屋久島 (やくしま)
鹿児島県の大隅(おおすみ)諸島に属する島。
丸い形の島で、隣に細長い種子島があります。
温暖多雨で、宮之浦岳の中腹は、特別天然記念物の屋久杉の原生林に覆われている。
’93年に世界自然遺産の一つに選ばれました。
裕香さんが、二十歳の自分へのお祝いとして、訪れるご予定です・・・。
役名人気投票 (やくめいにんきとうひょう)
本サイトでの、裕香さんが演じた役名の人気投票アンケート。
第1回の’01年10月から、年2回、4月と10月に、投票を募集してきました。
第13回の投票は、’07年10月受付でした。
これまでの投票結果は下の通りです。(各回第5位までのみ表示)
第1回 (’01年10月実施) | |||||||
1位 | 2位 | 2位 | 4位 | 4位 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
浅倉かすみ 13票 |
橘 渚 5票 |
平林塔子 5票 |
上室多恵 3票 |
本山早苗 3票 |
|||
第2回 (’02年4月実施) | |||||||
1位 → | 2位 → | 3位 ↓ | 4位 → | 4位 ↑ | 4位 → | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
浅倉かすみ 11票 |
橘 渚 7票 |
平林塔子 4票 |
上室多恵 2票 |
葉山真理子 2票 |
本山早苗 2票 |
||
第3回 (’02年10月実施) | |||||||
1位 → | 2位 → | 2位 ↑ | 4位 → | 4位 → | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
浅倉かすみ 4票 |
橘 渚 2票 |
平林塔子 2票 |
上室多恵 1票 |
本山早苗 1票 |
|||
第4回 (’03年4月実施) | |||||||
1位 ↑ | 2位 ↓ | 2位 → | 4位 ↑ | 4位 → | 4位 ↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
平林塔子 6票 |
浅倉かすみ 4票 |
橘 渚 4票 |
エリ 1票 |
上室多恵 1票 |
吉田知子 1票 |
||
第5回 (’03年10月実施) | |||||||
1位 → | 2位 → | 3位 ↓ | 4位 ↑ | 4位 ↑ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
平林塔子 6票 |
浅倉かすみ 5票 |
橘 渚 4票 |
タバサ 3票 |
(秘書)・・・ハナコさん 3票 |
|||
第6回 (’04年4月実施) | |||||||
1位 ↑ | 2位 ↑ | 2位 ↓ | 4位 → | 5位 ↑ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
浅倉かすみ 6票 |
橘 渚 4票 |
平林塔子 4票 |
タバサ 3票 |
本山早苗 2票 |
|||
第7回 (’04年10月実施) | |||||||
1位 ↑ | 2位 ↓ | 2位 → | 4位 ↑ | 5位 ↑ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
橘 渚 6票 |
浅倉かすみ 4票 |
平林塔子 4票 |
おとみ 3票 |
上室多恵 2票 |
|||
第8回 (’05年4月実施) | |||||||
1位 ↑ | 2位 → | 3位 ↓ | 4位 → | 4位 ↑ | 4位 ↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
平林塔子 5票 |
浅倉かすみ 3票 |
橘 渚 2票 |
おとみ 1票 |
タバサ 1票 |
春山アズキ 1票 |
||
第9回 (’05年10月実施) | |||||||
1位 → | 2位 ↑ | 3位 ↓ | 4位 ↑ | 4位 → | 4位 ↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
平林塔子 6票 |
橘 渚 4票 |
浅倉かすみ 2票 |
上室多恵 1票 |
タバサ 1票 |
宮下洋子 1票 |
||
第10回 (’06年4月実施) | |||||||
1位 ↑ | 2位 ↓ | 3位 → | 3位 ↓ | 5位 ↑ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
牧村美樹 5票 |
平林塔子 3票 |
浅倉かすみ 2票 |
橘 渚 2票 |
(OL)・・・白夜行 1票 |
|||
第11回 (’06年10月実施) | |||||||
1位 ↑ | 2位 → | 3位 → | 3位 ↓ | 5位 ↑ | 5位 ↑ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
浅倉かすみ 5票 |
平林塔子 3票 |
橘 渚 2票 |
牧村美樹 2票 |
本山早苗 1票 |
葉山真理子 1票 |
||
第12回 (’07年4月実施) | |||||||
1位 ↑ | 2位 → | 3位 ↓ | 4位 ↓ | 4位 ↓ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
メレ 17票 |
平林塔子 4票 |
浅倉かすみ 3票 |
橘 渚 2票 |
牧村美樹 2票 |
|||
第13回 (’07年10月実施) | |||||||
1位 → | 2位 ↑ | 3位 ↓ | 4位 → | 4位 ↑ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
メレ 130票 |
浅倉かすみ 7票 |
平林塔子 4票 |
橘 渚 2票 |
本山早苗 2票 |
|||
合 計(第1回~第13回) | |||||||
1位 メレ 147票 |
2位 浅倉かすみ 69票 ![]() |
3位 平林塔子 56票 ![]() |
|||||
4位 橘 渚 46票 ![]() |
5位 本山早苗 14票 ![]() |
6位 上室多恵 12票 ![]() |
7位 タバサ 牧村美樹 9票 9位 葉山真理子 エリ 5票 |
安 めぐみ (やすめぐみ)
1981年12月22日生まれ。東京都出身。
<TV>トゥナイト2
<映画>天然少女萬NEXT、悪魔が棲む家2001
<ゲーム>シェンムー
<書籍>写真集「Sorry」
<ビデオ>ファイナルビューティー、Yes!
