「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。

「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。

草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。

雑事とレシピと掲示板「いどばたけ」 いどばたけ

ヒメパセリさんの詩集 NEWヒメパセリさんの詩集

サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。

オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。

このサイトについてひらく農園の紹介です。

リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

週刊てーて ひらく農園から

オクラがやっと!

「実験構想」

 梅雨明けはまだだが、不意に涼しい風がやってきた。雷の前の冷たい風とは違って、突然に涼しい日々が訪れたかのようだ。ますます、けったいな気候である。畑仕事には幸運としか思えないような天気だが、気持ち悪い気候である。土砂降りの雨になるか、乾燥が続くか、太陽が顔を覗かせたなら強烈な日差し、太陽が隠れたならば涼しすぎる夏、度を越してなお極まる日々が続く。生きていられるのならば、それでいいのかもしれない。

 あれこれとこの先の畑の計画を恭さんと話しているときに、突然にアイディアが降ってわいてきた。苗を冷蔵庫に一瞬だけ入れてしまう、という構想だ。何の話かといえば、真夏のアブラナ科の苗作りの話だ。考えに考え抜いたことではない。突然に、苗を冷蔵庫に入れるという光景を差し出されたような感じだ。

 キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、の種播き時期にさしかかっている。秋の収穫に間に合わせる作型だ。この時期の苗は、扱いが非常に難しい。種を播いて芽が出るまではいいのだが、梅雨明けした真夏の熱暑にネット一枚かぶせて苗をさらすのである。そして、虫。蛾の幼虫に苗の芯を食べられるか、卵を産み付けられたままに畑に定植することになるか、やられる確立はきわめて高い。これがあるから、種播きを躊躇してしまうのである。

 数年前のことであるが、この夏の苗の植え付け時期に、雨が続いて苗を畑に植えつけられないことがあった。いろいろと調べて、冷蔵庫に苗をトレーごと一時的に貯蔵するという方法があることを知った。実際にやってみた。確かに、苗は休眠したような状態で生育が停止し、一か月くらいは植え付けを先延ばしに出来ることがわかった。以来、その方法は試していない。

 この方法を応用してみたらどうか、というアイディアが降ってわいてきたのだ。つまり、苗の植え付けを先延ばしにするのではなくて、苗作りの途中で数日間だけ、冷蔵庫にいれてしまえば、卵からかえった幼い虫は寒さに耐えられなくなるのではないか、というアイディアだ。これは、あまり前向きな方法でもないように思うが、十月十一月の時期の野菜が極端に減ってしまうことを思えば、やってみる価値はあるのではないか。

 野菜の植え付けに関する実験は、常にあれやこれやと試している。ほとんどが失敗に終わるが、成功したらもうけものというくらいの感じでやっている。この春のインゲンと南瓜の畝の共有は、見事に失敗した。最初だけは「おっ、大成功」と思わせたが、南瓜が繁茂してくると、インゲンは花が咲かなくなってしまった。気候もあったかもしれないが、台風対策でやったその実験は、台風が来ない、という事態を想定していなかった。台風が来て収穫が終わってしまう例年の収穫と大差ない結果であった。ただ、インゲンの収穫期に草だけは取り除いていたので、結果的には南瓜は良好に生育して収穫期に至った、という副産物を生んだ。

 胡瓜を地這で不耕起畝に堆肥を載せて植えつける、という実験は、功を奏している。例年になく、いつまでも曲がりの少ない胡瓜の割合が多い。根が素直であるのかもしれない。やはり、アイディアは試してみるに限る。

2005年7月14日 寺田潤史


生分解マルチフィルムのサツマイモ
生分解マルチフィルムのサツマイモ
第2弾胡瓜も不耕起で。
第2弾胡瓜も不耕起で。

今週の野菜
(すべて無農薬無化学肥料栽培です)
新着野菜品種名種播き日収穫開始日
1 なす黒陽、万寿美ナス科2005年1月12日播種2005年6月20日から収穫
2 ピーマン京波ナス科2005年1月12日播種2005年6月23日から収穫
3 ししとうつばきグリーンナス科2005年1月12日播種2005年6月26日から収穫
4 玉葱七宝甘70ユリ科2004年10月15日播種2005年5月25日から収穫
5New小松菜新黒葉小松菜アブラナ科2005年6月2日播種2005年7月11日から収穫
6 ニラスーパーグリーンベルトユリ科2004年2月2日播種2004年4月6日から収穫
7 南瓜白栗ウリ科2005年2月27日播種2005年6月28日から収穫
8 ミニ南瓜ベイブレードウリ科2005年2月27日播種2005年6月28日から収穫
9Newロケットオデッセイアブラナ科2005年6月2日播種2005年7月14日から収穫
10Newチンゲンサイ青帝アブラナ科2005年6月2日播種2005年7月14日から収穫
11Newモロヘイヤ自家採種シナノキ科2005年3月18日播種2005年7月1日から収穫
12Newサラダ水菜早生水菜アブラナ科2005年6月2日播種2005年7月14日から収穫
13 じゃがいもきたあかりナス科2005年2月22日播種2005年5月23日から収穫
14 葉ねぎわかさまパワーユリ科2005年1月22日播種2005年5月10日から収穫
15 ひゆな自家採種ヒユ科自然発芽2005年7月1日から収穫
16Newミニトマトイエローミミナス科2005年1月12日播種2005年6月17日から収穫
17 胡瓜ときわ地這ウリ科2005年2月27日播種2005年6月20日から収穫
18 青しそ(自)青しそシソ科自然発芽2005年6月24日から収穫
19Newオクラスターライトアオイ科2005年2月27日播種2005年7月7日から収穫
20          
21          
22 赤鶏平飼自然卵


ご意見ご感想は、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見ご感想

このページの最初に戻る