2001/08/01(水)サイトを少しづつリニューアル。
夜に「ポンポン」と音がするので何かと思ったら、どうも近くで花火大会があったみたい。けれども、私の住んでいるマンションのベランダからは見えない。すごい近いところで音がしたから、外に出てみれば見えたかもしれないけれど、そこまではする気がしないんだよなあ。めんどくさがりなもので。ベランダから見えれば喜んで見るんだけど。
そういえば今日も夕立ちのような雨が降ったのでしょうか? 道路が濡れている、けど晴れているんだよねえ……。
テイエムオペラオーが引退だって。そりゃそうだろうなあ。競馬に興味のない人にはわからない話だけど。(あれ、倒置法になっているな)
2001/08/02(木)投稿が一件ありました。
title:オペラオー引退 | サボテンさんからの投稿です。 |
初耳なのですが、理由は? |
オペラオーは今年の有馬記念を引退レースにするそうです。理由はわかりません。私も NHK ラジオのニュースで聞いただけですから。確かに話題になった馬ですから人気にはなるでしょう。記録も作ったし。あれ、もう作ったのかな? まあいいや、きっと1つぐらい記録を作っているでしょう。G1レースの勝利数なんかはまだだったかな? 暇なときに調べておきましょう。なかなか暇はないのだけれど。
ところで、上の枠には色が付いていますが、まだ変更があります。色や形はコロコロ変わるかも! なかなかデザインが決まりません。ごめんなさい!
2001/08/03(金)投稿が一件ありました。
title:関屋記念 | サボテンさんからの投稿です。 |
私の予想。 |
今日はひさしぶりに飲み会でした。私はあんまり飲めないのだけれど。その後、ビリヤード場にいってビリヤード。私はしなかったのだけど(友達と蕎麦を食べていました)。他のみんなはしていました。
それが終わったら、ビリヤード場にあった1ゲーム100円のダーツをやりました。これは私も。私は始めての挑戦でしたが、なかなか難しい。ルールは「カウント・アップ」とお店で読んでいたもの。一緒にいた人のなかに1人だけ遊んだことのある人がいて(その人がダーツをやろうと言いだした)、その人に聞きながらその人も入れて4人で挑戦。といっても個人競技なので、順番に矢を投げただけなんだけど。
腕の力だけで投げるので、矢はそんなに勢いはないものの放物線を描いて飛んでいきます。矢を放すときに進行方向だけに力をくわえられれば、そんなに難しいものじゃないね。けど、その矢を放すのが難しい。どうしても余計な力がかかって右に左に上に下に矢がそれてしまうんだよね。
ちなみに、このルールでは矢を的のまん中に適中させなくてもよいんです。的のまん中は50点だけど、刺さると60点という部分が別にあります。刺さった場所によってちゃんと得点が決められているんですね。で、1セットに3本矢を投げて、それを何セットかやって、合計点を競うゲームでした。
そんなんで、いろいろ楽しんだ後、麻雀をやったりと徹夜で遊んだ気がします(この文を書いているのは、だから8月4日です)。
2001/08/04(土)浴衣を「よくい」と解釈してみよう。
『方法序説』(岩波書店:岩波文庫:デカルト著/谷川多佳子訳:400+tax)を読了。この本、本文は100ページちょっとなんです。訳注と解説をいれても140ページにいかないくらい薄い本。なのに、この本を読むのにかなりのエネルギー(と時間)を使いました。いやはや哲学の本は難しいね。ミステリー小説の5倍から10倍ぐらい大変。
この本を何故買ったのかは思い出せないんだけど、多分「我思う、故に我あり」の言葉の意味を知りたかったからじゃなかったかなあ。この本では「わたしは考える、ゆえにわたしは存在する〔ワレ惟ウ、故ニワレ在リ〕」と訳されていました。で、私はこの本をちゃんと理解したんでしょうか。まあ、日本語訳だったので読むことはできたのだけど……。
ところで、こういう古典の本にはさまざまな「注」が付いているのだけど、私はいつもそれが気になります。読んでいて文字の肩に(注1)とか書いてあると、せっかく調子よく読んでいるのに、本文の最後にある「注」を読まなければいけない。何か興醒めです。もちろん読まなくてもよいんだけど、それはそれで気になるし。しかも、その注釈が分かっている内容だったら腹立たしくなります。どうにかならないかなあ。コンピューターなら楽なのに。でも紙のメディアが好きなんだよなあ。視認性や携帯性はまだまだこっちの方が上だしね。そういえば、筒井康隆さんの『文学部唯野教授』(岩波書店)の注釈はそのページの欄外の付いていた。あれはよかった。
電車に乗っていたらどうも今日は浴衣の人が多い。どこかで花火大会でもあるのかな。
さて、今日は吉野家の値下げをした牛丼を食べてみました(そんな大袈裟なことじゃないけど)。もちろん味は変わっていない。午後7時ぐらいに地元の駅前の20席くらいの小さなお店(もちろんカウンターのみ)に行って食べたのだけど、4月の混雑を反省してか、なんと狭い店に従業員がバイト込みで総勢6人。牛丼をリレーで運んでました。ちゃんと牛丼弁当は作り置きしてあるみたい。用意周到準備万端って感じだけど、お店にはお客さんが従業員と同じ人数しかいませんでした。まあ、たまたまだったのかもしれないけど。しかも「牛丼特盛」を注文したら「牛丼特盛つゆだく」がくるしー。私は「つゆだく」があんまり好きじゃないんだよね。
2001/08/05(日)今日は吉野家の牛丼(並)を3杯食べてみた。
title:花火大会 | サボテンさんからの投稿です。 |
たぶん印旛沼。 |
8時間もいたんですか。ご苦労様です。どうやら、花火大会は各地で開催されていたようですね。千葉の印旗沼もその1つらしいです。なぜなら、新宿駅でもいっぱい見たので……。私は別に髪の色は気になりません。ときどき、浴衣の柄と髪が合わない人を見かけるけど、それはもう各個人のファッションセンスの問題ですね。
今日は郵便物を見ていたら、携帯電話の請求書が来ていたので午前中にコンビニに支払いに行ってみた。正確にいうと「督促状」だった気がします。払わないと電話止めると、脅しが書いてあったし。まあ、払わないのは私が悪いのだけど。いやー、携帯の機種を新しいメールの送りやすいのに変更したら、携帯電話の料金がびっくりするほど上がって……。メールや Web をやり過ぎたみたいです。
