「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。

「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。

草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。

雑事とレシピと掲示板「いどばたけ」 いどばたけ

ヒメパセリさんの詩集 NEWヒメパセリさんの詩集

サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。

オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。

このサイトについてひらく農園の紹介です。

リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

週刊てーて ひらく農園から

浴衣の季節

「草の海」

 あっけなく梅雨は行ってしまった。先日、鶏糞もみ殻堆肥を愛知県東部までもらいに往復したが、あちらのほうのダムの貯水率は四十パーセントくらいとのこと。全国的に水不足が解消した、というニュース番組の報道の大雑把さがよくわかる。生育するものが生育しないという天候は、農家でないと非常に分かりづらいが、そんな天候に今度はとてもわかりやすい「日照り」が直撃しそうだ。梅雨明け宣言が出た当日から、うちの畑では井戸水出しっぱなしだ。それほどに土が乾いている。

 田んぼに久しぶりに行ってみた。驚いたことに全面草の海である。稲の分けつは、去年よりはましだが、ものすごい分けつをしている場所とほとんど分けつの進んでいない場所とが混在する。米ぬか散布のやり方が悪かったか、くまなく米ぬかが流れていかなかったようだ。お手上げである。が、お米をあきらめては食い扶持に困る。うーんと唸って知恵を出したが、草を踏み込むくらいしか方法はない。畦際だけ草を抜き取り、あとはひたすら足で草を踏む。土中に押し込んで、草の絶対量を減らすほかはない。稲の根もやられそうだが、放っておくわけにはいかぬ。

 週に一度手伝いに来ている青年と、ひたすら草を踏む。かがまないから、腰は痛くならない。と思っていたが一週間経ってみると、腰にもきている。疲れがたまってきたか。おしゃべりをしながらの作業は、こういう単純な仕事にはぴったりだ。一反半の田んぼ全体を見渡すと気が滅入るし、田んぼ全面を草踏みする時間は取れそうもない。出来る部分だけ、草のひどいところだけでも草をとっておけば気がおさまる。草の海を眺めているだけでは、地球の意味は理解できない。大地の意味は理解できない。生命の力強さや非常さ、人間のたかが知れている能力、こういったものは草の海の中に入っていかなければ理解不能だ、と乱暴に言ってしまいたいくらい。草の海に入っていくと、教えられることが際限もなくあることに気付くということだ。

 押し込んだ草の何割かが埋没して死ぬと、草の死骸が肥料となる。片方では、肥料となる代わりにガスも発生するであろうから、発生したガスで根がやられる可能性もある。畑では確かにそうだが、水中の田んぼではどうであろうか?出穂まで、まだ二十五日ほどある。出穂二週間前までが勝負かな?少しはこうやって田んぼにからだを入れて、学ばなきゃ。ここのところ、田んぼへの愛情が長続きしないから。畑、畑、野菜、野菜で、手が回らないのは、良くないことかも知れない。生活のすべてが、自問自答の日々である。

 畑だって草の海だ。五分の四ほどで中断してしまった里芋の畝の草はものすごいことになっている。フレールモアで入ることができるトラクターの幅が確保できるところは、すぐに草を無くすことができても、畝間や株間の伸びてしまった草は手で除草しなければ無理だ。しかし、日差しが強い。インゲンと共存させた南瓜は草取りをしたおかげで、収穫も上々であったのに、収穫しきれないで置いた南瓜は、草がないから強烈な日差しをもろに浴びて、もう売り物にならないほどに変色している。草があったほうがよい、ということもあるのだ。夏は、途方にくれることも多く、諦めもまた肝要であるのかな?

2005年7月21日 寺田潤史


紫蘇も最盛期。
紫蘇も最盛期。
第1弾胡瓜は井戸水をもらってうどん粉病もなく、依然元気。
第1弾胡瓜は井戸水をもらってうどん粉病もなく、依然元気。

今週の野菜
(すべて無農薬無化学肥料栽培です)
新着野菜品種名種播き日収穫開始日
1 なす黒陽、万寿美ナス科2005年1月12日播種2005年6月20日から収穫
2 ピーマン京波ナス科2005年1月12日播種2005年6月23日から収穫
3 ししとうつばきグリーンナス科2005年1月12日播種2005年6月26日から収穫
4 玉葱七宝甘70ユリ科2004年10月15日播種2005年5月25日から収穫
5          
6 ニラスーパーグリーンベルトユリ科2004年2月2日播種2004年4月6日から収穫
7 南瓜白栗ウリ科2005年2月27日播種2005年6月28日から収穫
8 ミニ南瓜ベイブレードウリ科2005年2月27日播種2005年6月28日から収穫
9Newロケットオデッセイアブラナ科2005年6月2日播種2005年7月14日から収穫
10 チンゲンサイ青帝アブラナ科2005年6月2日播種2005年7月14日から収穫
11Newモロヘイヤ自家採種シナノキ科2005年3月18日播種2005年7月1日から収穫
12 インゲン黒種衣笠マメ科2005年2月27日播種2005年5月23日から収穫
13 じゃがいもきたあかりナス科2005年2月22日播種2005年5月23日から収穫
14 葉ねぎわかさまパワーユリ科2005年1月22日播種2005年5月10日から収穫
15 ひゆな自家採種ヒユ科自然発芽2005年7月1日から収穫
16 ミニトマトイエローミミナス科2005年1月12日播種2005年6月17日から収穫
17 胡瓜ときわ地這ウリ科2005年2月27日播種2005年6月20日から収穫
18 青しそ(自)青しそシソ科自然発芽2005年6月24日から収穫
19Newオクラスターライトアオイ科2005年2月27日播種2005年7月7日から収穫
20          
21          
22 赤鶏平飼自然卵


ご意見ご感想は、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見ご感想

このページの最初に戻る