変化が気になるところである。もっと言えば、今年のように、猛暑続きで、そのあと一転して最低気温20度以下の日々があると、今まで収穫の多かった夏野菜に陰りを生じることになる。季節は野菜の端境期でもある。代わりの野菜が出るまでにはまだもう一息、という時期に、台風はやってくる。世の中の、野菜を買ってくれる方々には、そこのところのイメージはなかなか想像できにくいものだ。
台風は台風でも、良い部分もある。台風が虫を減らしてくれる、という恩恵は、無農薬野菜を栽培していないとわかりにくいかもしれない。そのほかにも、野菜の端境期に、夏野菜をもう一度元気にさせるために有効な、湿度と温度を上げる、という恩恵も台風はもたらしてくれる。それは、台風の直接的な被害が大きくない、という前提での良い部分ではあるが、台風がやってくるまでの間は、湿度も温度も上がってくれるのだ。
先の台風で右に左にオクラの樹は倒れ掛かってしまったが、今はもうほとんど起き上がっている。余談だが、植物は倒れても起き上がる性質があり、起き上がるために相当なエネルギーを使っているらしい。台風の影響でオクラの実にもかなり傷がついた。それを跳ね返すほどのエネルギーを得るには、高い最低気温と高い湿度が必要なのだ。人間業ではできない相談も、台風はやってくれるのである。台風18号が去り、台風20号が発生して気温と湿度が上がり、見事にオクラは復活してくれたのだ。
今夜は一転して、涼しい強風が吹いている。気温が下がる合図だ。これでまた、オクラは成長を鈍らせるだろう。こうして僕たちは、右往左往するわけだが、台風にやられっぱなしよりはずっといい。良い時もあれば良くない時もある、その振幅は小さなほうがよい。良くない時だって、台風の恩恵だって享受できる。
苗床には、野菜の苗がずらっと並んでいる。畑に植えても、虫に食べられてしまうだけなので、涼しくなるのを待っていたのだ。涼しい風が吹いて、今日はレタス類を植え付け始めることができた。明日には、大根も芽を出すだろう。決して慌てて畑に種を播かない。慌てて苗を植え付けない。虫には虫の季節がある。人は、季節のなかで何千年と生きてきたはずだ。特に、この四季のあるこの国では、季節の変化にあわせて生きてきた。ビニールハウスや農薬類、化成肥料などの出現で、季節のなかで生きることを放棄し始めている。そういうことに疑問を持ったから、有機農業をしているわけだ。
つまり、季節のなかで右往左往することが、有機農業者の楽しみの一つである。また、畑の草を見て、土壌の具合を推し量ることもまた、季節の一員である。土壌検査をして答えを出し、不足を即効的に補うようなやり方は、季節の一員とはいえないだろう。科学的な思考は、いつだって季節や風土の中になければいけないのだ。台風のあとには、いろいろと作業が目白押しだが、もの思うことは、祭りのあとにも似ているかもしれない。
2013年9月26日 寺田潤史
ご意見、ご感想、お問い合わせは、下記よりどうぞお寄せください。
1 | 在庫少 | 青しそ | (自)青しそ | シソ科 | 2013年3月8日播種 | 2013年5月14日から収穫 |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 在庫少 | ミント | (自)ミント | シソ科 | 2013年3月10日播種 | 2013年4月13日から収穫 |
3 | にら | サンダーグリーンベルト | ユリ科 | 2007年2月14日播種 | 2013年3月5日から収穫 | |
4 | オクラ | スターライト | アオイ科 | 2013年5月10日播種 | 2013年7月16日から収穫 | |
5 | 在庫少 | バジル | (自)ミント | シソ科 | 2013年8月1日播種 | 2013年9月4日から収穫 |
6 | にんにく | 上海早生 | ユリ科 | 2012年10月30日播種 | 2013年4月27日から収穫 | |
7 | 玉ねぎ | ターザン | ユリ科 | 2012年9月25日播種 | 2013年5月25日から収穫 | |
8 | 葉ねぎ | わかさまパワー | ユリ科 | 2013年1月10日播種 | 2013年4月9日から収穫 | |
9 | 在庫少 | モロヘイヤ | (自)モロヘイヤ | シナノキ科 | 2013年3月10日播種 | 2013年6月13日から収穫 |
10 | 在庫少 | 空芯菜 | エンツァイ | ヒルガオ科 | 2013年3月10日播種 | 2013年6月25日から収穫 |
11 | 在庫無 | にがうり | レイシ | ウリ科 | 2013年4月10日播種 | 2013年8月10日から収穫 |