先週の台風は、見事にそれてくれた。直撃もなく、西側を台風が通るわけでもないので、被害は最小限に抑えられたと言っていいだろう。潮風が吹かなかったことに、安堵した。ナスやピーマンなどの支柱が西側に傾いた、という程度の被害であった。風は相当に吹いて、自作の機械小屋のビニール製のトタン屋根部分がややあおられた。家の周りの松の葉や木の枝が大量に落ちて駐車場を埋めたから、大した風に違いはないが、畑にとって潮風でなければ雨の恩恵のほうが大きい。そして、あの台風は、見事に秋を運んできてくれた。台風一過、一転して涼しい風が吹き始めたのだ。この幸運を喜んでいるのは、僕たちのからだなのである。秋の風がこんなにからだを楽にしてくれることが教えてくれるものは、ここ数年の夏が重い何かを人間に課している、ということだ。
秋風が人間のからだを楽にしてくれるというこの季節の到来は、労働に適した季節になりはじめたということを教えてくれる。これが、一年の中での季節と人間の旬の関係である。これを、一年というサイクルではなく、一生というサイクルでの人間の旬というものを考えてみたときには、非常に長い年月が旬にあたるだろう。ここでいう労働とは、畑や田んぼでの労働ということに限ってのことだ。肉体労働をともなったこの労働の旬には、仕分け作業や配達作業、作付け計画、インターネットやコンピューターを使った管理作業などの労働は含めていない。
畑作業において、意思を持って従事することに年齢制限はない。多くは、その人自身の意思による。そして、その意思と肉体労働の持続が、とても重要な要素になることはいうまでもない。意思と肉体労働。この二つ、持続することは簡単なことではない。持続といっても、一日、一週間、一年という単位での持続ではなく、五年十年という単位の持続だ。
肉体労働には、病気や体力の衰えという致命的な要因が常に存在する。持続した場合には、誰もが避けて通れないところだ。そこに、家族や助っ人あるいは従業員という存在が機能することになる。一時的な休養、あるいは労働時間の短縮ということには、彼らの助けが必要になってくるのである。肉体労働の旬を伸ばすには、彼らの助けを借りながら、長年の経験を生かして必要な労力だけを畑作業に還元していくことが鍵を握るだろう。
意思の持続、これは畑であれば畑作業が好きであるということが、単純に最重要だ。好きなことは長続きしやすい。無農薬栽培であれば、加えて忍耐と工夫が要求されることが多い。虫に野菜を食べられても食べられても、繰り返し種を播き、作付けし、工夫して、失敗を繰り返し、収穫の半分をあきらめることも辞さないなど、馬鹿でなければ出来ないことかもしれない。季節の中に野菜の旬があるということ、そのこと自体を好きであることが、意思の持続につながっていくだろう。そして、意思の持続が肉体労働の持続とあいまって、季節に翻弄され、天然自然に翻弄され、人間社会に翻弄されて、途方にくれる日々をも内包した時にこそ、人間の旬は味わい深い世界を示してくれることだろう。とてつもなく重い夏を越すことができたのも、人間の旬の真っ只中にいるからこそ、と頭を垂れるのである。
2005年9月1日 寺田潤史
遅く播いたオクラは、栄養成長と生殖成長が同時進行する。
つまり、主枝に実をつけていくことと、側枝を伸ばすことの両方に養分を回す。 そのために、爆発的な収穫とはならない。写真は、1株のオクラ。 |
新着 | 野菜 | 品種名 | 科 | 種播き日 | 収穫開始日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | なす | 黒陽、万寿美 | ナス科 | 2005年1月12日播種 | 2005年6月20日から収穫 | |
2 | ピーマン | 京波 | ナス科 | 2005年1月12日播種 | 2005年6月23日から収穫 | |
3 | ししとう | つばきグリーン | ナス科 | 2005年1月12日播種 | 2005年6月26日から収穫 | |
4 | 玉葱 | 七宝甘70 | ユリ科 | 2004年10月15日播種 | 2005年5月25日から収穫 | |
5 | オクラ | スターライト | アオイ科 | 2005年2月27日播種 | 2005年7月7日から収穫 | |
6 | ニラ | スーパーグリーンベルト | ユリ科 | 2004年2月2日播種 | 2004年4月6日から収穫 | |
7 | 南瓜 | 白栗 | ウリ科 | 2005年2月27日播種 | 2005年6月28日から収穫 | |
8 | ミニ南瓜 | ベイブレード | ウリ科 | 2005年2月27日播種 | 2005年6月28日から収穫 | |
9 | 胡瓜 | ときわ地這 | ウリ科 | 2005年2月27日播種 | 2005年6月20日から収穫 | |
10 | 青しそ | (自)青しそ | シソ科 | 自然発芽 | 2005年6月24日から収穫 | |
11 | モロヘイヤ | 自家採種 | シナノキ科 | 2005年3月18日播種 | 2005年7月1日から収穫 | |
12 | インゲン | 黒種衣笠 | マメ科 | 2005年2月27日播種 | 2005年5月23日から収穫 | |
13 | じゃがいも | きたあかり | ナス科 | 2005年2月22日播種 | 2005年5月23日から収穫 | |
14 | 葉ねぎ | わかさまパワー | ユリ科 | 2005年3月29日播種 | 2005年7月25日から収穫 | |
15 | ひゆな | 自家採種 | ヒユ科 | 自然発芽 | 2005年7月1日から収穫 | |
16 | ||||||
17 | ||||||
18 | ||||||
19 | ||||||
20 | ||||||
21 | ||||||
22 | 卵 | 赤鶏 | 平飼自然卵 |
ご意見ご感想は、下記よりどうぞお寄せください。