「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。

「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。

草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。

雑事とレシピと掲示板「いどばたけ」 いどばたけ

ヒメパセリさんの詩集 ヒメパセリさんの詩集

サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。

オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。

このサイトについてひらく農園の紹介です。

リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

  「草子」画像  草子の「水たまり」ニューバージョン、12/20オープンの音楽ダウンロードサイト「mF247」にてネットリリース!

   Rosemary&Times画像  te-teの唄をフューチャーした新しいユニットRosemary&Timesの「水たまり」、12/20オープンの音楽ダウンロードサイト「mF247」にてネットリリース!


週刊てーて ひらく農園から

「肥料を土の中に入れないこと その二」

 先週、「耕された大根の畑の畝を見て、僕は森の中をさまよっているようなものだ」と書いた。ずっと、そのような夢想を抱いて、畑に立っている。あれ、不耕起のことに特化して書いたことなかったかな?と思って、ひらく農園のホームページのバックナンバーのページを開き、検索窓に「不耕起」と入れて検索してみた。十六項目の検索結果が出てきたが、タイトルを見ると不耕起の文字を使ったタイトルは、サイトを始めて間もない頃に書いたトマトのことだけであった。

 この頃では、自然農という奈良の川口由一さんのスタイルがすっかり認知され、愛媛の福岡正信さんのご苦労が形を変えて日本中に浸透し始めている。どちらかというと、僕はそれらのスタイルにとらわれることに否定的で、どんなものに影響されてもいいから、自分の手のひらで触り、自分の目で見たところを信じてほしいと思っているものだ。その場所にはその場所の土があり、その場所の気候風土があり、その人自身の思考と嗜好があるので、皆千差万別のスタイルが自然であると思うからだ。

 この冬の寒さが畑に影響していることは何度も書いているが、その成長しない野菜を見回り、土や草に触って収穫するとき、この寒さの中でも土の中は生きていて、日々変化していることを目の当たりにする。カチンカチンに乾いた畑がいつの間にか、ふかっとした土に変化している様を見ると、畝の上の堆肥が効いているな、と感じる。これは、堆肥の中の微生物と土の中の微生物が、雨を吸い込んで、風を受けて変化して、土の中と堆肥の間を循環していくものと夢想する。その循環こそが微生物の大量の増殖であり、大量の死骸を土の中に残していく結果となる、とも夢想する。土の中では、野菜や草の根が伸張し、堆肥から溶け出した成分を微生物の力を借りて根から養分として野菜や草の茎を通して、葉に運んでいくのだとも夢想する。土の中の根は、固くしまった土壌を突き抜けて伸張する。根が伸張するには微生物の力が必要だから、根が伸びた分だけ、微生物は土中深く活動する。空気が好きな微生物と、空気をあまり好まない微生物が、どのように交流しているのかは知らないが、こういったことを夢想することはとっても楽しい。楽しいだけではない。僕の畑へのエネルギーは、その夢想した状態のイメージを具現化するためにあるのかもしれない。

 これまでいろいろな方法を試して、畑と自分の歩幅をさぐってきた。ぼかし肥料を作ったり買いこんだり、牛糞とおがくずと生ぬかを踏み込んで堆肥を仕込んだり。落ち葉の堆肥も仕込んだし、もう思い出せないくらいにいろいろやってみた。今のところ、それは徒労ではなかったと思っている。野菜でも草でも、土との接触する部分が根にあたる。根にあたるところに肥料を置くという合理性は、人間の考えやすいことだ。でも、微生物が主役というか脇役というか、微生物が全てを選択しているのだ。僕が見てきたものは、根に妙なものが接触すると虫がつきやすいし、病気が出やすいという状態である。そうではない状態すなわち肥料を土の中に入れない状態が、そのまま森の中の地表に落ち葉のたまった腐葉土が敷き詰められた状態に近似しているのだ。帰農してからというもの、ずっとその夢想の中にいる。

2006年1月26日 寺田潤史



今週の野菜
(すべて無農薬無化学肥料栽培です)
新着野菜品種名種播き日収穫開始日
1 フリルレタスグリーンウェーブキク科2005年9月7日播種2005年11月18日から収穫
2 サニーレタスレッドファイヤーキク科2005年9月7日播種2005年11月20日から収穫
3Newなのはなレタサイアブラナ科2006年9月22日播種2006年1月27日から収穫
4 玉葱ターザンユリ科2004年9月25日播種2005年5月25日から収穫
5 大根耐病総太りアブラナ科2005年9月20日播種2005年11月14日から収穫
6 こかぶしろかもめアブラナ科2005年10月1日播種2005年11月10日から収穫
7 しろな京の四季しろなアブラナ科2005年9月7日播種2005年11月14日から収穫
8 葉ねぎわかさまパワーユリ科2005年8月29日播種2005年11月25日から収穫
9Newチンゲンサイ青帝アブラナ科2005年10月24日播種2006年1月13日から収穫
10 春菊さとゆたかキク科2005年8月28日播種2005年10月12日から収穫
11 さつまいも寿ヒルガオ科2005年6月13日定植2005年11月17日から収穫
12 さつまいも紅小町ヒルガオ科2005年6月13日定植2005年11月17日から収穫
13 さつまいも鳴門金時ヒルガオ科2005年6月13日定植2005年11月17日から収穫
14 さつまいもにんじん芋(干芋用)ヒルガオ科2005年6月13日定植2005年11月17日から収穫
15 水菜早生水菜アブラナ科2005年10月24日播種2005年12月28日から収穫
16 壬生菜早生壬生菜アブラナ科2005年10月24日播種2005年12月22日から収穫
17 ロケットオデッセイアブラナ科2005年9月7日播種2005年11月11日から収穫
18 法蓮草ブレードアカザ科2005年10月1日播種2005年11月14日から収穫
19New小松菜新黒葉小松菜アブラナ科2005年10月24日播種2005年1月13日から収穫
20葉大根耐病総太りアブラナ科2005年10月25日播種2005年12月19日から収穫
21          
22 赤鶏平飼自然卵


ご意見ご感想は、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見ご感想

このページの最初に戻る