<CM>日本ポラロイド、東芝、マクドナルド
任天堂、ラ・パレルヤ、NTTドコモ東海、アコム
<CD>PrivateVenus
’99年の第10回ヤングジャンプ全国女子高生制服コレクションにエントリーしていました。
裕香さんや金田美香さんと同期です。(ナンバー12)
裕香さんと映画・悪魔が棲む家2001で北村恵美役で共演。二人きりの○○シーンが。
やっぱし (やっぱし)
「やはり」、「やっぱり」の俗語。(辞書に載ってました。)
「予想通り」、「結局は」といった意味の副詞。
踊る!さんま御殿!!で、日常、「やっぱり」を使うか「やっぱ」を使うかで話題になったときに
さんまさんから振られた裕香さんが答えた言葉です。
ちゃんと自分なりに考えてるのがよく分かって、好印象でしたよ。
ヤフーBBマガジン (やふうびいびいまがじん)
ソフトバンクパブリッシング社発行のパソコン月刊雑誌。
Yahoo!BBを中心にブロードバンドに関する情報を扱っている。
毎月18日発売。
http://ybb.zdnet.co.jp/
裕香さんは、’03年4月号(2月18日発売)で表紙に。
グラビアインタビューもあります。
YAMAKASHI (やまかし)
フランス映画。2001年公開。
YAMAKASHIを名乗る実在のストリートパフォーマンス集団の活躍を描いたアクション。
彼ら7人は、パリの街を舞台に、高層ビルの壁面を自在に上り下りするなど、高度なスタントを
繰り広げていた。そんなある日、彼らにあこがれる少年が…。
YAMAKASHIとは、コンゴのリンガラ語で「強い精神、強い肉体、強い男」といった意味。
監督:アリエル・ゼイトゥン
原案・脚本:リュック・ベンソン
出演:チョウ・ベル・ディン、ウイリアムス・ベル、マリク・ディウフ、ヤン・ノウトゥラ、ギレイン・ヌグバ・ボイェケ他
裕香さんお気に入りの映画の一つです。(Diary'03年10月4日より)
ヤマギワソフト館 (やまぎわそふとかん)
秋葉原にあるヤマギワのソフト専門館。
イベント会場が8階にある。
営業時間 平日 10:30~20:00
土日祝日、毎月10日 10:00~20:00
住所 東京都千代田区外神田3-13-12
JR秋葉原駅電気街口から徒歩5分。
’07年9月に閉鎖。ソフマップ秋葉原パソコン総合館に。
’01年3月25日、石丸電気ソフトワンに続いて
ビデオ・いっしょに行こうよの発売記念イベントが開かれました。
石丸電気とは別衣装で登場、多少緊張もほぐれていたそうです。
ヤマダ一家の辛抱 (やまだいっかのしんぼう)
東芝日曜劇場。TBSで放送されたドラマ。全10話。原作:群 ようこ
’99年10月17日~12月19日(日21:00~21:54)放送。
山田家の面々の奮闘ぶりをコミカルに描くホームドラマ。
出演 竹中直人、室井 滋、雛形あきこ、ともさかりえ、他
裕香さん出演ドラマ第2弾。
聖アリエス女子学園の音楽の臨時講師となった山田一家のお母さん・山田幸子(室井 滋)。
裕香さんは、山田先生に意地悪するクラスの生徒の一人の役。
最初はクラスのみんなといっしょになって先生を無視していたが、先生の人柄を知り、
合唱コンクールへ向けて必死に練習するようになる。
しかし、コンクールに参加するには人数がまだ足りなくて…。
コンクール会場の座席では、幸子先生の隣に座っていました。(←写真)
手に人という字を必死に書いては飲み込んでるのがかわいかったです。
ステージで歌ったときには、隣に何とあの姉妹が…。
No. | 放送日 | タイトル | 裕香さんの 出演度 |
1 | '99.10.17 | 白い姑現わる | - |
2 | '99.10.24 | 美女と泥棒 | ○ |
3 | '99.10.31 | 私って養女! | ○ |
4 | '99.11. 7 | 列車でGO | - |
5 | '99.11.14 | 地獄のキス | ○ |
6 | '99.11.21 | オナラの文化史 | - |
7 | '99.11.28 | ボケと出産 | - |
8 | '99.12. 5 | 母の登校拒否 | ○ |
9 | '99.12.12 | お通夜とクビ | ◎ |
12 | '99.12.19 | 涙のコンクール | ◎ |
◎:大活躍 ○:活躍 -:出演なし (注:出演度は、あくまでも、私の主観です。) |
ヤングアニマル (やんぐあにまる)
白泉社発行の青年漫画雑誌。
毎月第2第4金曜日発売。
2002年で創刊10周年。
’02年7号(3月22日発売)で、裕香さんが
