カーリー・スー  (かありいすう)    
 アメリカ映画。1991年公開。
 9歳の孤児カーリー・スーはビル・ダンサーと共にその日暮らしの生活をし、
 町から町へと流れていた。シカゴに来た二人は当たり屋で一儲けしようとして…。
 監督: ジョン・ヒューズ
 主演: ジェームズ・ベルーシ、ケリー・リンチ、アリサン・ポーター

 裕香さんお気に入りの映画の一つ。(Diary'03年10月22日より)

帰ってきたロッカーのハナコさん (かえってきたろっかあのはなこさん)
                                                             
 NHKで’03年10月6日(月~木23:00~23:15)から放送のドラマ。全20話。
 ’02年8月26日から放送された「ロッカーのハナコさん」(全24話)の続編です。
 出演:ともさかりえ、吹石一恵、平山あや他
 11年前に事故で死んでしまったスーパーOLのハナコさん(ともさかりえ)が、会社のロッカーに幽霊となって
 住み着いて…。
                     http://www.nhk.or.jp/drama/archives/hanakosan2/

 裕香さんが、新人秘書役で出演されています。
 登場話数は9,10,12,16,20話です。
 「カタカタ」して「ガー」して「ガッチャン」?!
 DVDが、’04年2月25日に、ジェネオン エンタテインメントより発売。        
 2枚組で、番組予告、ノンクレジットエンディング、つばさ商事人事部データなどの
 特典映像が入ってます。
 前作「ロッカーのハナコさん」とセットのツインパックの発売もあります(前作は出演されてませんが)。     

No. 放送日 タイトル 裕香さんの
出演度
DVD
'03.10. 6 第1週
 北浦華子 ひと肌脱ぐ!
(’04.2.25)
'03.10. 7
'03.10. 8
'03.10. 9
'03.10.13 第2週
 北浦華子 ムキになる!
'03.10.14
'03.10.15
'03.10.16
'03.10.20 第3週
 北浦華子 しくじる?! 
10 '03.10.21
11 '03.10.22
12 '03.10.23
13 '03.10.27 第4週
 北浦華子 苦戦する!
(’04.2.25)
14 '03.10.28
15 '03.10.29
16 '03.10.30
17 '03.11. 3 最終週
 ハナコさん 永遠に!
  
18 '03.11. 4
19 '03.11. 5
20 '03.11. 6
 ☆:超活躍 ◎:大活躍 ○:活躍 -:出演なし  (注:出演度は、あくまでも、私の主観です。)

片山さゆり   (かたやまさゆり)  
 本名同じ。1979年7月3日生まれ。佐賀県出身。
 <TV>天使にKISS、物書同心いねむり紋蔵、私ってヘン、御宿かわせみ第二章
 <CM>福岡シティー銀行、ブルボン、NTTドコモ
 <ミュージカル>美少女戦士セーラームーン
 <映画>ファイト☆ガールズ
 <CD>NO WHERE GIRL/PARADAISE is OVER、CHAOS(ミニアルバム)

 裕香さんと同じオフィス・ニグンニイバに’05年1月まで所属されていた
 タレントさん(歌うたいの方)です。
 
 裕香さんが出演された映画ファイト☆ガールズに益子(女オーナー沢木の秘書)役で出演されていました。

 裕香さんのオリジナルCD-R「20th birthday anniversary」の梱包のときには、
 お手伝いしていただいたそうですよ。(Diary'04年4月16日より)

 

かつお節  (かつおぶし)  
 カツオの身を煮て、いぶし、乾燥させたもの。
 薄く削って料理のだしなどにする。
 和食のワンポイントとしていい味出してます。

 裕香さんは幼い頃に泣くほど嫌いだったそうです。(Diary'02年10月13日より)
 たしかに、あの動きは、初めてみたら不気味かも。

ガッツポーズ (がっつぽおず)
 裕香さんが、「頑張るぞっ。」とか「やった!」という気持ちの時に
 よくやる得意のポーズ。 
 両手の拳を握って、押忍って感じでぐっと力を込めます。




