「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。

「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。

草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。

雑事とレシピと掲示板「いどばたけ」 いどばたけ

ヒメパセリさんの詩集 NEWヒメパセリさんの詩集

サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。

オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。

このサイトについてひらく農園の紹介です。

リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

週刊てーて ひらく農園から

インゲンが復活してきた

「さて、秋作へ」

 台風をかろうじてやり過ごした安堵は、つかの間の幸運感をもたらした。風台風ならばまた大変な日々が待ち受けているであろう、と諦めを漂わせていた台風の前日から一転して、雨台風となったことで、恵みの雨という幸運をもたらした。ところがどっこい、台風が去って、猛暑は来るべくしてやってきた。恵みの雨はどこへ行ったのか、というくらいに、太陽の猛烈な熱があっという間に大地を焼きつけている。この強烈な日差しを遮らなければ、人間も焼きついてしまいそうだ。

 今週、来週と農林大学校からのインターン女学生が、畑で働く。この頃は、アルバイトを雇っていないので、夫婦二人だけでの労働がしばらく続いていた。先月から週に一度の割合で二十一歳の青年が手伝いに来てくれていて、続いてインターン女学生がきてくれた。人の手があるということは、体が楽になるということだ。アルバイトを長いこと雇うと、能率を要求したくなるが、そうでなければ能率を要求しない。自分たちだけよりは仕事が進む、という感覚に終始することになる。このことは、人の手のあることの重要性を改めて僕たちに気付かせてくれた。

 女学生に、昨日やってもらったことは。第二弾オクラの畝の草取りと堆肥散布、鶏の餌やり、井戸水を使っての種播き用のトレー洗い、もみすり、種播き用の培土仕込み、そしてキャベツ、ブロッコリー、カリフラワーの種播きだ。そして、今日は、苗床周囲の草取りを終えて、秋作の準備が整った。種播き用のトレーも、秋冬分をまかなえるくらいの枚数を洗い上げて準備万端だ。インターン女学生がきたことを期に、いっきに秋作に気持ちを方向転換させたのだ。

 新しい発見もある。トレーへの播種を、今まで人にやってもらったことがなかったのだが、今回はじめてやってもらうと、簡単な機械操作であると思っていたことが、実は熟練を要することであったとわかるのだ。いや、だれだって数をこなせば熟練者になることはできるだろうが、その経験というものがかけがえのないものだということを、あらためて認識させられた。どんな簡単な作業でも、毎日の積み重ねというものの威力をあなどってはいけない。そして、自分たちがこつこつとやっていること、少しずつ積み重ねたものを、自分たちでもっともっと評価していかなくちゃいけない、とも思う。

 これから、秋作に向かう。真夏の育苗は厳しい。苗床の周りの草をきれいにすることが、無農薬の育苗では一番重要なことだと、思い知らされている。いくつもの夏を重ねてきているのだ。勇気を持って、夏を越そうと思う。台風がまたやってくるかもしれないし、とんでもない旱の夏になるかもしれない。でも、大丈夫だ。まだまだ僕たちには、学ぶことが数限りなくあるし、何らかのものが学ぶことを教えてくれもする。僕のからだは復活した。炎天下を闊歩して、働くことが出来る。無理はしない。農の世界を大切にしていきたい、という若い人たちもいる。恐れることはないのだ。本当に自分のしたいことをしていく、それが愛を偏在させる最良の手段であると、今思える。だからこそ、秋作へと、気持ちをぐっと引き寄せてみるのだ。

2005年7月28日 寺田潤史


トレー洗いが順調。
トレー洗いが順調。
苗床の周囲もすっきり。
苗床の周囲もすっきり。
冬瓜が草むらの中に。
冬瓜が草むらの中に。

今週の野菜
(すべて無農薬無化学肥料栽培です)
新着野菜品種名種播き日収穫開始日
1 なす黒陽、万寿美ナス科2005年1月12日播種2005年6月20日から収穫
2 ピーマン京波ナス科2005年1月12日播種2005年6月23日から収穫
3 ししとうつばきグリーンナス科2005年1月12日播種2005年6月26日から収穫
4 玉葱七宝甘70ユリ科2004年10月15日播種2005年5月25日から収穫
5          
6 ニラスーパーグリーンベルトユリ科2004年2月2日播種2004年4月6日から収穫
7 南瓜白栗ウリ科2005年2月27日播種2005年6月28日から収穫
8 ミニ南瓜ベイブレードウリ科2005年2月27日播種2005年6月28日から収穫
9Newロケットオデッセイアブラナ科2005年6月2日播種2005年7月14日から収穫
10          
11Newモロヘイヤ自家採種シナノキ科2005年3月18日播種2005年7月1日から収穫
12 インゲン黒種衣笠マメ科2005年2月27日播種2005年5月23日から収穫
13 じゃがいもきたあかりナス科2005年2月22日播種2005年5月23日から収穫
14 葉ねぎわかさまパワーユリ科2005年1月22日播種2005年5月10日から収穫
15 ひゆな自家採種ヒユ科自然発芽2005年7月1日から収穫
16 ミニトマトイエローミミナス科2005年1月12日播種2005年6月17日から収穫
17 胡瓜ときわ地這ウリ科2005年2月27日播種2005年6月20日から収穫
18 青しそ(自)青しそシソ科自然発芽2005年6月24日から収穫
19Newオクラスターライトアオイ科2005年2月27日播種2005年7月7日から収穫
20          
21          
22 赤鶏平飼自然卵


ご意見ご感想は、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見ご感想

このページの最初に戻る