★ 「週刊てーて」+αをブログでどうぞ。 ☆ ひらく農園の野菜を入手できるお店
自然環境に近い地を安心の地として日常としたが時間は足りていない、というようなことを先週書いた。人間に平等な時間というものが不足しているとは何事だ?とどこかの神様に怒られそうである。時間という概念は、平等のようでいて実はとても個人的なものである、と思うのだ。
科学的に見て、時間は常に一定であり、閏年の調整はしているが、人間の作った地球上の一つの平等の基準だろう。ただ、時間は、人間の作った尺度である。極端な言い方をすれば、ロボットやコンピューターにとっての、必要不可欠な要素ではあるが、人間にとって必要不可欠な要素ではない。おなかがすいた、というような腹時計だけで生きていけないこともないのである。また、動植物にとって、細かな時間は必要でなく、日が落ちて沈み、また日が昇るというサイクルと、日の長さに合わせたスタイルが必要なのだ。
人の場合、同じ時間を過ごしたとしても、人と人とでは、まったく時間の感覚は違う。一人の人の中でも、その切羽詰まった押し迫る時間と、日向ぼっこをしている時間では、もう別物であろう。それなのに、人は時間に追われている。時間で管理されることに慣れすぎてしまうと、時間のほうが偉くなってしまうらしい。代議士とか地位のある人と同じ系列に時間というものが居座っているようなものか?
時間給をもらっている人は、ある一定の時間まで頑張って働けば、決まった賃金をもらうことができる。僕らは違う。時間を費やしたところで、一銭も入ってこない。例えば、種を播いて二週間から三か月ほどをかけて苗を育て、畑に植え付けてさらに三週間から数か月のあいだ見守り、収穫期になって収穫し、調整して出荷形態を整えて、値段を貼ってお店に並べ、売れたところではじめて代金を確信するのである。これを時給換算にして相当な代金をもらえるように効率化しなさい、というのが国の方針だ。僕らはそのような方針の外にいる。
そのような方針の外にいるけれど、例えば僕達の納品するファーマーズマーケットでは、納品時間が決められていることが多い。他店に配送してくれるという便利さも相まって、何時までに搬入しなければならない、という時間制限もある。つまり、どんなに自然環境に近いところで働いたとしても、人間の人間のための時間には逆らえないということだ。
長々と時間の概念の印象を書いたが、実際のところは、子供たちとのあれやこれやが、時間を大いに占有しているから時間が不足する。畑仕事や出荷だけをしているならば、そんなに時間に追われることもないかもしれない。でも、よく考えれば、子供との関わりに時間を費やすことは悪くないことだ。ただ、子供との関わりには、教育費などというお金のかかることが絡んでくるために、お金を稼ぐ仕事時間の確保も前提になるわけだ。
夏はいい。日が長いから、時間に無理が効く。無理が効く分だけ、カラダの負担は大きくなる。何をしたって堂々巡り。ならば、できるだけ時間を忘れ、子供との関わりも仕事も面白く対処するのがいい。毎日が夏休みと考えたなら、子供の頃のように時間を長く感じられるだろうか?え?でも、今の子供は、時間を長いと感じているのかな?
2017年6月29日 寺田潤史
ご意見、ご感想、お問い合わせは、下記よりどうぞお寄せください。
1 | New | 小松菜 | きよすみ | アブラナ科 | 2017年2月14日播種 | 2017年3月17日から収穫 |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | New | ズッキーニ | グリーントスカ | ウリ科 | 2017年3月14日播種 | 2017年5月15日から収穫 |
3 | New | キャベツ | 金系201 | アブラナ科 | 2016年10月14日播種 | 2017年5月15日から収穫 |
4 | New | 水菜 | 早生水菜 | アブラナ科 | 2017年2月14日播種 | 2017年3月17日から収穫 |
5 | New | しろな | 京の四季しろな | アブラナ科 | 2017年2月14日播種 | 2017年3月17日から収穫 |
6 | New | 春菊 | さとゆたか | キク科 | 2017年2月14日播種 | 2017年4月7日から収穫 |
7 | New | ロケット | オデッセイ | アブラナ科 | 2017年2月14日播種 | 2017年3月17日から収穫 |
8 | 葉ねぎ | わかさまパワー | ユリ科 | 2016年9月10日播種 | 2016年12月23日から収穫 | |
9 | New | べかな | はまみなとべかな | アブラナ科 | 2017年2月14日播種 | 2017年3月17日から収穫 |
10 | ミント | (自)ミント | シソ科 | 2013年3月10日播種 | 2014年1月13日から収穫 | |
11 | New | 玉葱 | 七宝早生7号 | ユリ科 | 2016年9月23日播種 | 2017年5月1日から収穫 |
12 | 葉付き人参 | 三寸 | セリ科 | 2016年9月21日播種 | 2016年11月15日から収穫 | 13 | New | 壬生菜 | 早生壬生菜 | アブラナ科 | 2017年2月14日播種 | 2017年3月17日から収穫 |