河童淵夜曲    (かっぱぶちやきょく)     
 NHKFMのFMシアター(土22:00~22:50)で’05年1月29日
 に放送されたラジオドラマ。
 春山トイ(新井亜樹)は、30歳の女性占い師。彼女の前に「河童」と名乗る少年が現れて・・・。

 裕香さんが、春山アズキ役で出演されました。
 名古屋で収録されたそうですよ。
 

ガトーショコラ (がとおしょこら)
 ガトーとはフランス語でケーキのこと。ショコラはチョコレート。

 裕香さんは’01年のバレンタインにガトーショコラを作ったそうです。
 しっとりしてておいしかったとか。(Diary'01年2月15日より)

カヌー (かぬう)
 原始的な丸木舟。または、それに似た小舟。
 競技用にはカヤックとカナディアンがある。

 ビデオいっしょに行こうよの中で、裕香さん初体験。
 積極的にチャレンジする裕香さんは、どんどん上達していました。
 初めて乗るときに正座しちゃうのが、何ともかわいいのです。

金田美香 (かねだみか) 
 本名同じ。1984年1月9日生まれ。東京都出身。
 <TV>3年B組金八先生、Heart Beat、母業失格+17歳
      聖アリス学園、LOVE FANTASY、ロシア語講座、
      王様のブランチ、王様のお夜食、金曜かきこみTV
 <映画>恐怖学園、ゲット☆イット☆オン?、多摩川少女戦争
 <舞台>リボンの騎士、Kiss Me You、プリプリプリーズ
 <CM>アラクス、グロップ、マクドナルド、コカコーラ、TARUMI
 <ラジオ>金田美香のシンプルタイム
 <写真集>かすみそう
 <ビデオ>陽だまり、see you、Brilliance、moderate
 ’99年に、「ヤングジャンプ女子高生制服コレクション」でグランプリ獲得。
 (裕香さんも同期エントリー)

 Heart Beatの愛美役で裕香さんと共演しました。裕香さんとは、高校で同級生だった仲よしです。
 「裕香っち」「美香っち」と呼び合う仲です。

 金田さんのブログ「かねだみかのぶっぶろぐ??」(http://yaplog.jp/kanedamika/)(’05年11月17日)と
 裕香さんのブログひらたゆかの日記」(http://yaplog.jp/nigun-niiba)(’05年11月18日)の両方で、
 二人のプライベート2ショットが公開されました。その後もブログに登場してますよ。

鎌倉 (かまくら)          
 神奈川県東南部の海に面した市。
 源 頼朝が1192年に鎌倉幕府を開いた地。
 鶴岡八幡宮や鎌倉大仏などが有名。

 裕香さんは、月刊カメラマンの撮影で’01年に訪れました。

第10弾オリジナルCD-Rは、「古都湘南鎌倉巡り」です。

 (かみ)  
 頭に生える毛。髪の毛。髪は女の命です。

 裕香さんの髪が一番長かったのは、小4の頃で、背中の半分ぐらいまであったそうです。
 その後は肩ぐらいまでとショートカットの繰り返しだそうです。(ボム’01年8月号より)
 ’00年頃は、ちょっと伸ばしていらっしゃいました。その後、しばらくは、けっこう短めでした。
 ’03年頃から、また伸ばして大人っぽい感じにしていらっしゃいます。 

’99年春頃 ’00年秋頃 ’00年冬頃 ’01年春頃 ’02年春頃 ’03年秋頃 ’04年秋頃

上室多恵 (かみむろたえ)
 裕香さんが明日があるさで演じた役名。
 トアールコーポレーション東京支社物産部営業13課に所属。
 18歳の世間知らずの新人OLの役。

 初登場の時、赤い鉛筆削りをクルクルクルクル回していました。
 制服姿がばっちり似合ってます。学生じゃない役は初めてです。
 残念ながらあまり出番及びセリフは多くありませんでしたが、 
 裕香さんの役者としての演技力があちらこちらで光っていました。
 とても楽しい撮影だったそうです。