表紙&巻頭グラビアになりました。
表紙テレカのプレゼントも。
続いて、’02年11号(5月24日発売)でも、
表紙&巻頭グラビアに再登場。
「花のようなヒト。」
表紙テレカのプレゼントも。
3回目の表紙&巻頭グラビアは、
’02年14号(7月12日発売)です。
サイパンロケでした。
表紙テレカのプレゼントも。
すごいペースですね。
4回目の表紙&巻頭グラビアは、
’02年20号(10月11日発売)です。
14号のときのサイパンロケの写真です。
表紙テレカのプレゼントも。
増刊誌のヤングアニマル嵐(隔月第一金曜日発売)でも、
11号(’02年12月6日発売)で
ちょっと小さめですが
表紙&巻頭グラビアとなりました。
テレカのプレゼントも。
ヤングサンデー (やんぐさんでえ)
小学館発行の週刊青年漫画雑誌。毎週木曜日発売。
発売日 | 表紙 | |
’01年15号 (3月15日発売) |
釈 由美子 | カラーグラビアに。「フライドポテト大好き娘」(宮古島ロケ)テレカプレゼントも。 |
’01年49号 (11月8日発売) |
![]() 平田裕香 |
表紙&巻頭グラビアを飾りました。 「100% JuicyGirl」(沖縄本島ロケ) テレカのプレゼントも。 |
YoungSundayビジュアルWEBに、第6弾として裕香さんが初登場。(’01年12月限定。有料) タイトルは、キューティー道産娘inOKINAWA。グラビア写真や動画などが満載でした。 |
||
別冊ヤングサンデー ’02年14号 (2月25日発売) |
![]() 平田裕香 |
表紙&グラビア(ミニ写真集)に。 「神様がくれた休日」 水着ポスターつきです。テレカのプレゼントも。 3度目のサイパンロケでした。 |
’02年14号 (3月7日発売) |
![]() 平田裕香 |
表紙&巻頭グラビアにも登場。 「Dunk!It's my dream!!」 こちらもポスターつきです。 別冊ヤングサンデー(14号)と同じ サイパンロケです。テレカのプレゼントも。 |
’02年18号 (4月4日発売) |
小向美奈子 | カラーグラビアに。「Comoestas」 撮影はメキシコ&北海道。 |
’02年6月、週刊ヤングサンデービデオ・DVDとして、First Touchが発売。 | ||
’02年29号 (6月20日発売) |
吉岡美穂 | スペシャルピンナップに。(タイ) |
’02年30号 (6月27日発売) |
![]() 平田裕香 |
表紙&巻頭巻末グラビア、スペシャルピンナップに。 「Extra Pure Touch」 First Touchとリンクした、タイのプーケットロケです。 テレカのプレゼントも。 |
’02年7月、YoungSundayビジュアルWEBに再登場です。First Touchとリンクした、タイのプーケットロケです。 | ||
’02年32号 (7月11日発売) |
岡本結花 | スペシャルピンナップに。(タイ) |
別冊ヤングサンデー ’02年16号 (8月16日発売) |
![]() 平田裕香 |
表紙&巻中グラビアに。ピンナップつきです。 「冒険しようよ いっしょに」 こちらも、タイでの撮影です。 |
’02年42号 (9月19日発売) |
加藤あい | 再びピンナップに。(沖縄) |
’02年50号 (11月14日発売) |
ごまっとう | 特別付録として ビジュアルカードロムが付いていました。![]() YSビジュアルWEBで公開された画像の中から厳選 されたものが入っています。(裕香さんの他に、小向 美奈子さん、仲根かすみさん、吉岡美穂さんの画像 も入ってます。) 裕香さんの写真は、11点の写真(1枚は高画質)が 見られます。 スロットインタイプのCD-ROMドライブでは使用できないので 注意が必要です。 カードカバーは4種類ありますが、中身は同じものです。 |
’02年12月には、YoungSundayビジュアルWEBに。 ’01年12月、’02年7月に続いて3回目の登場です。 沖縄でのロケです。 |
||
’03年1号 (’02年12月5日発売) |
![]() 平田裕香 |
再び表紙&巻頭グラビア、ピンナップに。沖縄でのロケです。 「なんくるないさ~」 新年第1号というのが、裕香さんへの期待の現れを感じます。 今回は、2枚組テレカが当たる銀はがしカードが付いていました。 |
’03年2号~5号 | テレカが応募者全員サービスに。 | |
’03年6号 (1月9日発売) |
矢田亜希子 | 2ページグラビアに。(モルディブ) |