で、午後は友達とサッカー。運動オンチの私はもう大変。土ぼこりで、身体中茶色になるしー。体を動かすこと自体は嫌いじゃないんだけど……。でも、今日は曇りでよかった。晴天だったら干涸びていただろうなあ。という訳で今日は疲れているので、この辺で。早めに寝ます。
2001/08/06(月)今日は焼そばを4人前食べてみた。
今日は広島に原爆が落ちた日です。
今日も眠い。こんどネットにつなぐ方法を変える予定なので、ちょっとインターネットの勉強をしてみた。難しいね。しかも、あんまり Mac 用の解説ってないし。困ったものだ。あと、このサイトのデザインを考えているのだけど、アート系のサイトを覗き見してみるとグレー地に濃いグレーとオレンジという配色が多かったような気がした。気のせいかな。
2001/08/07(火)今日はハンバーガーを5個食べてみた。
今日も浴衣人口が多かったなあ。でも、千駄ヶ谷駅と信濃町駅でその人たちが降りたので、きっとその辺で花火大会があったのでしょう。しかし「花火大会は浴衣で」なんて誰が決めたのかなあ。まあ、いいか。実は東京都体育館で「全日本浴衣コンテスト」なんてのがあったりして。ないか。ないな。
ところで気になることをひとつ。Mac の最新機種が発売されてからもう2、3週間経つと思うのだけど、御茶ノ水駅と秋葉原駅の間に電車に乗っていると見える Mac の広告がまだ古い機種のなんだよね。もう「フラワーパーク」の iMac は新品では売ってないのになあ。アップルらしいといえばらしいんだけど、気になるところだ。まだ、次の広告ができていないのかな。
さて、今日早速買いました。B'z の新曲『GOLD』です。私は最近、新譜では B'z と globe しか買わないので(globe は横着なことにアルバムしか買ってないし)、新しいCDのパッケージを開けるのはひさしぶりです。ドキドキですな。聴いた感想はきっと他の人も色々書いていると思うので、いちいち書きません。あしからず。そういえば globe は9月にアルバムを出すとのことなので、それも早速予約しちゃいました。楽しみだなあ。
今日はハンバーガーを食べました。ドナルドさんの息子のやつです。あれを(たくさん)食べるとのどが乾くのは何ででしょう。私だけなのかな。食べ終わったあとの5分から10分後に異常にのどが乾くんだけど。いや、異常というほどのことではないのだけど。ちょっと不思議だ。消化に戸惑っているのかな。そういえば全部で7個注文して、店の中でできるまでボーっと待っていたら、店員さんがコーラ(店定価140円相当)をくれました。いつの間にかサービスがよくなっているのね。感心感心。
2001/08/08(水)宝くじ当たらないかな。という希望。いや願望だな。欲望かも。
title:液体窒素って | サボテンさんからの投稿です。 |
密閉していると爆発するんですよね。 |
ややっ、難しい質問ですね。まず始めに、液体窒素は爆発するかという問題。これは正確にいうと爆発というより破裂ですね。爆発は急激な酸化反応、燃焼やそれに類する反応に使うのが普通です。まあ規模が大きいときは破裂でも爆発と標記することがあるような気がするけど。どんな物質も液体よりも気体の方が密度が低いので(つまり、気体の方が分子1個あたりの所有する体積が多い)、密閉容器に液体窒素なんて入れておくと、急激に中の圧力が上がり、容器がその圧力に耐えきれなくなると、破裂するわけです。ちょうど電子レンジにコンビニ弁当を入れて過熱し過ぎると、容器がパンパンに膨れるのと同じ。あれもお弁当の中の水分が過熱されて水蒸気(気体)になって体積が増えるから容器が膨らみます。生卵などをそのまま電子レンジに入れて過熱するともう大変。卵の水分が水蒸気になって、卵の中の圧力が上がり、やがて、パンという音を立てて破裂します。窒素は沸点が室温よりはるかに低いので放っといても気体になっていきます。当然、密閉容器に入れておくと容器がパンパンに膨れます。容器の強度が十分ではないと容器の窒素の圧力に負けて容器が破裂してしまう訳です。十分に熱が遮断されている容器や耐圧容器なら破裂することはないですが。
さて、絶対零度の話は明日にしましょう。
ひさしぶりにインスタントラーメン(袋メン)の『中華三昧』を作って食べた。多分、7、8年ぶり。相変わらず、ノンフライ麺で、麺も美味しい。取りあえず豚肉とモヤシと玉子を入れて作ってみた。600cc の水を鍋に入れなきゃいけないんだけど、目分量で入れたら少なくて慌ててお湯を足したりしました。昔の感覚を完全に忘れているね。昔、よく作っていたころは目分量でもぴったり計れたのだけど。そういえば、バブルの頃は『中華三昧』もすごかった。その頃は1000円のモノなんかもあって、日本橋の三越に買いにいって作ったなあ。1000円なのにインスタントラーメン。これってすごいよね。何か、いろいろ間違っている。ていうか中華料理店で1000円分食べたほうが絶対美味しいのに。もちろん店によるが。確かレトルトの具が入っていたような気がする。フカヒレとかが入っていたような。今はもう見ないなあ。もっとも三越なんか最近、行ってないからわからないけど、多分もう無いでしょう。昔のおもひて。
そういえば最近、コンピューター関係の欲しいものが増えてきました。デジカメやスキャナーも欲しいし。なにより、MO や CD-R/RW のドライブが欲しい。バックアップが取れないのはかなり不安。『Apple Works』はもうそろそろ買ってもいいかな。コンピューターが1台だと画面が狭いから、何かを参照しながらの作業ができない。もう一台欲しいなあ。今はウインドウをいちいち入れ替えないと見えないんだよなあ。これが結構不便で……。しょうがないから、いちいちプリントアウトして紙の束を隣において作業しているんだよね。たとえば、今のように HTML を書いているときも、まだタグを全部覚えていないから、何か資料を見ないとダメで、20枚くらいの紙の束を手元においてます。でも、本体を買うのはまだまだ先の話だな、多分。金ないし……。
2001/08/09(木)今日は長崎に原爆が落ちた日です。
title:キリ番 | サボテンさんからの投稿です。 |
200踏みました。 |
別にあやまらなくてもよいのでは? ところで、何で『踏む』と表現するのでしょう。どうもサボテンさんだけではなく、インターネット界の通例のようですね。不思議だなあ。
