オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。


「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。


ヒメパセリさんの詩集 ヒメパセリさんの詩集


サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。


「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。


草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。


このサイトについてひらく農園の紹介です。


リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

★ 「週刊てーて」+αをブログでどうぞ。 ☆ ひらく農園の野菜を入手できるお店

週刊てーて ひらく農園から


「62歳 その4」



 62歳という年齢は、カラダの疲れを自覚した時に、無理をしない年齢である。疲れている時に、ここで無理をしたところで大差ないだろう?と開き直ることができるし、ここは「神様が休みなさい」と言っているのだろうということを、素直に聞き入れることのできる年齢なのだ。カラダを休める、ということにどこか後ろめたさを長年感じてきたような自分に対して、言い訳を考えることすら面倒になってきたのかもしれない。

 ギターを弾くことだけは、なかなか面倒にはならない。先週、野菜のお客さんのお宅に配達した際、息子さんが週刊てーてを一所懸命読んでいた、と伝えられた。ギターのことなら毎週書いて欲しいくらい、と言っておりました、とも。そう言われて、素直に今週も書くことにする。

 僕がギターを弾き始めたのは15歳の時。最初に買ったのは、キャッツアイというブランドのフォークギターで、2万円くらいだったと思う。地元の町の小さな楽器屋さんに置いてあったものだ。僕の年齢の人たちよりも数年前にギターブームがあったと思う。その名残で、僕たちの年代もギターを弾く人は多かった。フォークソングの流行し始めていた時代の話だ。高校に進学して、Kヤイリというファークギターを6万円でローンを組んで買った。さらに5万円くらいでグレコのストラトキャスターも高校のうちに買い入れたと思う。いずれも同様に地元の楽器屋さんに展示してあったものだ。

 現代のように、インターネットも携帯電話もない時代であるし、CDもなくてレコードの時代でもあった。当時から、僕のしたいことは自分で曲を作って録音することだった。だから、ギターの練習の仕方すら知らなかった。独学で、ギター上のどの場所を押さえたなら、このキーの時にはなんの音になるか?だけは把握していた。ああ、ギターを弾く人でないとわかりにくい表現ですね。ピアノでは、ドの音は常にドの位置にあり、オクターブが違うだけだ。それは、キーがCの時の基音のこと。キーがDになれば基音はレになるわけだ。ああ、言葉にすると更に難しく感じるな。

 つまり、曲によってキーが違うわけで、基音からドレミファソラシの他、半音があと5つあることになる。それをギターのフレット上で理解するのは、図形のようなものなのだ。ピアノと違って、ギターは半音階が碁盤の目のように並んでいる。図形を一つずらすだけで、音階に対応できるのである。そういうことを高校時代に理解したのだった。

 ギターがピアノと違う決定的なことは、押せば音が鳴るピアノと違って、ギターは左手で弦を押さえながら右手で弦を弾かないと音が出ないということである。これは理屈ではなくて、10代に体験しておけば誰でもできるようになることでもある。しかし、左手で弦を押さえることに難儀してギターを辞めてしまう人が、今でも10人中9人の割合で存在するらしい。今は、昔と違って、ギターを弾く人はかなり少ないようでもある。ありゃー、ギターのことを書くのは、なんと難しいこと!紙面も足りなさ過ぎでんな。

2022年6月24日


バックナンバーへ



★ ひらく農園の野菜の入手方法

☆ このページの最初に戻る