’03年21,22合併号 (4月24日発売) |
小倉優子 | 付録のDVD(!!)に裕香さんが登場。 タイでの撮影です。 |
’03年23~25号 | テレカの応募者全員サービスが。 | |
’03年27号~30号 | ![]() タイでの映像が中心です。 |
|
’03年30号 (6月26日発売) |
![]() 平田裕香 |
表紙&巻頭グラビア、ピンナップに。 「GO STRAIGHT!!」 タイでの撮影です。 「あいタイ。」のメイン記事に登場。 テレカのプレゼントも。 |
’03年7月のYoungSundayビジュアルWEB(7/8~8/3)にも登場。 タイでの撮影です。今回が、4回目のYoungSundayビジュアルWEB登場になります。 |
||
’03年36,37合併号 (8月7日発売) |
仲根かすみ | 「あいタイ。」で4コマまんがに(1回目)。タイトルは「ワーイな私」の巻。 |
’03年40号 (9月4日発売) |
![]() 平田裕香 |
表紙&巻頭グラビア、ピンナップに登場。(タイ) 「水の恵み」 20歳目前のグラマラススマイル! 「あいタイ。」のメイン記事に登場。 テレカのプレゼントも。 |
’03年9月25日~10月31日に、5回目のYoungSundayビジュアルWEB出演。 | ||
’03年46号 (10月16日発売) |
綾瀬はるか | 「あいタイ。」で4コマまんがに(2回目)。タイトルは「ピクピク」の巻。 |
’04年4,5号 (’03年12月25日発売) |
仲根かすみ | ![]() 6人のアイドルとコミック企画の映像DVDです。 沖縄でのグラビア撮影の様子が見られますよ。 |
’04年6,7号 (1月8日発売) |
![]() 平田裕香 |
表紙&グラビア、ピンナップになりました。 20歳になってからの沖縄撮影で、 テーマは「脱・少女」です。 テレカのプレゼントも。 「あいタイ。」で4コマまんがに(3回目)。タイトルは「お風呂で」の巻。 |
’04年6,7~10、増刊号 | DVDの応募者全員サービスがありました。![]() 沖縄撮影の様子やスタッフとのボーリング、 インタビューなど、充実した内容です。 |
|
’04年1月8日~2月11日に、6回目のYoungSundayビジュアルWEB出演です。 沖縄で撮影された画像やムービーの他に、毎日更新される一問一答のインタビュームービーなどがあります。 |
||
’04年1月増刊号 (1月15日発売) |
井上和香 | 袋とじグラビア(1ページ)に。 40号のプレゼントテレカの再プレゼントも。 |
’04年15号 (3月11日発売) |
佐藤寛子 | 「あいタイ。」に、小さい頃のお写真が。 |
’04年16号 (3月18日発売) |
![]() 平田裕香 |
表紙&巻頭グラビアに。 「幸せのしずく」 オトナっぽい感じの写真がいっぱいです。 さすが、ハタチです。 6,7号と同じ’03年10月の沖縄撮影です。 「あいタイ。」のメイン記事に登場。 テレカのプレゼントも。 |
’04年18号 (4月1日発売) |
下村真理 | 特大ポスターに。(沖縄) |
’04年19号 (4月8日発売) |
相武紗季 | 「映ガール」のコーナーで映画「レディ・キラーズ」を紹介。 |
’04年19号~23号 | テレカが応募者全員サービスになりました。 | |
’04年4月15日から、7回目(!!)のYoungSundayビジュアルWEB出演です。 画像やスクリーンセーバーの他に、今回も、毎日更新される一問一答のインタビュームービーがあります。 |
||
’04年21/22号 (4月22日発売) |
佐藤寛子 | ![]() 9人のアイドルとコミック企画の映像DVDです。 |
’04年24号 (5月13日発売) |
![]() 平田裕香 |
表紙&巻頭グラビアに。 グアムでの、YUKAismの時の撮影です。 テーマは「ゆからしさ」。 「あいタイ。」のメイン記事に登場。 テレカのプレゼントもあります。 |
’04年5月19日に、ヤングサンデーDVD(ビデオ) PREMIUM 「平田裕香 YUKAism」が発売! | ||
’04年27~31号 | オリジナルQUOカード応募者全員サービスが。 | |
’04年36/37号 (8月5日発売) |
相武紗季 | ![]() YUKAismの中の映像の抜粋と ’04年5月22日のイベントの時の映像が一部見られますよ。 |
’04年41号 (9月9日発売) |
平田裕香 |
