「週刊てーて」ひらく農園からバックナンバー バックナンバーと検索

草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット

雑事とレシピと掲示板「いどばたけ」 いどばたけ

サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」レシピ

このサイトについてひらく農園の紹介

リンク集リンク集

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

週刊てーて ひらく農園から

瑠李

「無農薬無化学肥料で多品目野菜を育てることとは?その七」

 このシリーズ、際限もなく続けられるような気もしていたけれど、畑に植え付けられてからの野菜への寄り添いはそれこそ千差万別、野菜が違えばやり方も違うし人が違えば皆やり方が違う、というくらいのものだ。であるから、最後に収穫について述べてシリーズを終わろうと思う。

 無農薬野菜の収穫は、慣行栽培の収穫と変わらないじゃないか、と思う方もいるかもしれない。ところが、無農薬であるからこその繊細なやり方がある。重要なのは、野菜の調整作業だ。ここに一番手間暇がかかる。大雑把な有機農法家は、虫食いであっても胸を張って出荷しているし、泥だらけのままがいいという人もいるだろう。僕も昔は大雑把な有機農法家であった。でもよく考えてみると、泥すなわち土は家庭に持ち込むべき性質のものではない。野菜を洗って出た泥を家庭菜園に使うのが趣味という人ならいざ知らず、土は畑に戻るのが筋というものだろう。そして、虫食い。虫食いにもいろいろある。ほどよい虫食いは単に食われただけであるから、人の幅ならぬ野菜の経歴の証となるやも知れぬ。しかし、野菜は人間と同じで同じ轍は踏まない賢き生き物。野菜の種類にもよるが、たとえば顕著な例が葉ねぎだ。葉を虫に食べられたなら、臭いを放つ性質がある。ひらく農園に来られて観察するとよくわかるが、葉ねぎの調整作業中の恭さんの振る舞いの中に、葉ねぎの臭いをかぐ姿が何度も見られるだろう。つまり、食われて臭う葉ねぎは出荷できないということ。これは、病気にも当てはまる。野菜は賢くも単純である。香りのよくないものは理由があるのである。具体的には、調整作業の中で、虫食いを如何に発見するか、が品質のよい野菜を出荷するポイントなのである。

 品質の悪いものは敬遠される、という鉄則がある。何事も百%ということはありえないが、最善を尽くすことは誰にでもできることだ。まして現代人にとっては、時間の制約の中での最善だ。先ほどの葉ねぎの例で言えば、虫食いを発見したなら、直ちにこれを捨てるのである。捨てるといっても、最終的には畑に戻るのであるから、マイナスにはならない。葉ねぎの外葉のほうに虫食いがあることが多いので、質量は軽くなるが一枚皮をむくのである(薄皮の威力)。真ん中の葉にそれがあれば葉ねぎ一本丸ごと捨てる。収穫した野菜をどれだけ時間をかけて捨てることができるかが、品質につながるのだ。慣行栽培でハウスで育ってしかも水耕栽培であれば、外葉が黄色くならない程度に液肥も流し込むであろうから、調整作業も楽なようになって仕組まれていることだろう。無農薬無化学肥料であるということは、出荷の直前まで手間暇がかかっているということなのである。

 ひらく農園では、貯蔵物の野菜意外は収穫を手伝ってもらったことは一度もない。人に任せられる種類の仕事ではないのだ。調整作業を頭に浮かべながらの収穫でなければならないのだ。そして一番重要なことは、野菜がたくさんあってだめにしたくないから収穫するのではなく、この野菜が本当の旬の味であるから収穫するということであろう。売り切ることができるならそれが一番いいが、野菜は工業製品ではない。廃棄物はすべて次作の糧になる。できた野菜はどんどん捨てよう。畑に戻そう。遺伝子は残るのである。これで無農薬無化学肥料で多品目野菜を育てることのシリーズはひとまず終了することにする。季節は春も真っ盛り。畑では葉ものたちが、春を謳歌するように柔らかいその葉をぐんぐんと伸ばしている

2004年3月31日 寺田潤史


紙マルチにとうもろこしを植え付け

(↑写真の上にカーソルを載せると説明が出ます。)


今週の野菜
(すべて無農薬無化学肥料栽培です)
  野菜 品種 播種日
New


New
New
New
New
New

New
New
New
New
New
New







水菜 
白玉葱  
葉ねぎ
ロケット    
サニーレタス
しろな    
にら    
春菊    
法蓮草     
フリルレタス
にんにくの芽  
白菜あおな 
小松菜     
チンゲンサイ  
かぶぬきな 
     
    
     
      
    
自然卵
自家製味噌
早生水菜    
白玉葱 
わかさまパワー
オデッセイ  
レッドファイヤー
京の四季しろな
スーパーグリーンベルト
大葉春菊   
ラルゴ     
グリーンフリル 
上海早生   
ミニ黄作 
新黒葉小松菜
青帝   
雪峰      
     
        
      
    
   
ブラウン
        
アブラナ
ユリ
ユリ
アブラナ
キク  
アブラナ
ユリ  
キク  
アカザ 
キク  
ユリ  
アブラナ
アブラナ
アブラナ
アブラナ
    
    
    
    
  
  
    
2004/1/15
2003/8/30
2003/3/18
2004/1/15
2004/1/15
2004/1/15
2000/1/25
2004/1/15
2004/1/20
2004/1/15
2003/9/23
2004/1/15
2004/1/15
2004/1/15
2004/2/22







New 表示はおおよそ2週間以内に収穫の始まった野菜です。


ご意見ご感想は、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見ご感想

週刊てーて最新版へ

このページの最初に 戻る