「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。

「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。

草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。

雑事とレシピと掲示板「いどばたけ」 いどばたけ

ヒメパセリさんの詩集 NEWヒメパセリさんの詩集

サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。

オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。

このサイトについてひらく農園の紹介です。

リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

週刊てーて ひらく農園から

オクラとカメムシ。

「虫の長寿」

 地元の神社のお祭りを終えて、残り少なくなった秋のイベントを数えてみる。週末の保育園の運動会、脱穀くらいのものか?ようやくに、畑に専念できるようになりそうだ。玉葱の播種から稲刈りへと移行して、すぐに連日の雨となり、乾ききっていた「とーと畑」は一転してぬかるみの畑となった。砂地の「ちーち畑」に植えてあった白菜は、日照りのためにほとんど全滅に近く、あわてて播きなおした白菜の苗を昨日植え終えたところだ。

 ぬかるんだ「とーと畑」に植えられている葉もの類は、あっという間に虫にやられた。お彼岸を過ぎて植えた葉ものが、これだけ虫にやられるのは初めてのことだ。欠株だらけの畝に、恭さんがせっせと次の葉ものを補植している。「ちーち畑」に直播した法蓮草とこかぶもまばらだ。こちらは、日照りと虫にやられたものと両方だろう。待って待って播いたつもりでも、まだ早すぎたようだ。そのくらいに今年の気候は狂っている。大根だって九月二十日まで待って播いたんだ。数粒の点播きなのに一粒播きのような状態だ。何とか大根にはなってくれそうだが、葉大根を利用できない。

 オクラの樹には、カメムシが大発生している。早播きのオクラはもう収穫していないが、六月頃からカメムシがやたらに多かった。遅播きのオクラは、九月が最盛期であったが、カメムシも最盛期であった。どのオクラの実にもカメムシの交尾が見られたくらいのものだ。蛾の幼虫も多くみられた。十月になってもこれだけ虫が多い、ということも初めての経験だ。日照り、大雨、虫の大発生、そして虫の長寿である。虫の生態については詳しくないが、この陽射しと湿度と温度差などの関係はいったいどうなっているのだろうか?害虫と呼ばれる虫が多いのだから、益虫である蜂や蜘蛛も多い年であったことは不思議でない。温暖化などという言葉が横行しているが、熱暑化と言ってもいいくらいで、かなり過激な事態だ。虫の生態系も変わっていくだろう。

 野菜もますます育てにくくなる。無農薬だの無化学肥料だのオーガニックだのと僕も騒いできたが、その出現の背景には、あまりに汚染された環境や食べ物があり、石油やゴミの処理を深く考えなかった、という現代社会への変遷の副産物があった。そして、そのことつまり人間の勝手を反省することが始まってもなお汚染を続ける人間社会は、数十年かかって熱暑化(温暖化)を顕著としてこの気候を受けることとなった。その顕著の一つの例が、高温や豪雨、虫の大発生であり、回りまわっての台風やハリケーンの大型化であるのだ。
「無農薬だの無化学肥料だのと言ったって、食っていけなきゃしょうがないじゃないか」
これが世の中の大方の人の意見だ。食っていくことは、お金を稼ぐことだと彼らは教えられた。食っていくことは、米や野菜や魚を獲て自分たちが食い子供を育てることだ、とは教えられていない。このような世の中を作ってしまった僕たちは、自業自得として四季を狂わせ、虫の大発生を招いて、ますますまっとうなやりかたはやりにくい世の中にしてしまった。しかして、人間の楽天を信じてみたい。虫にやられたらもう一度種を播く、日照りにやられたらもう一度種を播く。時を待ち、また種を播く。この楽天を信じたいのである。

2005年10月13日 寺田潤史



玉葱苗。
玉葱苗の98パーセントは順調。

虫に食われた玉葱苗。
虫に食われた玉葱苗。

オクラは虫の樹?。
オクラは虫の樹?。

カメムシ。
カメムシ。

今週の野菜
(すべて無農薬無化学肥料栽培です)
新着野菜品種名種播き日収穫開始日
1 なす黒陽、万寿美ナス科2005年1月12日播種2005年6月20日から収穫
2 ピーマン京波ナス科2005年1月12日播種2005年6月23日から収穫
3 ししとうつばきグリーンナス科2005年1月12日播種2005年6月26日から収穫
4 玉葱七宝甘70ユリ科2004年10月15日播種2005年5月25日から収穫
5 オクラいちばん星アオイ科2005年6月27日播種2005年8月7日から収穫
6 ニラスーパーグリーンベルトユリ科2004年2月2日播種2004年4月6日から収穫
7 じゃがいもメークインナス科2005年2月22日播種2005年5月23日から収穫
8 葉ねぎわかさまパワーユリ科2005年3月29日播種2005年7月25日から収穫
9 インゲン黒種衣笠マメ科2005年2月27日播種2005年5月23日から収穫
10 青しそ(自)青しそシソ科自然発芽2005年6月24日から収穫
11 モロヘイヤ自家採種シナノキ科2005年3月18日播種2005年7月1日から収穫
12Newさつまいも紅東ヒルガオ科   2005年9月27日から収穫
13Newズッキーニグリーントスカウリ科2005年8月21日播種2005年10月3日から収穫
14Newフリルレタスグリーンウェーブキク科2005年8月28日播種2005年10月11日から収穫
15New春菊さとゆたかキク科2005年8月28日播種2005年10月12日から収穫
16          
17          
18          
19          
20          
21          
22 赤鶏平飼自然卵


ご意見ご感想は、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見ご感想

このページの最初に戻る