表紙&巻頭グラビアに。 バリ島での撮影です。 テーマは、「HARVEST FESTIVAL」 (=収穫祭、感謝祭)。 テレカのプレゼントもあります。 |
8回目(!!!)のYoungSundayビジュアルWEBも9月9日~10月13日に。 | ||
’04年42号 (9月16日発売) |
瀬戸早妃 | 「あいタイ。」に、小さい頃のお写真が。 |
’04年43号 (9月22日発売) |
大沢あかね | 「あいタイ。」で4コマまんがに(4回目)。 タイトルは「ゴシゴシしたら・・・」の巻。 |
’04年43号~47号で、テレカが応募者全員サービスになってます。 | ||
’04年49号~52号で、オリジナルミニミニ写真集応募者全員サービス。![]() ホントにちっちゃいですが、ちゃんと本物の写真集と同じような製本がされています。 バリ島での写真です。 |
||
’04年50号 (11月11日発売) |
![]() 平田裕香 |
表紙&グラビアに。 「The Waking Dream」 バリ島での撮影です。 「あいタイ。」のメイン記事にも登場。 テレカのプレゼントも。 |
YoungSundayビジュアルWEBも11月11日から。(9回目) | ||
’04年51号 (11月18日発売) |
山本 梓 | 「あいタイ。」(カラー)で4コマまんがに(5回目)。 タイトルは「問題です!」の巻。 |
’05年12号 (2月17日発売) |
安田美沙子 | 「あいタイ。」に、お写真が。 |
’05年6月増刊号 (5月6日発売) |
安田美沙子 | アイドルパラダイス号。10ページグラビアに。 沖縄のときの写真です。 |
’05年25号 (5月19日発売) |
相武紗季 | 通巻1000号記念 「YS的美少女コンテスト」 特別審査員に。 「あいタイ。special」で1000号達成記念プレゼント。 |
’05年25号~29号で、テレカが応募者全員サービスになってます。 | ||
’05年42号 (9月15日発売) |
![]() 平田裕香 |
表紙&グラビアに。 「Let's Take a Cold Bath!」 沖縄での撮影。桶で、納涼水浴びも。 「あいタイ。」のメイン記事にも登場。 テレカのプレゼントも。 |
1年ぶりのYoungSundayビジュアルWEBが、11月1日から。(10回目!) | ||
’06年1号 (’05年12月1日発売) |
原 幹恵 | カラーグラビアに。「LIVE2006」 テレカプレゼントも。 |
’06年13号 (2月23日発売) |
奈津子 亜希子 |
「あいタイ。」に、お写真(メガネ)が。 |
’06年17号 (3月23日発売) |
山本 梓 | 付録DVDに登場。![]() |
11回目のYoungSundayビジュアルWEBが、3月23日から。 | ||
’06年34号 (7月20日発売) |
相澤仁美 | 「あいタイ。」でメイン記事に。また逢えたねの紹介記事。 |
’07年9号 (2月1日発売) |
(クロサギ) | カラーグラビアに。「HAPPY NEWS!!」 テレカプレゼントも。 |
’07年46号 (10月18日発売) |
山本 梓 | カラーグラビア「The Girl From夕張」に。撮影は故郷の北海道で。 テレカプレゼントも。 「がんばれ夕張!チャリティーオークション結果報告」の記事にも。 |
’07年49号 (11月8日発売) |
紗綾 | 「あいタイ。」で4コマまんがに(6回目)。 タイトルは「チャーム」の巻。 「サインポラプレゼント」も。 |
※プレゼント記事、広告等で、一覧から省いているものもあります。
YoungSundayビジュアルWEB
(やんぐさんでえびじゅあるうえぶ)
週刊ヤングサンデーのグラビアサイト。アイドルの画像や動画などが満載です。有料。
’01年10月よりスタート。のべ100人を越すアイドルが登場してます。
http://visualweb.youngsunday.com
以下、裕香さんの登場回の一覧です。
内 容 | |||
1 | ’01年12月 | 「キューティー道産娘inOKINAWA」 | 沖縄ロケ。 グラビア写真や動画などが満載でした。 |
2 | ’02年7月 | 「ハイティーン・ブギ」 | First Touchでの未公開写真など。 タイのプーケットロケです。 |
3 | ’02年12月 | 「The Gift」 | 沖縄でのロケです。グラビア、壁紙、 スクリーンセーバーなど。 |