 多恵という名前は、放送では出てきませんが、
 Diary'01年6月26日で裕香さんが設定を教えて下さったものです。

カメラマン  (かめらまん)   
 モーターマガジン社発行の月刊カメラ雑誌。
 毎月20日発売。
 巻頭グラビアのパワーアップ版にあたる
 ホームページ「アイドル先撮り写真館」も。(有料)
     http://www.bitway.ne.jp/sakidori/

 裕香さんは’01年8月号(7月20日発売)のグラビアに続いて、
 ’02年1月号(’01年12月20日発売)で表紙&カラーグラビア(ロケ地:鎌倉)に。
 どちらも、Flyingのカメラマン野下義光さんの撮影です。

 ’02年1月の「アイドル先撮り写真館」は、裕香さんの特集でした。 

カメレオン      (かめれおん)        
 ハ虫類有鱗目カメレオン科の総称。
 アフリカやマダガスカル島などに生息。
 長い舌を伸ばして獲物を捕まえる。
 周りの色に合わせて、体色を変化させることができる。
 左右の目を別々に動かし、前後を同時に見ることもできる。

 メレは、「臨獣カメレオン拳」の使い手で、透明になることもできます。

カレンダー (かれんだあ)                  
 こよみ。1年間の月日、曜日、祝祭日などを日を追って記したもの。
 用途に合わせて様々な種類のものがある。

 ボムカードハイパーには、特典としてカレンダーカードがありました。
 オリジナルCD-ROMの第2弾、第3弾にはオリジナルのデスクトップカレンダーが入ってます。

 一般に販売されるものとしては初めての裕香さんのカレンダーが
 ’02年9月20日に発売になりました(2003年用、B2版・7枚)。
 タイのプーケットロケです。西田幸樹撮影。
  
 サイン入りカレンダーが書泉各店で限定発売されました(10月12日より)。
                                         

 2004年用のカレンダーも発売されました(B2版・7枚)。
 撮影は、根本好伸沖縄での撮影(ACムックといっしょ)です。


 発売記念の握手会が、銀座福家書店
 ’03年9月23日に開催されました。
 ’03年9月1日より1階レジにて申し込み受け付け。
 整理券は500枚限定です。
 特典として、カレンダーにサインが入っています。

 サイン入りカレンダーが書泉各店等で発売されました(9月27日より)。
 2005年用のカレンダーも’04年9月発売(B2版・7枚)。
 バリ島での撮影です。西田幸樹撮影。


 発売記念の握手会が、銀座福家書店で ’04年9月19日に
 開催されました。     
 特典として、カレンダーにサインが入っています。

 今回も、サイン入りカレンダーが書泉各店で
 限定発売されました(10月3日より)。
                                    

 オリジナルCD-ROMの第9弾には’06年特製カレンダー、
 第11弾には’07年カレンダーが入ってます。


 ’07年12月、オフィス・ニグンニイバ公式HP(http://www.nigun-niiba.co.jp)で、
 平田裕香オフィシャルグッズ第1弾として、「卓上カレンダー2008」が発売になりました。
 (’08年2月29日まで。)

 背景がピンクのものとグリーンのものとがあります。
 裕香さんのお誕生日9月15日が光ってますね。
 表紙で裕香さんが持ってらっしゃるのは、裕香さんご自身のカメラロモ・スメ8です。
 


城島後楽園ゆうえんち   (きじまこうらくえんゆうえんち) 
 大分県にある遊園地。「バードマン」や日本初の木製コースターの「ジュピター」などのアトラクションが多数ある。