さて、昨日の続き。絶対零度にすると、物体は消えてしまうのか、という問題。難しい問題ですね。もちろん、簡単に考えれば常識的に物体は消える訳無いので、サボテンさんの疑問には「ウソ」と答えればよいのですが、本当にそうなのでしょうか(そう言って気を引く)。ちなみに何故消えないのか、についてさらりと答えておきましょう。温度が下がると分子の熱運動が小さくなるので気体の体積は減っていきます。で、気体がシャルルの法則に従うと、気体の体積は絶対零度で0になってしまう。つまりなくなってしまう訳ですが、この「シャルルの法則」というのが曲者で、この法則は厳密には「理想気体」という仮想気体でしかなりたちません。これは文字通り理想的な気体で、もともとその分子の大きさを考えないのです。つまり、大きさのない分子でできている気体、だから理想的な気体なのです。なので、もともと前提条件として、(その分子は大きさがなく)消えているのです。実際の気体はどんな気体にもその分子の大きさがありますからそんなことはありません。つまり、実際の気体には絶対零度で体積が0になる「シャルルの法則」は成り立たないのです。だから、消えない。第一、温度が下がると液体や固体になっちゃうからなあ。
以上の話は、絶対零度になったらどうなるか、という姿勢で話を進めていますが、実際にはどんなに頑張っても絶対零度にすることはできません。原理的に不可能なのです。だから、前提条件が間違っている訳です。こんなときは論理的に困ったことが起こります。簡単な例をあげてみましょう。
『1+1=4であるならば2+3=10である』
これは当然間違っているように見えますが、この対偶をとると、
『2+3=10でないならば、1+1=4ではない』
これは正しい。事実、2+3=10ではないし、1+1=4でもないですね。ある命題の真偽はその命題の対偶をとっても変わらないので、もともとの命題『1+1=4であるならば2+3=10である』もまた真(つまり正しい)のです。これをサボテンさんの8月8日の疑問に当てはめると、
『絶対零度にすれば(分子の運動が止まるから)物体は消えてしまう』
の対偶を考える訳です。そうすると、
『物体は消えていないならば、絶対零度ではない』
これは真実(どんな時も絶対零度ではないから)。つまり『絶対零度にすれば(分子の運動が止まるから)物体は消えてしまう』も真実なのです。つまり、絶対零度ならば物体は消えます。前提が偽だと一般的に結論は何であってもその命題は真であるんです。おまけ。『物体は消えていないならば、絶対零度ではない』は正確には『絶対零度ならば物体はきえている』という命題の対偶ですね。ちょっとズルをした気分。
どうも最近、携帯電話の調子が悪い。ちゃんと充電できてないみたい。しようがないので、今日は1日家で留守番をさせていました。ただの接点の接触不良かな。
と思っていたら、どうも身体の方も調子が悪い。やばいなあ。明らかに右の腎臓とそこからの延びる尿管がピンポイントで痺れるように痛い。まあ、常に痛い訳じゃないからいいか。多分本当はよくないんだろうけど。明日1日もってくれれば、お盆休みだから、その間になんとか直しましょう。
ところで今日、新宿駅のホームで電車を待っていたら、視界に入っていた女性(15人前後)は全員、携帯電話をいじってました。iモードをやったりメールを送ったりしているみたい。何だかすごかったです。新手の宗教みたい。男性も結構な数が携帯をいじってましたね。ホームではみんな暇なのかな。
2001/08/10(金)カバンが重いぞ。
『ザ・対決』(講談社:講談社文庫:清水義範:533+tax)を読了。なんだか作者が楽しそうだなあ。という作品。こっちも楽しくなってしまいます。形としては短篇連作ということになりますね。様々なライバルたちが勝負をしていく十番勝負です。作中ではソクラテスと釈迦が戦ったり、桃太郎と金太郎が戦ったり、ラーメンとカレーライスが戦ったりしています。本当に楽しい小説。続きを書いてほしいなあ。
今日は休み前なので休み用に本を数冊買いました。新刊の文庫が3冊と古本が2冊。それから、気分転換にと大学のセンター入試の問題集を古本で4冊。これは休み中にやってしまいましょう。頭の訓練だね。ところで、帰りに電車に乗っていたら天井から水滴がポタリと落ちて決ました。床を見ると水で濡れています。天井を見ると穴が……開いていた訳ではなく、クーラーの送風口の周りに水が溜まっていました。きっと結露した水なのでしょう。けど、迷惑。揺れる度にポタポタと落ちてくるんだよね。新型の E231系なのにー。こういうところをちゃんと作らないとなあ、もう。今日はそんなに気温も高くないと思ったんだけどな。もしかしたらいつも垂れていたのかな。気が付かなかった。うーん。
2001/08/11(土)私の折たたみ傘は雨漏りする。穴は開いてないのに。
title:クイーンS予想 | サボテンさんからの投稿です。 |
アスクコマンダー。 |
今日は予定を1つキャンセルして家でのんびり、と言いたかったけど、どうも上手くいかない。朝方から雨が降ったり止んだり天気だったので、自転車ではなく歩いて本屋さんへ。行った本屋さんは私の家に定期的に配達してもらっている本屋さんで、今日はその支払いでした。毎月3冊の雑誌を配達してもらって半年分で1万4千円ぐらい。ついでに定期購読の雑誌を1つキャンセル。その雑誌は最近、面白くなくなっちゃったので、必要な号は個別に買えばよいかなと思って……。で、その本屋さんですこし本を散策。昨日買った村上春樹さんの文庫本の前の本である『アンダーグラウンド』を捜していました。しかし、ない。ないとよりいっそう欲しくなって、町中の本屋さん(全部で8店ほど)とブックオフ1店と古本屋さん3店を捜して回ったのだけど、どこにもない。昨日買った『アンダーグラウンド2』(文春文庫)を読む前にやはり最初のを読まなくては、と必死に各本屋の文春文庫の棚を捜したのに見つからない。「あれー、ずいぶん人気があるんだな」と思いつつ、諦めきれない私は電車に乗って隣町の駅ビルに入っている大きい本屋に行ってみました。しかし、そこでも文春文庫の棚に「村上春樹」の欄すらない状態。もしかしたら在庫分で隠れているかも、と思い店員さんに聞いてみました。
「すいません、文春文庫の『アンダーグラウンド』という本を捜しているのですが……。確か著者が村上春樹さんで……」
「はい、ございます。ただ、『アンダーグラウンド』は講談社文庫、文春からでているのは『アンダーグラウンド2』ですが、どちらでしょう?」
「あ、講談社だったんですか」