4 | ’03年7月 | 「GO STRAIGHT!!」 | タイでの撮影です。 グラビア、壁紙、スクリーンセーバー、 超高解像度画像など。 |
5 | ’03年10月 | 「Relaxin’with YUKA」 | タイでの撮影です。 グラビア、ムービー、壁紙、 スクリーンセーバー、超高解像度画像など。 |
6 | ’04年1月 | 「脱・少女 I'm justclimbing the ladder of an adult!」 | 沖縄で撮影された画像やムービーの他に、 毎日更新される一問一答の インタビュームービーなどがあります。 |
7 | ’04年4月 | 「YUKAism」 | 画像やスクリーンセーバーの他に、今回も、 毎日更新される一問一答の インタビュームービーがあります。 |
8 | ’04年9月 | 「HARVEST FESTIVAL」 | バリ島での撮影です。グラビア、壁紙、 スクリーンセーバー、超高解像度画像など。 |
9 | ’04年11月 | 「The Waking Dream」 | バリ島での撮影です。グラビア、ムービー、 壁紙、スクリーンセーバー、 超高解像度画像など。 |
10 | ’05年11月 | 「美ら島物語」 | 沖縄での撮影です。グラビア、壁紙、 スクリーンセーバー、超高解像度画像など。 |
11 | ’06年3月 | 「CLOSE to YOU」 | 沖縄での撮影です。グラビア、壁紙、 スクリーンセーバー、超高解像度画像など。 |
12 | ’07年10月 | 「故郷で見せた、とびきりスマイル!!」 |
撮影は故郷の北海道で。グラビア、壁紙、 スクリーンセーバー、超高解像度画像など。 |
ヤングジャンプ全国女子高生制服コレクション
(やんぐじゃんぷじょしこうせいせいふくこれくしょん)
集英社発行の週刊青年漫画雑誌「ヤングジャンプ」で行われている企画。
酒井若菜、田中麗奈、原 史奈、中島礼香ら数々のアイドルがここから巣立っています。
裕香さんは第10回(’99年)にエントリー。エントリーナンバーは9番でした。
当時、裕香さんは15歳。素朴だけど、とってもかわいらしい笑顔です。
このときグランプリだったのが、Heart Beatで共演した金田美香さん(3番)。
悪魔が棲む家2001で共演した安めぐみさんも12番で同期にエントリーしてました。
ヤングチャンピオン (やんぐちゃんぴおん)
秋田書店発行の青年漫画雑誌。毎月第2,4火曜日発売。
1988(昭和63)年3月創刊。
’02年16号(7月23日発売)で、裕香さんが表紙と巻頭巻中グラビアに。
撮影は、Hasta mananaの上野 勇。
笑顔爆発の超かわいいグラビアです。
ふろくとしてトレカが付いていました。
(2枚入っていて裕香さんのカードが出る確率は3/6です。)
表紙テレカのプレゼントも。
’02年18号~20号の企画で、テレカ全員サービスがありました。
’02年21号(10月8日発売)で2回目の表紙に。
巻頭巻中グラビアも。沖縄での撮影です。
「セピア色のSomething」
表紙テレカのプレゼントも。
ヤングマガジン (やんぐまがじん)
講談社発行の週刊青年漫画雑誌。
毎週月曜日発売。
’00年15号(3月13日発売)で、裕香さんが、
初の表紙モデル、初の巻頭グラビア特集を飾りました。
表紙テレカのプレゼントも。
ロケはサイパンで、初の海外旅行、
そして、初の水着グラビアでもあります。
ヤングマガジンUppers (やんぐまがじんあっぱあず)
講談社発行の青年漫画雑誌。
毎月第1・第3水曜日発売。
’00年16号(8月2日発売)で、
裕香さんが表紙&巻頭グラビアを飾りました。
「メロンファイト」ってタイトルがついてました。
表紙テレカのプレゼントも。
You’re welcome. (ゆうああうえるかむ)
英語で、「Thank you!」等をいわれたときの返事の言葉。
「どういたしまして。」
ちなみに、welcomeのl(エル)は1個なのでご注意を。
裕香さんの口癖(Diary '01年7月18日より:この当時の)だそうです。
気持ちのいい言葉ですよね。
遊園地 (ゆうえんち)
遊覧・娯楽・憩いのための設備を備えた公園のこと。
裕香さんは、後楽園では、同じ乗り物に12回も乗って、
いろいろ乗り方を変えて研究してみたそうです。(オリコン'00年9/11号より)
読売ランドでは、バンジージャンプを体験。
写真集Flyingの特賞「裕香ちゃんとふたりで観覧車に乗れる券」
に当たったラッキーな方と裕香さんが乗ったのは、