 住所 大分県別府市城島高原123番地

 ’07年8月11日から8月15日に、お盆スペシャルライブショー「獣拳戦隊ゲキレンジャー集結!伝説のレッド戦士
 ~アカレッド参戦~」がジュピター特設会場で開催。
 15日には、「電影版獣拳戦隊ゲキレンジャーネイネイ!ホウホウ!香港大決戦」公開記念として、素顔の戦士が登場。
 (時間も通常と変更され、3回公演。1回目:10:00~ 2回目:12:30~ 3回目:15:00~)
 鈴木裕樹(ゲキレッド:漢堂ジャン)、福井未菜(ゲキイエロー:宇崎ラン)、高木万平(ゲキブルー:深見レツ)、
 荒木宏文(理央)、平田裕香メレ)の5人によるトークショーがアクションショーの前に開かれました。
 休憩時間には、5人が「バードマン」と「ジュピター」に乗せてもらったそうですよ。

生そば (きそば)
 小麦粉などを混ぜずにそば粉だけで打ったそば。
 噛まずに飲め!?
 「なまそば」ではないので、ご注意を。

 ’01年新年頃から、裕香さんは駅の立ち食いそばに目覚めたそうです。
 あたかかいのはあまり好きではなくて、ざるそば専門だそうです。(ボム'01年3月号より)

木村 晴   (きむらはるし)  
 カメラマン。アイドル雑誌等のグラビアページやアイドル写真集の撮影を数多く手がけている。
 <主な写真集>COLORS(深田恭子)、first time(片瀬那奈)、ciel(原 史奈)、
           manabeibi(眞鍋かをり)、AVENIR(深田恭子)、AKINA(Folder5 AKINA)、
           晴れのち雨、のち晴れ(上戸 彩)、20歳の×××(江川有未)、
           アヤノジューシィ(鎗田彩野)、Only You(磯山さやか)、REBIRTH平田裕香
           Sweet Nemotion(根本はるみ)、open heart(楊原京子)、TE QUIERO(伊藤つかさ)他。
 
  「REBIRTH」のカメラマンであり、「DVD BOMB DC」を監修してます。
 裕香さんから見た木村さんの第一印象は「修行僧」だそうです。
 アソビットシティでのイベントにゲスト出演されました。

Gallery (ぎゃらりい)  
 オフィスニグンニイバ公式ホームページの裕香さんの部屋の1コーナー。
 裕香さんのドラマやCM、イベントなどでのオフショット画像が見られます。
 愛猫てぶくろ大吾郎の写真もこちらで。
                                 http://www.nigun-niiba.co.jp 

牛乳  (ぎゅうにゅう)        
 牛の乳汁。ミルク。
 脂肪・タンパク質・糖分・ビタミン・無機質に富む。
 殺菌などして飲料とされるほか、バター・チーズなどの加工乳の原料となる。

 和菓子には牛乳ですね。

給与預入 (きゅうよよにゅう)  
 毎月の給料やボーナスなどを、受け取る人の郵便貯金の通常口座に、指定された日に直接入金する
 日本郵政公社のサービス。給与支給の事故防止に役立ち、現金の輸送や保管の手間が省けます。
 料金無料。土日だって手数料無料です。全国の郵便局で利用できます。

 裕香さんは、’04年2月より、郵便貯金の給与預入のCM「フレッシャーズこんな時」篇
 に出演されています。

業界人養成講座 (ぎょうかいじんようせいこうざ)
 ’00年、スカイパーフェクTVのch721で放送されたテレビ番組
 ミッドナイトランのメイキングで裕香さんの活躍が見られました。

京都  (きょうと)       
 西暦794年に都となった由緒正しき日本の古都。
 東京とは違った意味の日本のシンボル。


 裕香さんが’02年11月末に一人旅をされたそうですよ。
 詳しくはDiary'02年11月23~25日に。

 ’05年2月に、再び2泊3日で行ってらしたそうです。
 交通費含めて所持金4万円の旅で、・・・。
    (Diary'05年2月10日、嗚呼、ユカいだな#27#28、
     ボム'05年4月号より)







      

グアム (ぐあむ)
 太平洋西部のマリアナ諸島最南端の島。
 アメリカ合衆国領。有名な観光地。














 裕香さんは、週刊少年チャンピオン(’01年40号)のグラビア撮影で訪れました。(’01年6月)
 撮影後のジェットスキーが楽しかったそうです。

 ’02年6月には再び、週刊少年チャンピオン(’02年37・38号)のグラビア撮影でグアムに。

 ’04年2月に撮影でまたいってらしたそうです。(Diary'04年2月15日より)
 週刊少年チャンピオン(’04年15号)とヤングサンデーのグラビア、YUKAismの撮影です。 

