「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。

「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。

草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。

雑事とレシピと掲示板「いどばたけ」 いどばたけ

ヒメパセリさんの詩集 NEWヒメパセリさんの詩集

サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。

オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。

このサイトについてひらく農園の紹介です。

リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

週刊てーて ひらく農園から

にんじん芋。

「冬の空っ風」

 火曜日の朝、十七日ぶりという雨が降った。雨を期待していた。予報は、一時的にではあるがまとまった量の雨が降る、であった。結局のところ、雨は降った。でも、雨はほとんど降らなかったに等しい。すぐに、晴れた。それどころか、大雨の後のように、強い風が吹き荒れた。遠州の空っ風と言っていいだろう。海岸近くのうちの畑では、何もかも吹っ飛ばされるくらいに、風は強く吹いた。気温は低くない。が、空っ風は体感温度をかなり低く感じさせる。これは、明らかに冬の空っ風だ。そして、その風は、実際に大地の熱と水分を吹き飛ばしていくのだ。

 この乾いた畑に、玉葱も植えているが、葉ものも植えた。折からの空っ風に瀕死の状態だ。水をまこう、と井戸水のポンプに電源を入れた。水がこない。どういうわけだ?ついひと月前までは、調子よく出ていたのに!その時には、ポンプの掃除もして、快調に井戸水を汲み上げていた。それがどうやっても、出ない。そこで、ブームスプレイヤーを動かそうと、エンジンをかけた。土台のエンジンはかかったが、動力噴霧器のエンジンをかけようとして、始動ロープを引っ張ったら、ロープが切れた。まいった。

 収穫している葉ものたちには、苗の水遣りのときについでに水をやっている。水道水だから、さっとかける程度だが。それでも、水をやるとやらないとではぜんぜん違う。水分が不足すると、温度が低いこともあって、肥料成分を根が吸収できなくなってしまうのだ。そうなれば、葉っぱは黄色くなってくる。まだ、冬の入り口だ。そう簡単に、肥料を吸えなくなっては、真冬にはどうなってしまうことか?少しでも気温のあるうちに、成長させてあげなくちゃ。

 冬には、木酢液が活躍する。この木酢液、この国の官製の研究者の間では、農薬登録してしまえ、という動きがある。冗談じゃないね、炭を焼く過程で出来る木酢液は、農薬のように人工的に化学反応させたものとは性質が違う。微生物の働きを活発にしてくれる性質のある木酢液は、冬には温度の影響を受けにくく、一目瞭然の働きを見せてくれるのだ。いつだって、机上の論理は、現場の声を反映しないものなのだ。働き、というものをしっかり分析してほしいと思う。成分の分析だけでは、答えは違う方向へと人を導いてしまうだろう。話がそれたが、木酢液を三百倍とか五百倍に薄めたものを、ブームスプレイヤーで葉ものなどに散布すると、微生物が活発になってくれるから、冬でも葉ものは育ちやすくなるのだね。この木酢液を散布するためにも、動力噴霧器を早く直さなきゃならない。

 今日は、空っ風が収まっているから、陽射しのあるところでは気温以上の暖かさを感じる。空っ風があると、野菜たちは本当にしんどそうである。冬には、ネット類を欠かせない。成熟しつつある大根ですら、風にあおられるのは見ているこちらがしんどいものだ。だから、風でめくれたネットを修正して回る。風がやむと、大根たちはまたしても、ぐんと成長したかのようだ。風がやんで、人間もしのぎやすくなる。執念を見せて、動力噴霧器を直した。早速、木酢液を薄めて、葉もの類に噴射した。空っ風と対峙して、僕たちは野菜に手をかける。それが、冬という季節をいただく方法なのである。

2005年12月1日 寺田潤史



今週の野菜
(すべて無農薬無化学肥料栽培です)
新着野菜品種名種播き日収穫開始日
1Newフリルレタスグリーンウェーブキク科2005年9月7日播種2005年11月18日から収穫
2Newサニーレタスレッドファイヤーキク科2005年9月7日播種2005年11月20日から収穫
3 里芋土垂れサトイモ科2005年5月30日播種2005年10月27日から収穫
4 玉葱ターザンユリ科2004年9月25日播種2005年5月25日から収穫
5New大根耐病総太りアブラナ科2005年9月20日播種2005年11月14日から収穫
6 こかぶ抜き菜しろかもめアブラナ科2005年10月1日播種2005年11月10日から収穫
7Newしろな京の四季しろなアブラナ科2005年9月7日播種2005年11月14日から収穫
8New葉ねぎわかさまパワーユリ科2005年8月29日播種2005年11月25日から収穫
9 ピーマン京波ナス科2005年1月12日播種2005年6月23日から収穫
10 春菊さとゆたかキク科2005年8月28日播種2005年10月12日から収穫
11Newさつまいも寿ヒルガオ科2005年6月13日定植2005年11月17日から収穫
12Newさつまいも紅小町ヒルガオ科2005年6月13日定植2005年11月17日から収穫
13Newさつまいも鳴門金時ヒルガオ科2005年6月13日定植2005年11月17日から収穫
14Newさつまいもにんじん芋(干芋用)ヒルガオ科2005年6月13日定植2005年11月17日から収穫
15 水菜早生水菜アブラナ科2005年9月7日播種2005年11月7日から収穫
16New壬生菜早生壬生菜アブラナ科2005年9月7日播種2005年11月11日から収穫
17Newロケットオデッセイアブラナ科2005年9月7日播種2005年11月11日から収穫
18New法蓮草ブレードアカザ科2005年10月1日播種2005年11月14日から収穫
19 小松菜新黒葉小松菜アブラナ科2005年9月7日播種2005年11月7日から収穫
20          
21          
22 赤鶏平飼自然卵


ご意見ご感想は、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見ご感想

このページの最初に戻る