013   4カ月齢  「遊び方」

マルコの意欲づけにチャレンジ。意欲づけとは、おもちゃ大好き、人と遊ぶのが楽しくて仕方ない!ってカンジの犬に育てること。集中力も増すし、コミュニケーションも増えるということで早速トライ。そのためには、おもちゃが常に部屋にころがっているのはよくない。早速おもちゃを片づけた。少しだけ、ぬいぐるみを投げて持ってこさせたりして遊び、飽きてしまうまえにパッと片づけてしまう。この繰り返しがいいらしい。はたしてうまくいくのか?乞うご期待!
(はじまりも、おわりも、人が決めるというところがいいようです。)
***

犬歯の間の歯が上下4本抜けた。上の2本は先週くらいにいつの間にか抜けていて、下の2本は今日の夜、グラグラになってるのを確認した数時間後にはなくなっていた。1番かわいい歯だったからとっておこうと思ってたのに、なくしてしまって残念。
***
        
014   「呼び戻し」

武庫川河川敷デビュー。白つめ草の花が一面に咲いている。その上をマルコとミッフィーは楽しそうに走り回った。ほぼずっと放していたが、ちゃんと私やミッフィーの後をついて来た。時々「こいっ」と言うと、ちゃんと帰って来た。というか、散々遊んであきた頃に呼んで、帰ってきたらおやつをあげる、という成功の積み重ね。
上流の方まで歩き、ミッフィーを泳がせようと枝を投げたら、マルコまでいっしょにドボンッ。ちょっと焦った。結構流れが急なところだったから。それでもマルコはミッフィーの側から離れないように一生懸命泳いだ。5.6回繰り返したあるとき、本気で流されそうになった。私も少し覚悟を決め、自分も川に入るつもりになった時、マルコは必死に泳いでミッフィーの側までたどりつき、なんとミッフィーのしっぽにパクッ、そのままけん引されて帰ってきた。

向こう岸で私たちを見てる人がいたが、私は恥ずかしさも忘れ、関根勤のように笑った。
水遊びの後、芝生の上で乾くまで遊んだ。おもちゃで遊んでみたら、家の中と同じように興味を示し、投げると持って帰ってきた。
いやはや、有意義な1日。マルコは色んな事を勉強した。また連れてこよう。
***

さんぽのとき持ち歩くようにしているクッキー
015   4カ月齢後半  「ロングドライブ」   5.8㎏

初四国旅行。夜中に出発、3時間ほど、おとなしく車にのっていた。車酔いもなし。むこうに着くと少し不安げで、いつになく甘え気味。
翌日車で海岸へ。やっぱり少し波が怖そうだったが、だんだん慣れて、足が立つ所までは入って行くようになった。すごく遠浅の海で、マルコにはちょうどよかった。
あらぬところに向かって、度々吠えるので、違う意味コワかった。
夕方には満濃公園に連れて行ったが、お疲れの2ひきがはしゃぐはずもなく、ただ散歩して帰った。
***
016   「遠く離れても平気なこと」 「失敗の理由」

またまた武庫川。今日の昼も暑かった。
着いてしばらく走り回って、2ひきとも川へ。今日のマルコは泳ぎまくった。暑さで頭がヘンになったのか、ダイブしまくった。茶柱のようにトプンッといったん全部沈んでから頭が浮かんでくる。笑える。
途中、ゴールデンが川の中にボールをとりに行って遊んでいるのを、横取りしようとして、めちゃくちゃ怒られたマルコ。その後、別のゴールデンに会っても、かなり警戒して近くに寄りつかなかった。それでも、自分より小さい犬や、おとなしい犬にはとことん強気で、しつこくつきまといどんどん離れていって、呼んでも帰って来ない、もしくは聞こえない状態になった。
ミッフィーといっしょに放したために、サークル(犬と人との距離)が広くなりすぎてしまった・・・。これは先々大変だ。もっとひとけのないところで、かくれんぼをして、サークルを狭くしておくべきだった・・・。んん~困った。
***

あることに気がついた。マルコが部屋でトイレをしてしまう理由。4カ月を過た頃から、トイレの失敗は限りなく0%に近かった。雨がひどい時に失敗する程度。トイレをするべき場所はちゃんと分かっている。
それが最近ベランダの内側で、数回失敗している形跡があるのだ。かといって、外で全くしないわけでもない。2,3カ所でオシッコ、ウンチをしてある。汚い場所でするのがイヤなのだと思っていた。でもそれはちがったようで・・・、今日ベランダにトイレをしに向かったマルコは、出口のところで迷っていた。私の方をじっと見るのでうながすと渋々出ていった。しばらく遊んでいて、またベランダの方へ歩いていったので見ていたら、部屋の真ん中できばりだした!コラーッ!と外へ追い出して、ハッと思いついた。熱いのだ。足の裏が熱いのだ。7月の正午、見るとベランダには全く陰がない。手でコンクリートの床をさわってみると、確かに熱かった。裸足では歩けない。ははーん、なるほど!っと納得。気づいてやれてよかった。テントでも付けようかナ。
***

1  2  3  4  5  6  index