 ’05年2月に再び行ってらしゃいました。
 sabra(’05年9号)の撮影です。
 帰りは関空経由だったとか。(Diary'05年2月20日より)

QUOカード   (くおかあど)   
 加盟しているコンビニ、ファミレス、ガソリンスタンド等で使えるプリペイドカード。
 全国約3万店で使えます。
 「QUO」とは、ラテン語で「そこへ」「そのために」といった意味だそうです。
 テレホンカードにかわって、読者プレゼントとなる雑誌も増えてきました。
 
 裕香さんのQUOカードは、今のところ、
 (1)CD-ROM Fan (’01年7月号)読者プレゼント
 (2)ボム(’03年1月号)読者プレゼント
 (3)REBIRTHDVD BOMB DC両方購入者プレゼント
 (4)ヤングサンデー(’04年27~31号)応募者全員サービス
 といったところでしょうか。

9月15日 (くがつじゅうごにち)  
 平田裕香様のお誕生日です。1983(昭和58)年生まれです。
 20歳のお誕生日までは、御生誕記念として日本の国民の休日になってました。
 敬老の日ともいいます。

 お昼の12時10分頃、札幌の病院でお誕生。
 身長50cm、体重3000gだったそうです。(ボム’01年8月号より)

 ’03年の9月15日で、裕香さんは20歳になられました。
 この日は、全国で、縦じまの服を着た人たちが裕香さんの20歳のお誕生日を
 祝い、盛り上げてくれていましたネ(大阪では川に飛び込んだ人も。)。

 裕香さん25歳まで、あと -6057 日です!!

 裕香さんと同じ9月15日生まれの主な有名人の方は、
 アガサ・クリスティー(1890年)
 竹下景子(1953年)、深沢邦之(Take2)(1966年)、
 藤谷美紀(1973年) 他です。

果物 (くだもの) 
 草や木の実で食用となるもの。フルーツ。
 様々な種類があります。
 
 裕香さんが好きな食べ物の一つです。


 

 (くび)     
 頭と胴体をつなぐ部分。

 裕香さんは、体の中では、
 「首が細いのがちょっと自慢」だそうです。
 「他のいろいろなところが太いから」ということですが。
   (オリコン'00年9/11号より)

群馬  (ぐんま)    
 関東地方の北西部にある県。県庁所在地は前橋市。
 温泉地やスキー場等の数々の観光地がある。


 「REBIRTH」「DVD BOMB DC」の日本ロケ地の一つ。
 写真集の日本編の一番最初の写真が群馬だそうです。
 19歳になってからのロケです。裕香さんの初群馬。
 おそばがおいしかったそうですよ。(BOMB.TVより)









携帯電話 (けいたいでんわ)    
 電波を利用して、持ち歩きながらでも発信・受信ができる電話。携帯。
 最近は、カメラ付きなど多機能が主流です。マナーを守って使いましょう。

 裕香さんいわく、携帯にも、思春期や反抗期があるそうです。(ボム’03年9月号より)
 裕香さんの携帯も、’03年11月に、新しいものに替わったそうです。(Diary'03年11月15日より)

 ボムの携帯サイトで裕香さんのコーナー「嗚呼、ユカいだな」が’04年7月27日より新連載。
 裕香さん本人が携帯で絵文字を交えて書いた(裕香さん本人が携帯で撮った写真つき)日記が連載されます。
 専用の携帯を渡されているそうですよ。            
                                                            
 裕香さん関連の携帯サイトの一覧です。

サイト名(コーナー名) 内容・アクセス方法
オフィス・ニグンニイバMobile オフィス・ニグンニイバの携帯公式サイト。
           http://www.nigun-niiba.co.jp/mobile
i・BOMB(DoCoMo)
アイドル・BOMB(au) 
 