よこはまコスモワールドの観覧車でした。
富士急ハイランドからは、裕香さんの元へ挑戦状が届いたそうです(’02年5月)。
郵政公社 (ゆうせいこうしゃ)
郵便、郵便貯金(ゆうちょ)、簡易生命保険(かんぽ)などを取り扱っている公社。
’03年4月1日に、郵政事業庁が日本郵政公社となって生まれ変わりました。
公社とは、国家的事業の経営のために国が出資して作った特殊法人のこと。
昔、国鉄、電電公社、専売公社の3公社がありましたが、どれも現在は民営化されています。
(それぞれ、JR、NTT、JTです。)
郵便事業の民営化も、小泉改革の柱の一つとなっていますね。
![]() |
|
「フレッシャーズこんな時」篇 |
裕香さんは、’04年2月より、郵便貯金のCM「フレッシャーズこんな時」篇
に出演されています。
「だれ?」と聞かれて、「ひみつ!」と答える裕香さんがとっても
愛らしいです。
「新社会人生活も安心。
ゆうちょの給与預入(よにゅう)!」
夕張郡 (ゆうばりぐん)
北海道の中央、日高山脈と札幌市の中間にあたる地方。
夕張市はおとなりです。
夕張といえば、炭坑、夕張メロン、映画祭が有名。
東京に上京するまでご家族と住んでいらした裕香さんの出身地です。
今もご家族は住んでいらして、ときどき帰省されています。
YUKAism (ゆかいずむ)
![]() |
![]() |
「DVD PREMIUM」 (DVD) | 「ビデオ プレミア」 (VHS) |
裕香さん出演のオリジナルビデオ&DVD。
週刊ヤングサンデーの企画「DVD PREMIUM」「ビデオ プレミア」として、
小学館より’04年5月19日に発売。映像49分。
グアムでの、20歳になって大人っぽくなった裕香さんを堪能できます。
動物園で、馬に乗ったり、サルや赤ちゃんライオンたちとたわむれたりする姿は、ホントに楽しそうです。
北海道弁連発です。
実は、当初の予定ではバリ島でロケのはずだったのですが・・・。
特典画像として裕香さんが撮ったデジカメ映像なども入っています。
特別付録としてミニ写真集(ビデオとDVDは別カット)が付いてます。
発売記念として、応募券を2枚(佐藤寛子、綾瀬はるかの応募券でも可)送ると、
生写真(全員)とテレカ(抽選で100名)がプレゼントされました。 (’04年7月15日しめ切り)
発売記念に、石丸電気パソコンタワー8Fのタワーホールにて、イベントが開催(’04年5月22日(土)13:00~)
されました。
浴衣 (ゆかた)
日本の伝統的な衣服。夏用の木綿の薄手の着物。
裕香さんは、フードファイトの第8話の夏祭りのシーンで浴衣姿を披露。
ネコの模様が入ったオレンジ色の浴衣でした。
ボムカードハイパーにも、浴衣のカードがありますね。
’07年5月20日の、DVD「H」発売記念イベントでは、裕香さんは赤い浴衣で登場されましたよ。
’07年8月13日には、北海道グリーンランドの「電影版獣拳戦隊ゲキレンジャーネイネイ!ホウホウ!香港大決戦」
公開記念イベントに浴衣で登場されました。
ゆかちゃんファイトです。 (ゆかちゃんふぁいとです)
裕香さんを応援するアンオフィシャルファンサイトの一つ。
管理人は「りんご」さんです。
トップページでは日替わり画像の「Yuka’sPhoto」があります。
裕香さんの情報も、早くて豊富、わかりやすいです。
’01年9月にグレーを基調にシックにリニューアルされました。
中身も「けいじばん」「キャプチャーけいじばん」などいろいろあって充実。
http://hiratayuka.hypermart.net/
残念ながら、現在は閉鎖されています。。
裕香っち (ゆかっち)
裕香さんのこと。仲よしの金田美香さんが、
親しみを込めて「裕香っち」と呼んでいます。
裕香さんは、お友達から苗字の「平田」で呼ばれることが多いので、
数少ない、名前で呼ばれるお友達だそうです。
逆に、裕香さんは、金田さんのことを、
「美香っち」と呼んでいます。
裕香のhappy room (ゆかのはっぴいるうむ)
裕香さんを応援するアンオフィシャルファンサイトの一つ。(’01年9月より公開)
管理人は「シーヤ」さんです。
内容盛りだくさんで、裕香さんに関する情報の他に、
BBS、投票所、ファン度チェックなどの参加コーナーもあります。
http://www2.jan.ne.jp/~h.yuka/
「裕香ちゃんクイズ」のコーナーもあります。
惜しまれながら、’02年秋に閉鎖されました。
ゆかん (ゆかん)
First Touchのビデオ初版におまけとして入っている名刺に描かれている