店員さんに連れられて講談社文庫の棚に行ったら、思いっきり平積みされていました。あーしまった。という感じ。それを持ってレジに行って精算したら、ブックカバーは何色にしますか、と聞かれました。どうやら何色もあるらしい。見本を見せてもらって、黒のブックカバーにしました。今は色々考えているのだなあ。と感心しかり。地元に帰ってきてさっき捜しに来た本屋さんに寄り道したら、……当然、講談社文庫の棚にありました。うーん、4時間ぐらい時間を使ってしまった。
ここで、全然別の話題。いちおう、このサイトは今まで "Internet Explorer 5 Macintosh Edition" でしか表示や動作の確認をしてなかったんですよ。で、これじゃいかんなーと思って、"Netscape Communicator 4.7" で見てみたら、まあビックリ。全然見え方が違う。Mac ユーザーはネットスケープを使うことの方が多いはずだから、ちゃんと直さなくてはね。古いブラウザ−や違うブラウザーでも見えてほしいからね。別にマイクロソフトに肩入れする必要もないし。
2001/08/12(日)雨は降り始めの酸性度が一番高い。
たいとる:写真 | ぬーさんからの投稿です。 | 送信時刻は 1:17 a.m. |
写真で見た自分と鏡で見た自分、まったく別人です。 |
物理的にはそういうことはありません。鏡や写真の角度の違いによるものでは? 心理的なものがあるのかも。別人の状態にもよります。鏡で見たときに自分が『イグアナの娘』に見えるなら、絶対に角度の問題ではありません。早く病院に行きましょう。ていうか、この問題、私には分かりかねる問題なので、誰か分かる人がいたら、ぜひ答えてあげてください。
たいとる:絶対零度の証明 | サボテンさんからの投稿です。 | 送信時刻は 1:18 a.m. |
お疲れ様でした。 |
別にあれは証明ではありませんし、たいして疲れてもいません。ああいう「屁理屈」のような話が好きなだけです。お仕事御苦労さまでした。
ひーん。今日もサッカーをしてしまった。しかし、今日も曇り。よかったよかった。堂々と2時間遅刻で、3時間ほどスポーツ。やっぱり運動神経がないね、私は。で、スポーツの後はお食事。みんなで定食屋に行って、私はキムチ鮪丼と赤魚の煮つけを食べました。魚は美味しいね。ただ、キムチとマグロは合うのかなあ。マグロのぶつ切りとキムチを別々に食べた方が美味しかったかも。でもシソが入っていてそれがアクセントになっていて、キムチとシソは合うという新しい発見。うぬぬ。なんかグルメっぽくなってきてイヤだなあ。さーてもう休もう。あ、そうだ。部屋の照明がまた壊れた。蛍光灯がつかないんだよね。困ったもんだ。暗い。
2001/08/13(月)
土曜日から数えて、お盆休みの3日目。今日は友達とドライブをしたような気がする。友達の車だったので、私はあまり運転をしなかったが、一度だけハンドルを握らせてもらった。しかし、約3年ぶりの運転で、夜間でしかも初めての道。スムーズに行く訳がない。何故か私の運転する車は細い道ばかりを選んで進み、目的の場所に辿り着くことはもちろん無く、行き止まりに着いたところで運転を換わってもらいました。いやー、事故がなくてよかった。しかし、軽自動車は本当に一所懸命に走るねえ。登り坂とか本当にエンジンが頑張っているのが分かった。それにしても疲れたなあ。
で、先日買ったセンター入試の問題集のうち、物理の過去問をやってみました。制限時間は60分らしいので、その半分の30分でやってみたら全然出来ませんでした。得点は40点くらい。私は一度この問題を解いたことがあるはずなのになあ。ひさしぶりに脳みそを使ったら頭が痛くなってきました。ドライブで疲れている(乗っているだけでも疲れる)せいもあるんだろうなあ。明日はもっと高得点を狙わなくては。うーん、まだ頭が痛い。
2001/08/14(火)電車がガラガラ。ビックリです。
今日はお盆休みの4日目。昨日ドライブしたメンバーで、今日も遊んでいた気がします。「ペッパーランチ」とかいう名前のステーキハウスで、昼ご飯を食べたんですが、肉が生焼けでジュウジュウいっている状態で出てきました。店員さんの説明では鉄板が十分熱いので自分の好みまで、自分で焼いてくれとのこと。確かに鉄板は十分熱そうで、可能かと思いましたが、ウエルダンになる前に鉄板は冷めてしまいました。ありゃりゃ、どうも手際が悪かったらしい。まあ、別にミディアムでもいいんだけどね。でも、見た目は十分に食欲をそそられたなあ。まあ、満足。
さて、昨日に引き続き、今日もやってみました。センター入試(物理)です。昨日やったのが平成9年度の本試験だったので、今日は平成8年度の本試験にチャレンジしました。もっともチャレンジというほど大袈裟なことではないけど。で、結果。全部で18分かかって、85点でした。昨日より点がよいのが救いですね。昨日は本当に疲れていたからなあ。でも結構、公式とかは忘れていますね。時間的にはこのくらいがギリギリのラインかな。この問題は確か昔にやった覚えがあるのになあ(ちなみに昨日の問題も過去に解いたことがあるはず)。でも、完全に忘れていますね。問題を解いていて「ああ確かこんな問題、あったなあ」とおぼろげに思い出す程度。うーん、できれば100点を取りたいのにそれはまだ先の話かな。
2001/08/15(水)1995年3月20日に何が起こったのか今でも覚えている人はどのくらいいるだろう。
『アンダーグラウンド』(講談社:講談社文庫:村上春樹:933+tax)を読了。これ、ノンフィクションなんだなあ。あの当時のことを色々思い出します。この文庫は「今月の新刊」として店頭にに並んでいたときから、その内「2」が出るだろうから、その時まとめて買って読もうと考えていたもの。で、「2」が出たので、予定通り、この前買って読みました。感じたことは色々あるけど、考えたことも色々あった。
今日は休みの最終日。何かありそうで、何もない。そんな平和な一日。しかし、明日からまたお仕事。はぁ、頑張らねば。
ところで、この前のぬーさんの質問を少し考えてみました。多分、鏡に映っている自分が外見的に一番本物に近い自分なのかな。鏡は写真よりはいろんな角度で自分を見れるからなあ。写真は1つの方向から見た自分なだけだし。だからこそ、見え方が違って、2つの自分の像が違うように見えたのかな。うーん、でも何となく違うような……。
2001/08/16(木)マジックが点灯したそうで。野球に興味はないんだけど。
たいとる:建築探偵シリーズ | サボテンさんからの投稿です。 | 送信時刻は 1:50 a.m. |