嗚呼、ユカいだな
アイドル雑誌「ボム」のサイト。裕香さんの連載コーナーが。
<DoCoMo> i-Menu→メニューリスト→TV/ラジオ/雑誌→雑誌→i・BOMB
<au> EZメニュー→トップメニュー→EZインターネット→TV・メディア→マガジン→アイドル・BOMB

@あいしてる (音声番組)アイドルのトーク。
<J-PHONE、ツーカー> #9181(終了)
エンタメ☆秘書くらぶ 画像・音声等による情報管理。
<DoCoMo> i-Menu→メニューリスト→辞書・便利ツール→エンタメ☆秘書くらぶ
Audition com
  「先輩に聞こう」
オーディション情報誌「月刊Audition」のサイト。
 http://www.a-mate.jp 
動画deポケ声JOYSOUND 着信動画をダウンロードできるサイト。
<DoCoMo> i-Menu→メニューリスト→着うた/着モーション→声/楽器/アレンジ→動画deポケ声
<Vodafone> ボーダフォンウェブ→着うた・ムービーメニュー→タレント/アニメボイス→動画deポケ声
<au> EZメニュー→トップメニュー→音・画像をゲット!→着ムービー→動画deポケ声
ポケ声&ポケ音JOYSOUND 着信ボイスと効果音をダウンロードできるサイト。
<DoCoMo> i-Menu→メニューリスト→着信メロディ/カラオケ→声/効果音/楽器→ポケ声&ポケ音
<Vodafone> ボーダフォンウェブ→着うた・ムービーメニュー→着サウンド・ボイス→ポケ声&ポケ音
<au> EZメニュー→トップメニュー→カテゴリーで探す→カラオケ・ボイス→ボイス・サウンド→ポケ声&ポケ音
待受画面コレクション 画像、音声等をダウンロードできるサイト。
<DoCoMo> i-Menu→メニューリスト→待受画面→グラビア→待受画面コレクション
<Vodafone> メニューリスト→壁紙・待受→グラビア→激!グラビア学園
<au> EZメニュー→トップメニュー→音・画像をゲット→待ち受け画面→画像・キャラクター→アイドル・グラビア→待コレ☆グラビア

動く!!写真集 ページがめくれる写真集。 http://ugosha.jp   
<au> EZメニュー→トップメニュー→カテゴリーで探す→電子書籍→写真集→動く!!写真集
<Vodafone> メニューリスト→書籍・コミック・写真集
→電子写真集→動く!!写真集
ケータイ週プレBook
      「illuminant」
携帯電話用電子写真集。 
<au> EZメニュー→トップメニュー→カテゴリーで探す→電子書籍→写真集→ケータイ週プレBook
    <Vodafone> メニューリスト→書籍・コミック・写真集→電子写真集→ケータイ週プレBook
テレビ朝日
獣拳戦隊ゲキレンジャー
ゲキレンジャーの携帯サイト。
        メニュー→テレビ→テレビ朝日→ゲキレンジャー
メレのキャラソン「ちぎれた羽根」の着メロが配信されています。
           (注:着メロなので、歌詞は着いてません。)

芸能EXPRESS  (げいのうえくすぷれす)    
 スカイパーフェクTV!(371ch)のアイドル情報番組。(土16:00~17:00他)
 アイドルイベントの様子や、その時に取材されたインタビューなどが放送されていました。

 裕香さんは’03年1月(第13回)の放送で登場。
 ’02年12月8日新宿福家書店で開かれた「REBIRTH」先行発売記念の
 握手会の様子とインタビューが映し出されました。


献血 (けんけつ)
 血液を輸血用に無償で提供すること。。
 献血するにはボランティアの精神が不可欠です。16歳から可能だそうです。
 体調が悪ければできません。また、一度献血すると、2ヶ月はできないそうです。