裕香さん直筆のキャラクター。
この名前はたかぴんさん運営のサイト、「Smile!」で募集して決まったものです。
「ゆか」+「みかん」ですね。
DVDの方には名刺が入っていないのでご注意を。
雪虫 (ゆきむし)
北海道で、初雪が降り始める前に、宙にふわふわと漂う虫。トドノネオオワタムシ。
雪虫を見かけると、1,2週間で雪が降るそうです。
夏から秋にかけてはトドマツの根を吸い、降雪前にヤチダモの木に一斉に引っ越すそうです。
体に白いロウのような物質を分泌し、それを利用して飛びます。
ワタアブラムシ科の昆虫の俗称で、北海道のトドノネオオワタムシの他にも、リンゴワタムシなどがいるそうです。
冬の季語にもなってます。
夢の扉~NEXT DOOR~ (ゆめのとびらねくすとどあ)
TBSのドキュメンタリー番組。(日18:30~19:00)
あらゆる業界の夢を目指す人(グループ・プロジェクト)を紹介。
裕香さんは、’06年10月15日、ドリームナビゲーターとして出演。
ロハスを25年前から実践してきた元商社マンの臼井健二さんを紹介。
湯元香樹実 (ゆもとかずみ)
女流作家。1959年東京生まれ。東京音楽大学作曲科卒業。
処女作品の「夏の庭」は、映画化、舞台化され、世界各国で刊行。
他に「ポプラの秋」「春のオルガン」等の著書がある。
裕香さんのお気に入りの作家のお一人です。
横井庄一 (よこいしょういち)
1915年生まれ。愛知県出身。
太平洋戦争の敗戦(1945年)を知らず、戦後もグアムの密林に潜伏して生き続け、
1972年1月に島民に発見された。2月に帰国。
羽田空港に降り立って、「恥ずかしながら帰ってきました。」という言葉を残した。
「もう戦後は終わった。」ともいわれていた高度急成長時代の当時、あまりにもの
ギャップに、日本中が驚かされた。
グアムに横井庄一記念館があり、裕香さんはYUKAismの撮影で訪れました。
横井さんのイラストが入った真っ赤なシャツが、裕香さんがファンのために買った
お土産の一つです。
横浜 (よこはま)
神奈川県の県庁所在地。日本で2番目の人口を誇る政令指定都市。
横浜港は世界の玄関口。中華街やみなとみらい等、観光地としても有名。
Heart Beatの第11話(裕香さん大活躍)のロケ地でした。
第3弾オリジナルCD-Rのロケ地でもあります。
所さん&おすぎの偉大なるトホホ人物伝の「世界はじめて2時間スペシャル」(’05年8月5日19:00~)で、
裕香さんは、横浜発祥の「食」(すき焼き、アイス、カレー)を探検隊ルックに身を包んで探検しました(トホホ探検隊)。
よこはまコスモワールド (よこはまこすもわあるど)
横浜市のみなとみらい21地区にある遊園地。
高さ112.5mの世界最大級の観覧車は一周約15分だそうです。
入園するだけなら無料です。
住所 神奈川県横浜市中区新港2-8-1
写真集Flyingの特賞「裕香ちゃんとふたりで観覧車に乗れる券」
で乗ったのが、ここの観覧車「コスモクロック21」です。
Heart Beatの第11話でも、この観覧車が大事なシーンで登場してます。
吉田知子 (よしだともこ)
怒る男 わらう女での裕香さんの役名。
第10話から最終12話に登場。
父、信之(大鷹明良)。母、晴美(鈴木真理)。
不登校の知子は、両親とともに学校で面談を受けるが…。
ピーンと張り詰めた雰囲気の撮影現場で
豪華出演陣に囲まれた初出演でのお芝居は、
かなり緊張したそうです。(メンズウォーカー'00年14号より)
でも、素直な気持ちを校長(渡 哲也)にぶつけ涙する演技がとても光っていて、
さすが裕香さんだなと感じました。
よゐこ有野 (よゐこありの)
お笑いコンビのよゐこの一人。有野晋哉。
1972年2月25日生まれ。大阪府出身。
<TV>めちゃいけ、ウリナリ、おはスタ
雑誌ボムのオッシーは見た('00年11月号)で裕香さんと対面。
有野さんに誕生日のお祝いにもらったサイン入りテレカを
大事に財布に入れているそうです。
ボムの有野さんのコーナー「棚からボム餅」では、
ずっと裕香さんがアイドルランキングの王者になってましたが、
何と’01年9月号でついに名誉王者として殿堂入りとなりました。
広末涼子さん、原 史奈さんに続いて3人目の栄誉です。
4コマまんが (よんこままんが)
4つのコマのみで構成される漫画。
新聞に連載されている有名な作品も数多くありますね。
平田画伯の作品も、ヤングサンデーの中で(詳細はこちら)見られますよ。
けっこうシュールかも。