なにやら漫画化されているみたいです。 |
せっかくだから、URL を教えてくれれば嬉しかったです。そのまま書いてもらえれば、編集のときに <a></a> をつけてリンクを貼っておきますよ。ちなみに私は前から漫画化は知っていたので、リンクを貼っておきましょう。詳しくいうと角川書店の『建築探偵 桜井京介の事件簿(1) 井戸の中の悪魔』のことですね。最新のは「ミステリーDX 7月号」に掲載されていますね。雑誌に掲載されているのはこのシリーズの3作目かな。ちなみに、原作者の篠田真由美さんのホームページはこちら。ところで、『建築探偵』のシリーズって講談社からノベルズも文庫も出版しているのに、なぜ、漫画だけ角川書店なんだろう。講談社もコミックスを持っているのに……。もしかしたら、オリジナルの推理漫画で漫画は十分と思っているとかかなあ。他の講談社でよく書く人も上記の角川の雑誌で原作になっているし。角川は乗っとる気なのかな。私にはどうでもいいけど。あ、でも本棚に並べたときに違和感があるかも。
今日はお仕事を早く上がって、でもお仕事の関係で、某デパートへ。そこで買い物を済ませた後、少しデパート内のおもちゃ屋に行ってみました。まだまだ、小学生は夏休みなので、いっぱいいましたね。そこで気になったのは、ゲームボーイという携帯コンピューターゲーム機。別にたいして気になった訳ではないけど。これ、私が子供の時からあったゲーム機だけど、今でもあるところがすごい。しかも、少しづつバージョンアップしているし。何だか、4種類もあるのね。箱の裏にちゃんと「このハードでは遊べるけど、これはダメ」というのが書いてある。最新のハードも見てみたけど(名前は『アドバンス』だったかな)、ちょっと前のPDA並み。すごいね。今の子供のはこんなので遊んでいるのかな。いいことだ。きっと、PDAのようなソフトを作れば、十分使えると思う。あ、ペン入力用のパネルが必要か。でも、そんなのはどうにでもなるし。もっとも、売れるかどうかは別問題。きっと売れないな。で、その後、同じフロアにあった本屋に行ってみました。というか、本屋に行こうと思って、おもちゃ屋を先に見付けただけなので、当初の目的を思い出しただけ。で、その本屋も子供で一杯。で、ウロウロしていたら「夏休みの自由研究」用にいろいろな工作キットが売っていました。いいなー。ほしいなー。という感じだ。特に顕微鏡は欲しい。おもちゃなので高性能ではないだろうけど、いいなー。ほしいなー。いやほんとに。
2001/08/17(金)秋葉原は足にくる。
たいとる:私信みたいなもの | サボテンさんからの投稿です。 | 送信時刻は 1:30 a.m. |
例のコミックはオリジナルストーリーではありません。 |
なんだそうです。「例の」とは、きっと建築探偵シリーズのことですね。私は文庫しか読まないので、『桜闇』のことはよくわかりません。私はまだシリーズ第3作まで。
別に何か買うつもりはなかったのですが、仕事の後にひさしぶりに秋葉原に行ってみました。ただ、何となく。そこで、いろいろジャンク屋とかを見て回ったんだけど、あんまり面白いものはなかったなあ。古いファミコンソフトも目新しいものはなかったし。で、電気街をウロウロしていたら、女の子のグループが何かビルの中に入って行くのが、眼を引きました。休日でもないのに珍しいな、と思ってそのビルを覗いてみたらそのビルの2階は同人誌のショップ。いやあ、ビックリ。女性が電気街であんなウキウキするのは何ごとかと思ったら……。そういえば、ジャンク屋で電源の入らない Mac の『カラクリ』が「無料」というポップ付きで置いてあったなあ。祖大ゴミ扱いとは……。少し欲しかったな。でも、持ち帰れないからなあ。直すことも出来ないし。まあ、インテリアがいいとこ。きっと直そうと思って部品をいろいろ買うより、完動品を買ったほうが安くつくのだろうな。という訳で、諦めました。
2001/08/18(土)イベントとは何のイベントでしょう。クイズです。
何だか曇り。今日は昼過ぎに起きて、色々細かい雑用をこなした後、夜は森下でイベントに参加。参加者は19人と小規模だったけど、まあまあ面白かったかな。天気が良ければ自転車で会場まで行ったのだけど、曇りなので断念。雨が降ったらを考えると、自転車はつらい。で、仕方なく電車で。来週もあるので来週は自転車で行きたいね。
そういえば、昨日秋葉原に行ってつくづく思ったんだけど、本当にメモリーが安くなったね。私も増やしたいものだ。噂には聞いていたんだけど、こんなに安いとは……。私はそれでもお金がないから買えないんだけど。Mac はただでさえ、メモリーを食うからなあ。無論『X』を買うお金はないし……。その前にやはりCD-R/RW だろう。うーん、宝くじ〜。て、分からない人は読み飛ばしましょう。
そうそう、そういえばこのサイト、本格的に営業(?)を始めるのは10月1日からです。それまでは、いろいろ試験営業です。なにか変わるのか、と言われても何も変わらないんだけど。それはサイト制作者(達)の気分の問題ということで……。で、来年の10月1日までの期間限定です。その後はまだ決めてないけど、おいおい考えていきましょう。サクッと止めるかも知れないし、別の形で続けるかもしれないし。そのままかも知れないし。何にせよ、何か区切りがあったほうがいいと思うので、そういうことにしております。今はじっくり試行錯誤して、10月から、飛ばしましょう! (誰に言ってんだ?)
2001/08/19(日)膨満感。
たいとる:打ち上げ花火 | サボテンさんからの投稿です。 | 送信時刻は 3:05 a.m. |
打ち上げ花火から出る火薬の煙は、酸性雨の原因になったりしないのでしょうか。 |
打ち上げ花火が酸性雨の原因ですか。確かに可能性はありますが、私には良く分かりません。ごめんなさい。ただ、富士常葉大学の木原さんの花火の化学のページを見ると、いかにも酸性雨の原因になりそうな化学物質が花火には使われていることが分かります。おそらく、酸性雨の原因になるんでしょうね。けれど、「娯楽」なのだからあんまり気にするのはどうかなと思います。そんなことを言ったらカーレースは即刻中止になってしまいます。あれも車の排ガスがそうとう体に悪いみたいです。でも、観客はそういうことをあんまり気にしません。好きで来ているわけですからね。ただ、そういう(酸性雨の原因かも? という)意識は大変重要だと思います。ところで、サボテンさんはいろんなトコで仕事をしてますね。ねこたまってどんなところなのですか?
