★ 「週刊てーて」+αをブログでどうぞ。 ☆ ひらく農園の野菜を入手できるお店
とうとう3月も終わりだ。今日、次女は北海道に旅立った。これを書いている時点で、引越の付き添いで同行した連れ合いと共に、飛行機の中である。次女の住む予定の部屋は、通っていた高校の4年先輩が住んでいたところで、洗濯機や電子レンジなどを残していってくれた。今夜と明日の午前中に、送った荷物が大量に届く予定だ。それらを受け取って、住める部屋にして、連れ合いは明日の夜中に戻る段取りなのだ。送り出してしまえば、僕の役割はとりあえずおしまいで、ホッとしている。
長女のドイツにできるだけ早く長期留学したいという希望は、予想通り大学の師匠に却下されたようだ。それはそうである、と予想できる。給費特待で長女を入学させるにも、大学のほかの先生方に納得してもらっているのであろうし、大学の看板と言うと大袈裟かもしれないが、それくらいの活躍はしてもらわなければ、という思いが大学側にも師匠側にも当然あるだろう。実際に、1月のコンクールでは管楽器で1位をもらって、順調に伸びてきているのだろうから、はいどうぞと手放してくれるとは考えにくい。
ドイツで体験したことを、日常的に吸収して上達したい、という思いはわかる。とにかくドイツでの音楽教育は早いようだ。18歳までに曲をひと通り終えている、というようなことを目の当たりにすると、焦る気持ちが出てくるのだろう。ただ、長女がホルンで行きたい、と言い始めたのは15歳になってからである。13歳で吹きはじめて、しっかりとした先生に付くわけもなく、15歳でホルンで行くと決めてはじめて自分のホルンを買ったくらいなのだ。その遅咲きさを高校の師匠や大学の師匠が、素晴らしくサポートしてくれたから今があるのだ。
どうなっていくのかは見守るほかはない。卒業後にドイツに行くとしても、ドイツの大学はドイツ語がある程度できないと、入学を許可してくれないらしい。ドイツ語を勉強するにも、最低1年はかかるだろう。いろいろな事情を鑑みて、どういう流れが引き寄せられるか、見極めたいところだ。ただ、8月のスウェーデン短期留学の日程が早まって、小澤さんのアンサンブルを辞退せざるを得ないことになるようで、流れはまったく不透明ではある。今までの単純なモチベーションに変化が生じてきたことだけは確かだ。
長男のサッカーもひと段落した。地域のトレセンは今年もパスして、アカデミーのセレクションのチャンスも得ることができた。そこから先は、結果次第だ。アカデミーのセレクションを受けることができなかった人は、きっと悔しい思いをしていることだろう。長男は、バーやポストに当たったシュートが何本もあった。この頃のうちの駐車場での練習で、バーやポストに当てることが多かったが、それをそのままアカデミーのセレクションでも演じていた。サッカーの質というものを、どのように捉えるかで選考は変わってくるだろうが、アカデミーのセレクションに参加できるような子たち70数名を30数名にふるい落とす作業もまた大変だと思う。
兎にも角にも3月は今日で終わり。よくぞ乗り越えたものだ。こどもたちがどうなっても、見守っていくことに変わりはない。来年度はどうなるかな?
2017年3月31日 寺田潤史
ご意見、ご感想、お問い合わせは、下記よりどうぞお寄せください。
1 | New | 小松菜 | きよすみ | アブラナ科 | 2017年2月14日播種 | 2017年3月17日から収穫 |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | New | サニーレタス | 晩抽レッドファイヤー | キク科 | 2017年2月14日播種 | 2017年3月27日から収穫 |
3 | New | フリルレタス | ダンシング | キク科 | 2017年2月14日播種 | 2017年3月27日から収穫 |
4 | New | 水菜 | 早生水菜 | アブラナ科 | 2017年2月14日播種 | 2017年3月17日から収穫 |
5 | New | しろな | 京の四季しろな | アブラナ科 | 2017年2月14日播種 | 2017年3月17日から収穫 |
6 | New | 春菊 | さとゆたか | キク科 | 2017年2月14日播種 | 2017年4月7日から収穫 |
7 | New | ロケット | オデッセイ | アブラナ科 | 2017年2月14日播種 | 2017年3月17日から収穫 |
8 | 葉ねぎ | わかさまパワー | ユリ科 | 2016年9月10日播種 | 2016年12月23日から収穫 | |
9 | New | べかな | はまみなとべかな | アブラナ科 | 2017年2月14日播種 | 2017年3月17日から収穫 |
10 | ミント | (自)ミント | シソ科 | 2013年3月10日播種 | 2014年1月13日から収穫 | |
11 | New | 新玉葱 | 浜笑 | ユリ科 | 2016年9月15日播種 | 2017年3月17日から収穫 |
12 | 葉付き人参 | 三寸 | セリ科 | 2016年9月21日播種 | 2016年11月15日から収穫 | 13 | New | 壬生菜 | 早生壬生菜 | アブラナ科 | 2017年2月14日播種 | 2017年3月17日から収穫 |
14 | New | チンゲンサイ | 青帝 | アブラナ科 | 2017年2月14日播種 | 2017年3月17日から収穫 |
15 | 菜の花 | レタサイ | アブラナ科 | 2016年9月20日播種 | 2017年3月1日から収穫 |