大気環境学会酸性雨分科会のテーマ

開催年

開催地

テーマ

1982(第23回)

宮崎

酸性雨降下物に関する諸問題

1983(第24回)

四日市

雨水の採取測定法の問題点他

1984(第25回)

宇部

酸性降雨における地域特性

1985(第26回)

東京

酸性降下物の影響

1986(第27回)

京都

森林・湖沼環境と酸性雨

1987(第28回)

東京

酸性雨及び大気汚染物質の輸送

1988(第29回)

仙台

酸性雨と二次汚染物質の輸送

1989(第30回)

川崎

降水中の塩生成と自動採取

1990(第31回)

金沢

森林衰退と酸性雨

1991(第32回)

北九州

九州における酸性雨と先駆物質

1992(第33回)

大阪

森林生態系への酸性雨影響

1993(第34回)

千葉

酸性雨影響研究の最近の動向

1994(第35回)

盛岡

酸性物質の発生量と沈着量

1995(第36回)

東京

自動測定機による酸性雨監視

1996(第37回)

日本海側地域における酸性沈着

1997(第38回)

つくば

同位体比測定による酸性雨研究

1998(第39回)

札幌

寒冷地における酸性雨

1999(第40回)

酸性雨と国際貢献・国際交流

2000(第41回)

埼玉

拡散デニューダーとフィルターパック法に関する研究

2001(第42回)

北九州

長距離輸送された大気質の動態

2002(第43回)

東京都府中市

山岳地域における大気汚染・酸性雨―気象、大気化学、 酸性雨分野からみた実態―

2003(第44回)

京都市

大気汚染に係る野外観測と輸送変質モデルの相互検証

2004(第45回)

秋田市

酸性雨長期モニタリングの課題

2005(第46回)

名古屋市

 地方自治体における酸性雨連絡会議(ネットワーク)の役割と現状

2006(第47回)

東京

 日本における酸性雨霧の現状と評価

2007(第48回)

岡山

アンモニアの動態

2008(第49回)

金沢

長距離輸送モデルと全環研酸性雨調査研究から見た越境大気汚染

2009(第50回)

横浜

リモートセンシング手法による大気汚染研究

2010(第51回)

大阪

酸性物質の沈着過程、起源・寄与率推定

 

もう少し詳しく見る