今日は友達のSさんと横浜カレーミュージアムに行ってきました。私の家から横浜まで、渋谷で東横線に乗り換えてトータル50分くらい。12時に桜木町にSさんと集合してそこからカレーミュージアムがある関内まで歩いて行きました。歩いたのは10分くらいだったかな。で、カレーミュージアムが入っているビルに辿り着いたものの、日曜日のお昼時、当然行列が出来ていて、1階でエレベーターに乗るまでしばらく掛かりました。やっとこカレーミュージアムがある7階についても人ひとヒト……。エレベーターをでてすぐに案内所みたいのがあって、テレビモニターに各店の待ち時間が表示されているんだけど(この表示はは1階にもあった)一番短いので20分。長いところだと90分とか表示されていました。とりあえずは私の本命であった「トプカ」というお店へ。しばらく列らんだ後、食券を買ってお店の中に入ると意外に狭いなあ、という印象。私が頼んだのは「エビカレー」1100円、Sさんは限定カレーの「炎のマトンカレー」950円を注文。私のエビカレーは美味しかったなあ、という素朴な感想。確かに、エビを入れたカレーの中では1番美味しいかも。でも、値段を考えたら量が少ないかも、と感じました。で、Sさんは横で苦しんでいました。相当辛かったみたい。こっちは欧風カレーで、Sさんはインドカレーだからなー(意味不明)。
その後、ミュージアムを色々見て回ったのだけど、ビルの7、8階部分だけなので意外に狭いという印象。けれど、その狭い空間をうまく利用しているなと感心しました。店のレイアウトとか、行列をどう列ばせるかとか、良く考えられていました。ミュージアム全体に1つのストーリーがあるのも面白い。
で、次は「グールMAN」の行列に列びました。ここは私達が列んだ時点で90分待ち。いやーならんだ。でも、いろんな所に展示物があったり、たまに花火が上がったり(もちろん映像)と飽きさせない努力は感じました。「グールMAN」は何でも横須賀風カレーで、メニューは通常のよこすか海軍カレーと限定メニューの涼風カリビアンカレーの2つのみ。ご飯の量の調節が出来て、なんでもハーフサイズにはコロッケが入ってないとか。私は普通サイズのよこすか海軍カレーを注文(ここも食券)。Sさんは私とおなじものに「温泉風たまご」をつけていました。ここは確か京王線沿線にある「C&Cカレー」と似た味のカレー。でも正直言ってこっちの方が美味しい。まあ、値段が違うんだけど。ちなみに「よこすか海軍カレー」の普通サイズは上にコロッケが付いて900円でした。コロッケも美味しかったけど、量はやっぱり少なかったかな。きっと、いろんな店のカレーを食べてもらうため、全体的に量が少なめとか。まさかな。でも、人件費とかコストを考えると少々高くてもしょうがないかなと考えてしまう私は、非常に理想的なお客かも。
で、2食食べて満足したので、帰ろうという話になってビルをエスカレーターで下に降りていったのですが、改めてこのビルにビックリしました。「カレーミュージアム」の他はゲームセンターとパチンコとパチスロがあるのみ。うーん、アミューズメントビル万歳!
で、その後紆余曲折あって横浜駅まで歩いて(40分くらい)電車で帰りました。ちゃんちゃん。
余談ですが、カレーミュージアムでは各店の店員のコスプレ(もちろん女性)が可愛いと思った。トプカの水兵さんは特に可愛いぞ。
2001/08/20(月)昔、イヌに噛まれたのが原因です。
たいとる: ねこたま | サボテンさんからの投稿です。 | 送信時刻は 4:32 a.m. |
猫と遊べるアミューズメントパークです。 類似施設はいぬたま・たまいたち(フェレットがいる)。 お仕事は確かにいろんなところでやってますね。 初めて行く場所ばかりだから道を聞かれてもわからなくて、答えられません。 「ここは246(号線)ですか?」なんて言われても困る。 |
私は犬・猫の類がダメなんですよ。あのサイズの動物が全部駄目。イヌやネコに飛びつかれてたら(たとえ好意的にでも)卒倒するかもしれない。まあ、可愛いのは認めるけど……、私は遠くに行きます……。そんな訳で、その「ねこたま」とやらは私にとって鬼門ですな。
これから雨が降るらしい。台風だ。東京には来るのかな? これで、水不足も回復して欲しいもの。でも、災害にならないよう、気を付けなくては。さて、昨日で私の夏休みの計画も終わってしまったので、コツコツまたお仕事をしましょう。いくつかイベントには参加するつもりではいるのだけど。
ところで、昨日はひさしぶりに横浜に行きました。まだ、道は覚えられない。相変わらず、横浜駅周辺はゴミゴミしている(休日だけ?)。渋谷を彷佛とさせるよね。一昔前の原宿を思い出します。いつ行っても良い感じ。横浜駅の駅前に巨大なトーナメント表があったのにはビックリしたけど。高校野球ってそんなに人気なんだね。まん中にテレビが置いてあって、人だかりができていた。私は興味がないからなあ。
2001/08/21(火)
なんだかなあ。まだあんまり雨が降っていない。今日1日、傘を使わなかったし。けれども明日の朝、起きたら電車が止まっているとかは十分あり得るんだよな。明日は早起きするか。そうそう「なんでも台風が来るのか、じゃあ天気図や台風の予報円でもみてみるか」と思って、気象庁ホームページに行ってみたものの、天気図の場所が分からず困ってしまいました。どう行くんだろう。まさか、天気予報はページに載せてないということは……ないよな。まさか。結構、私のように見にくる人っていると思うんだが。レスポンスも遅かったし。サーバーが混んでいたみたい。
で、今日の雲の動きを見て思いついた停滞前線の雨と台風の雨の見分け方。停滞前線の雨はダラーと降る。雨の強さに変化はない。風もないので真直ぐに単調に降る。台風の雨にはメリハリがある。なんだか降ったり止んだりで、台風が近付くにつれて降っている時間が長くなる。で、雨も強く降る。風はビュンビュン。なので、雨の降り方を見れば違いは分かります。……でも、今はテレビとかラジオを使えば、普通に分かるので使う機会はないかと思いますが。
2001/08/22(水)
