★ 「週刊てーて」+αをブログでどうぞ。 ☆ ひらく農園の野菜を入手できるお店
僕たちが物事を判断する時、様々な人たちの判断材料を利用することがある。論文を読んだりする機会はあまりないが、本を読んでいろいろ考えさせられることもあるだろう。問題は、それらの知識、あるいは人様の経験をどのように自分に取り入れるか?である。自分に取り入れて初めて、人の意見を聞いたことにもなるのだ。それが、自分の変化する姿だ。
ファーマーズマーケットに納品に行くと、化学肥料を使ってビニールハウス栽培された小松菜が、黒々とした葉を大きく伸ばしているものを見る。立派である。それを食べてみると、はっきりとは言えないが、ふーんこういう味か、そうかこういう味なんだ、と僕なら感じるだろう。それに比して、見るからに葉っぱの堅そうなずんぐりむっくりのうちの畑で栽培された、露地の寒風を受けた小松菜はどうだろう?先日は、ファーマーズマーケットで売れ残ったうちの小松菜を持ち帰り、恭さんが料理して出してくれた。「これ、小松菜?なんだこれ、馬鹿旨いじゃん、ああ、そう、この前の売れ残ったやつね、おー、もったいないねー」と正直な僕の感想である。
自画自賛しているように思われるかもしれないが、僕は育てただけで、僕が作りだしたわけじゃないから、素直においしさを表現できる。僕の舌べろとかカラダがおいしいと感じるのである。そう感じない人には、この感覚はわからないだろう。ここで何を言いたいか、というと、自分の感覚の中で生きることに集中することをよしとしよう、ということだ。自分と他者を比較することや、自分の育てた野菜と人の育てた野菜を比較することは、学びという点では重要な要素であるが、自分らしさを貫く上では邪魔になる感覚でもある。人は見かけを気にする生き物だが、例えば野菜ならば味とか味わいとか、あるいは自分のからだの喜び方、そういったものに忠実な人でありたいと思う。
子供を育てることも、似ているところがある。確かに自分たちが産んで育てて、一緒にいる時間が長いのだから大事な存在であることは間違いないが、子供は親とは別の生き物だ。育てたという言い方も間違いではないが、子供は勝手に育つ生き物だ。何年も子供たち一人一人と向き合いながら言い続けていることは、「お前はどうしたいんだ?」ということ。「3DSを買ってほしい」は、どうしたい?ということの答えにはならない。それを買ったとして、それを使って誰と何をし、その先にどのようにしたいか?である。それが子供の個性にどう結びついていくかを見守り、そして、それを子供に突きつける以上、親自身にも当然突きつけられることになる。
小松菜を露地で育てるとどうなるか、20年以上も育てているのだからわかりきったことだ。それでも、毎年天候は違うから、その年の小松菜はその年だけのもの。人様の育てた小松菜を見ている余裕なんてない。農薬や化学肥料を使う慣行栽培の野菜に対して、カウンターとしての有機野菜もいいが、それが当たり前になってしまえば、僕達の育てたい小松菜がそこにいるだけなのだ。オリンピックで失敗と成功を具現した浅田真央さんのように、何年も何年も同じようなことを繰り返して、そればかりをやって生きること、それが自分らしく生きることであり、自分の感覚に対する小さな満足を積み重ねて歳を重ねていくのだ。
2014年2月20日 寺田潤史
ご意見、ご感想、お問い合わせは、下記よりどうぞお寄せください。
1 | 大根 | 源光 | アブラナ科 | 2013年10月1日播種 | 2013年12月10日から収穫 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 在庫少 | ミント | (自)ミント | シソ科 | 2013年3月10日播種 | 2013年4月13日から収穫 |
3 | 在庫少 | 葉大根 | 宮重 | アブラナ科 | 2013年10月20日播種 | 2013年11月5日から収穫 |
4 | 在庫少 | 間引き人参 | 三寸 | セリ科 | 2013年9月10日播種 | 2013年11月10日から収穫 |
5 | 小松菜 | きよすみ | アブラナ科 | 2013年10月10日播種 | 2013年12月8日から収穫 | |
6 | 在庫少 | にんにく | 上海早生 | ユリ科 | 2012年10月30日播種 | 2013年4月27日から収穫 |
7 | New | ほうれんそう | オーライ | アカザ科 | 2013年12月20日播種 | 2014年2月20日から収穫 |
8 | 在庫少 | 葉ねぎ | わかさまパワー | ユリ科 | 2013年1月10日播種 | 2013年4月9日から収穫 |
9 | 在庫少 | サニーレタス | 晩抽レッドファイヤー光 | キク科 | 2013年9月1日播種 | 2013年10月24日から収穫 |
10 | 水菜 | 早生水菜 | アブラナ科 | 2013年9月10日播種 | 2013年11月7日から収穫 | |
11 | べかな | はまみなと | アブラナ科 | 2013年10月10日播種 | 2013年12月27日から収穫 | |
12 | 在庫少 | しろな | 京の四季しろな | アブラナ科 | 2013年10月10日播種 | 2014年1月4日から収穫 |