 裕香さんの趣味?の一つです。
 17歳になるちょっと前に裕香さんは初体験。そして、2回目はクリスマスに。
 ちなみに裕香さんの血液型はA型です。 


恋しくて  (こいしくて)    
 森山直太朗の12弾シングル。
 ユニバーサルJより、’06年10月25日(水)発売。
 




 裕香さんが、プロモーションビデオに出演。 共演は同じオフィス・ニグンニイバ鳥羽 潤


恋のダイヤル6700  (こいのだいやるしっくすせぶんおうおう)  
 ’08年4月23日に発売される裕香さんのCDデビュー曲。 
 ’73年12月5日に発売されたフィンガー5の大ヒット曲(フィリップスレコード)のカバー。

 カップリングは、今すぐKISS ME

 

ゴーカート  (ごおかあと)       
 遊園地等用の小型自動車。

 裕香さんは、First Touchの撮影でタイのプーケットで体験しました。
 プーケットに行ったら、絶対ゴーカートに乗らないとね。 

コーヒー (こおひい)  
 コーヒー豆を煎って粉末状にし、これを煎じた飲み物。
 カフェインが多く含まれている。


 裕香さんも、1杯完飲できるようになったそうです。(Diary'02年2月23日より)
 目指せ、夜明けのブラックコーヒー!
 

ゴーヤチャンプルー  (ごおやちゃんぷるう)
 沖縄の郷土料理の一つ。
 チャンプルーとは、豆腐と野菜の炒め物。
 ゴーヤ(にがうり)の苦みが、おいしさのポイント。

 裕香さんの好物&得意料理の一つ。
 裕香さんのお手製ゴーヤチャンプルーが見たい方は、嗚呼、ユカいだな#6で。

ココア      (ここあ)      
 カカオの実を煎り、脂肪分を除いて粉末にしたものを、溶かして飲む飲料。
 ポリフェノールやミネラル、食物繊維などが多く含まれ、
 おやお腹などにいい健康食品として知られています。

 裕香さんは、ネスレのネスクイックがお気に入りだそうです。(嗚呼、ユカいだな#57より)

Cocco (こっこ)
 女性ミュージシャン。沖縄県出身。
 1997年「カウントダウン」でメジャーデビュー。
 独自の歌詞やメロディーで自分の心を
 さらけ出して歌う姿に共感するファンが多い。
 2001年4月に活動中止。そして、2005年から活動を再開。

 裕香さんお気に入りのミュージシャンの一人。
 裕香さんは、Coccoさんの曲を聴くと気分がすっきりするそうです。
           (オリコンCitron創刊号より)

ゴルゴンゾーラ   (ごるごんぞおら)    
 イタリアを代表するチーズ。
 ロックフォール(フランス)、スティルトン(イギリス)と並んで、世界3大ブルーチーズと
 呼ばれています。
 ゴルゴンゾーラにはドルチェ(甘みがある)とピカンテ(辛みがある)の2種類があります。
 青かびが入っているチーズは、人によって好き嫌いがはっきり分かれるでしょうね。

 裕香さんは、ゴルゴンゾーラと言い始めると止まらなくなるそうです。まるで、呪文のように・・・。
 確かに、言い続けていると、炎とかが出せそうな気が・・・。(コルムオンライン冒険記'05.1.12より)
 

コルムオンライン   (こるむおんらいん)       
 多人数で同時に参加できるオンラインロールプレイングゲームの一つ。
 ゲーム上で自分のダンジョンをもつことができるようになるそうです。
 無料で参加できますが、ポイントを貯めてアイテムなどを購入することもできます。
 詳細は公式HP(http://www.corum.jp/)で。        

 裕香さんは、’04年12月より、コルムオンラインのイメージキャラクターになりました。

 12月、1月限定企画として、「コルムオンライン冒険記」(http://www.yaplog.jp/yukalog)が、
 ヤプログ(http://www.yaplog.jp)でブログに。
 裕香さんが実際にゲームをやっての体験談などがつづられていました。裕香さんの近況の写真も。

 また、コルムコレクション(ゲーム内のファッションショーのようなもの:’04年12月1日~12日募集)では、
 裕香さんが特別審査員に。