いやー、朝の風雨はすごかった。おかげで家から駅までの10分くらいの道のりの間に折り畳みの傘を1本ダメにしてしまった。ビューと風が吹いたらボキボキボキと3本の傘の骨が曲がりました。仕方なく、駅で1000円の大きな折り畳みではない傘を買いました。あの折り畳みの傘、3000円もしたのに……。2年、もたなかったか。柔なやつだ。勿体無いから、曲がったところを力で戻してまた使おうかなあ。それにしても、1000円の傘は大きいね。ビックリするくらいだ。普段、折り畳みばかりを使っているからなあ。折り畳みじゃない傘って最近(ビニール傘以外は)所有してなかったからなあ。ちゃんと大きいし、見た目、丈夫そうだ。とても、キオスクで買ったとは思えない。見る人が見れば分かるのかな? で、1000円を使って仕事先に行ってみると「天気が天気だから電車も止まりそうだし、今日は帰っていいよ」と言われてしまった。うーんバイトは辛い。せめて出勤前に電話をくれれば……。しょうがないので地元に帰って、BOOKOFFを覗いて文庫を一冊、普通の本屋に行って単行本を一冊買って帰りました。で、雑用をごそごそと。天気は昼過ぎからは全然大丈夫になってしまいましたね。
昨日の続きで「天気予報」「ひまわりの画像」「アメダスのデータ」を探していたら、こんなとこにあったのね。検索ページで調べたらすぐに分かるんだな−。
2001/08/23(木)早くもF1でフェラーリが優勝を決めた。楽しい。
やっと、部屋の照明を直しました。いやーホコリまみれ。掃除してないからなあ。でも、照明がなおったら明るい明るい。て、今まで、真っ暗の中で作業をしていたという事実の方がすごいな、きっと。不便だったのは部屋の中で漫画や文庫が夜になると読めないというだけだったんだけど。で、なおったので、早速届いていた『小説新潮』9月号(新潮社:800+tax)を読んでみる。明治大学教授のマーク・ピーターセンさんの連載エッセイ「ニホン語、話せますか?」が面白かった。特に導入部の「苦労せずに英語ができるようになるようなりたい」という、確かに日本人にありがちな発想に関する記述が興味深かった。以下(の赤字)はその引用。『誰も「うちの子が苦労せずに甲子園に出られるように、何とかしてあげたい」と口にしないのは言うまでもないことだが、(省略。強調部分は原文では「ヽ」付き文字)……なぜ外国語なら苦労せずに上達できる可能性があると思い込んでいるのか、不思議なことである』。私としてはそういえばそうだな、という感じ。考えもしなかった。私は英語ができないのだが。そもそも外国語ができない。何をもって外国語ができるというのか、という問題はあるけど。ちなみに私は、外国人に道を訊ねられたら、ボディーランゲージで教えている。その方が下手な英語より早い。まあ、英語は必要な時がくれば勝手に覚えるでしょ。という呑気さでやっております。そういえば甲子園はそろそろ決勝かな。いや、言ってみただけ。興味がないもので。
ミハエル・シューマッハ−、優勝おめでとー! (F1には興味がある)
2001/08/24(金)なんでもSMAPの稲垣さんが逮捕だって。それで?
たいとる:甲子園 | サボテンさんからの投稿です。 | 送信時刻は 3:04 a.m. |
優勝校がどうとかより、ファールボールが顔に直撃したとかで 右目の視力が戻らないかもしれないという新潟・十日町高校の女の子の方が気になります。 誰が責任を取るのでしょう。 |
必要ならば(おそらく)誰かがとるでしょう。
決意をして、コンピューターのOSを再インストール。そうしたら凄く動作がきびきび。でも必要なファイルを移すのが大変。失敗しなくて良かった〜。
というわけで、『Mac Fan Beginners』10月号(毎日コミュニケーションズ:600+tax)を購入。別に「というわけ」でもないな。でも疲れた。あとは明日にまわそう。もう休みます……。
2001/08/25(土)この前日本に来た台風14号には「パブーク」という名前がついていたらしい。
今日も疲れた。うーん、文庫本を一冊ぐらい読み切ろうかと思ったけど、無理だった。明日こそは……。まあ、今日は1時間ほどサイクリングできたからいいけど。例のイベントで、今日は1日潰れてしまった。
そういえばコンピューターのプリンターのインクがない。お店には売っているんだけど。私が使っているのはキヤノンの BJ F870 という機種。で、ブラック以外のカラー5色のインクタンクがほぼからっぽ。困ったものだ。カラーでプリントアウトするとあからさまに色が薄い。今年の1月の始めに買ったから、7ヶ月半くらいでなくなった。まるで計算されたかのように、みんなが同時になくなるんだよな。フォトマゼンダやフォトシアンって名前の通りなら写真の時しか使わないんじゃ……。色彩の基本をいえばインクタンクは3つ(シアン、マゼンダ、イエロー)で済むはずなのに。ちなみにブラックはすでに今ので3本目。これってインクの使いすぎなのかどうか、良く分からん。どっちにしても1本900円として4500円は痛い。というか出せない。さて、何色から買い替えるべきか。どれにしても全部替えないと、印刷させるたんびに『インクがありません』のアラートがでて凄くうるさいんだが。
え? 最近の小学校の給食の牛乳は紙パックなの? あらら、世も末だねえ。いや違った。世も始だねえ。(意味不問)
2001/08/26(日)
たいとる:給食の牛乳 | サボテンさんからの投稿です。 | 送信時刻は 6:12 a.m. |
最近って言うか、私が小学校に入ったときには既に紙パックでしたけど。 |
そうなのですか。私が中学生の頃には、まだビンだったのですけど……。確かに、ビンは重いからなあ。今じゃ紙パックのリサイクルも確立されているだろうし。
今日は日曜日なのに調布に行って、遊んで(?)きました。駅前で何かお祭りみたいなことをやっていたな。ま、私の目的はそれじゃないけど。で、昨日家に届いていた 『Newton』10月号(ニュートンプレス:952+tax)をざっと読む。特集はロボット。良いね。この記事を読むと AIBO は人工知能を持っているみたいね。こういう明らかな遊びのロボットって好き。もっとも、買ったとしてもすぐにあきそうだけど。あと意外にちゃんと読んだら面白そうなのは、冨嶽三十六景の話。そんなんで今日1日遊んでしまった……。夜は久し振りに飲みに行ったし。
2001/08/27(月)
今日も疲れた。眠いね。昨日寝たのが2時過ぎだからなー。で、久し振りに『ファミコンウォーズ』で、遊ぼうと思ったらデータが消えていました。あーあ。そういえば天気予報(携帯電話の)を見て傘を持っていったら、結局使いませんでした。折り畳みじゃないからかさ張るのに! あ、駄洒落っぽい。しょうがない。次に期待だ。何を?
