★ 「週刊てーて」+αをブログでどうぞ。 ☆ ひらく農園の野菜を入手できるお店
朝の最低気温四度、このお昼過ぎに最高気温十二度。暖かい。ジャガイモの植え付けをすれば、汗をかく。日差しが違う。多少黄色みが明るくなった印象だ。ようやくトマトの芽が出始め、ナスやピーマン類ももうすぐだろう。日中の苗床の気温に気を使う。三十度を超えない程度に、こまめにチェック。これらの作業と畑のすべてが、春に向かいはじめた実感である。
畑の野菜も花芽を伸ばし始める。大根の品種によっては、トウが伸びてきたものがあり、それらはすべて自家用に収穫し終えた。水菜などもトウを伸ばしものがあるので、それらを集めて、ゆでてお浸しにして食す。柔らかくて旨い。これらトウを伸ばし始めた春の菜っ葉を、茎立菜と呼んだのは辰巳芳子さんだったか、よい呼び名だと思う。栄養と春が凝縮されていて、美味しい茎立菜である。
長女はのんびりしている。去年の春までの予定では、芸大一本の受験生だったのに、芸大を受けなくて済んだおかげで、卒業式を待つばかりである。芸大受験なら、今頃は大変な時期だ。先日はこの時期を利用して、ホルンを調整に出した。ホルン調整修理の専門家が浜松にいるのだ。中学三年の初夏だったと思うが、ホルンで高校受験することにしたので、慌ててホルンの中古を買った。アメリカ製のホルンは、長女に愛用されてきたが、2年前に簡単な調整をしてもらっただけで、そのままの音で大学受験までこぎつけたのだった。今回は、オーバーホールしてもらったようなもので、音の輪郭がかなり変わった。というか元の音に近くなったのだろう。音程も良くなり、細部の音のニュアンスがよりよく聴こえるようになった。
道具というものはとても大事なもので、何が大事かというと、その人の存在そのものまで揺るがすほどの何かをもたらす。それが、楽器になれば、なおさらである。ただ高価なものがいいというわけでもなく、されど安価なものはほとんどダメである。僕の使うギターなどは、ある程度古いもののほうが、木の材質が違うので断然にいい。エレキギターであっても、木の音がするものが僕は好きだが、木の音?何それ?と言われても、説明はうまくできない。
音というものは不思議なもので、ただ単に聴く音と、演奏しながら納得する音は別物でもある。だから、長女のホルンも、新しくオーバーホールされたホルンの音を、これからまた長女が作り込んでいくことになるだろう。古いホルンを、さらに長年使い込んでいけば、きっと味のあるホルンの音を響かせることができるだろう。季節は春に向かいはじめたところで、このタイミングにまた新鮮な気持ちでホルンと向き合ってほしい。
まだまだ寒い日は来るだろうけれど、春に向かいはじめたら、もう後戻りすることはない。前に進む、それだけでよい季節である。それだけ、冬という季節に何かを蓄えて時節を待っている、ということにもなるだろう。もちろん、冬にも同じ時は流れていたわけだが、一歩進む速度が遅く、停滞したような低調な時期だ。きっと、その停滞こそがよいのだろう。停滞してあがき、身動きできずに、時を待つ、そのような時間が、動き出す瞬間を待っている。だからこそ、動き始めた今、新たな気持を持つことができるのだ。
2015年2月20日 寺田潤史
ご意見、ご感想、お問い合わせは、下記よりどうぞお寄せください。
1 | にら | サンダーグリーンベルト | ユリ科 | 2013年10月1日播種 | 2014年3月10日から収穫 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | ミント | (自)ミント | シソ科 | 2013年3月10日播種 | 2014年1月13日から収穫 | |
3 | 空芯菜 | エンツァイ | ヒルガオ科 | 2014年3月15日播種 | 2014年6月10日から収穫 | |
4 | 極少 | 小松菜 | きよすみ | アブラナ科 | 2014年9月1日播種 | 2014年10月12日から収穫 |
5 | 極少 | 水菜 | 千両2号 | ナス科 | 2014年10月1日播種 | 2014年11月10日から収穫 |
6 | ピーマン | 京みどり | ナス科 | 2014年3月1日播種 | 2014年7月15日から収穫 | |
7 | New | あおな | 愛知白菜 | アブラナ科 | 2014年10月1日播種 | 2014年11月14日から収穫 |
8 | 葉ねぎ | わかさまパワー | ユリ科 | 2013年11月10日播種 | 2014年4月1日から収穫 | |
9 | New | 葉大根 | いろいろ | アブラナ科 | 2014年10月2日播種 | 2014年10月31日から収穫 |
10 | 極少 | ししとう | つばきグリーン | ナス科 | 2014年3月1日播種 | 2014年7月15日から収穫 |
11 | 極少 | バジル | スイートバジル | シソ科 | 2014年3月1日播種 | 2014年5月22日から収穫 |
12 | New | サニーレタス | 晩中レッドファイヤー | キク科 | 2014年9月10日播種 | 2014年10月25日から収穫 |
13 | New | フリルレタス | ダンシング | キク科 | 2014年9月10日播種 | 2014年10月29日から収穫 |