それよりも、どうも先日OSを再インストールした時に、いくつかデータが消えてしまったみたい。困ったな。どうも最近、消えてばっか。何か現れないかなー。お金とか。ないな、うん。真面目に働こう。
あれ、北日本の方は雨が降っているんだ。だからどうということはないけど。何か警報も出ているな。
2001/08/28(火)えっ、イーイージャンプって漫画雑誌じゃないの?
『トンデモ本の世界』(宝島社:宝島社文庫:と学会・編:667+tax:古本で100円)を読了。ホントかなあ。という疑問が湧いた1冊。いわゆる超科学本とその著者を紹介した、かなり面白い本なんだけど。その紹介している本が本当にとんでもない。こんな説、本当に信用する人がいるの? と本当に疑問に思う。でも、いるんだろうな。ちょっと真剣に考えてしまいます。今日は疲れているので、この辺で。この本は別の機会に感想を書くことにしましょう。書きたいことがいっぱいあるなあ。いや、だって本当にトンデモ本はとんでもないんだもの……。
そういえは今日も傘を持っていったのに降らなかった。なんだかなあ。
2001/08/29(水)H-IIAロケットが打ち上げ成功。よかったねえ(しみじみ)。
最も高いものは100gで2100円もしました。といっても何のことだか分かりませんね。これ、コーヒー豆の値段です。昔、友達の引っ越し祝いの時にコーヒーメーカーを(いやがらせのつもりで)贈ったときに機械だけじゃなんだから、と思って豆を新宿駅南口の高島屋の地下のコーヒー屋さんで買ったのです。で、そのときに買ったコーヒー豆はいくらだったけか、とふと思って今日行ってみたのですが、そうしたら一番高いコーヒー豆が100gあたり2100円でした。ちなみに銘柄はファラライハワイコナ(HUALALAI HAWAII KONA)。一度飲んでみたいものです。私が友達に送ったのは100gで1860円のクレイントンブルーマウンテン(CRAIGHTON BLUE MOUNTAIN)。当時は確か一番高い豆だったはず。多分友達はもう豆をダメにしているだろうな。あのとき、私が全部飲んでいれば……。そいつの家に遊びに行っても出てくるのは、紙パックの飲み物かペットボトル。うーん、計算通り(意味無し)。と、さりげに友達の悪口を書いてみたのは、今日どうやらその友達がADSLを導入したらしい。で、ひがみ。なにせ、進めたのは私なのに私よりも早く開通しやがって〜。こんど、遊びに行ってネットサーフィンしてやる(笑い)。うらやましいかぎり。はい、ここでは個人に対する批判は禁止です(無論、団体に対しても禁止)。作成者がやぶってどうする。気をつけます。で、高島屋のそのコーヒー屋(名前は忘れた。確かUCCの直営店か何か)でカプチーノを試飲。やはり、豆から入れたコーヒーは美味しいね。120円の缶コーヒーとはエライ違いだ。無論、値段もエライ違いだけど。新宿の高島屋で商品を買ったのって、あれが最初で最後だな……。くっついている東急ハンズや紀伊国屋書店には良く行くし、良く買うのだけど。で、今日も雨の確率が50%だったので持っていったら降らなかった。やるなあ。ひょっとして、見てる?(て、いったい誰が?)
2001/08/30(木)天気は曇り。
『約束された場所で』(文藝春秋社:文春文庫:村上春樹:476+tax)を読了。この前読んだ『アンダーグラウンド』の続き。サブタイトルには underground 2 とある。『アンダーグラウンド』は「地下鉄サリン事件」の被害者にインタビューしたものだったけど、2ではオウム真理教の信者や元信者にインタビューしています。なんだか良くも悪くも文春ぽい作品。多分作者は意識していないと思うけど。現実の恐怖ってこんなものかもしれないなあ、と思いました。私の周りには「ああいうやつは何となく分かる」とか「目を見れば分かる」とか言う人がいるけど、この本を読む限り、私の眼力では無理だと思った。もちろん、深く話してみると、分かる可能性は高いけど。予想より、かなりふつうの人たち。でも、話す内容はとんでもない……。最後についていた河合隼雄さんとの対話も大変面白かった。いろんな意味でショックを受ける作品だな。当たり前のことだけど、講談社文庫の『アンダーグラウンド』とくらべて読むと、いろんな意味で面白いかも。
うーん、今日も傘を持っていったのに雨は降らず。なんだかなあ。よく電車なんかに忘れないな、偉いぞ私。
2001/08/31(金)雨のち曇り。
今日で東京の小中高校生は夏休みが終わりなんですね、確か。昔は夏休みの宿題をやらずにいて、この頃になると、もう諦めていたなあ。「やるもんか!」って感じ。でも、もう関係がない。ちょっと寂しいかも。
で、今日も文庫本を1冊買いました。来月中には読みたいね。しかし、今月も本を買い過ぎ。1万円近く買っている。私一人しか読まないのに、どういうことだ。来月こそは減らさなきゃなあ。だいたいすでに収納場所がなくて溢れているというのに。困ったものだ。頑張って立ち読みで済まそう。あくまで立ち読みね。最近の人で、本屋で座って読んでいる人がいるけど、あれはじゃま。別に私のいないときは迷惑じゃないから良いんだけど。混んでいる店内で座るのはなあ……。最近はおじさんやおばさんもやっているね。あれじゃあ、今までやらなかった若い人も真似してやっちゃう。ああ、いけない。ここは誉めるんだよね。この前も書いた気がするんだけど。でも、なんか最近、若い人は良い感じだ。無論、私も若いが。話をしているとちゃんと自分の考えを持っている人が多い。やさしいし。あとはそれをどう表現するか、という問題。若い人の暴力とかファッションとかがよく問題視されているけど、昔も(資料を見る限り)けっこう酷いよ。暴力なんかも色々あったし。いつの時代もきっとそうなんでしょう。で、その中でも現在の人は良い感じだと思う。そう感じるのは私だけかな? まあ良いか。
とうとう朝から雨だったので傘を堂々と持って外に出ることができました。いや、嬉しいわけじゃないんだけど。今週は何回も天気予報に騙されて傘を持っていったからなあ。でも、昼過ぎにはやんでやんの。ぬぬぬ。でも、こんな感じなら、もう水不足はないかな。