帰農して丸十六年が過ぎ、十七回目の春を迎えようとしている。毎年のことながら「春はいい」と思うのだが、今年の冬が寒かったこともあって、より春がいとおしい感じがする。年はとりたくないと思ってきたが、今は年を重ねることが味わいがあってよいと思うようになった。去年から少しずつではあるが、僕たちを取り巻く環境が、新しい流れの中にあるように感じている。それは日に日に強く感じるようになってきていて、もうそろそろ、世の中に出て行きなさい、と背中をつつかれているような、そんな感じがするのである。
野菜や畑のことを研究することは、今も昔も変わらないが、情熱の質は変わってきている。知らないことを知りたいという熱や、新しいものに対して貪欲に調べつくすという熱は、今は人肌程度に冷めてきており、関心ごとは、天候と天候のハザマで如何に作業するか、ということと、土や草の移り変わりをゆっくりと眺めて脳に刻む、ということに変わっている。そして、人に伝えるということを、二〇〇一年の夏からインターネットを通じて細々とやり続けてきたのだが、その間に整備されたインターネットという環境が、これからぐっと密なつながりを構築するのに役立つような気がしてきたのである。
これは、インターネットでの人の流れを、バーチャルという角度でだけ論じてしまうと、なんだか偽者っぽく感じられるが、実際に現場の仕事をしている人の発信したものは、机上の論理を並べ立てる発信とは異なっているので、情報の出所の確かさを充分吟味しているのならば、偽者ではなく、確かな情報がすばやく手元にやってくることになるし、人間味すら形を変えて伝わってくるのである。ただし、リアル世界での人と人との会話やふれあいというものとは、はっきり区別して考えなければならない。実際には、リアル世界で知り合った人同士が、インターネット上でも会話するということが多いけれど、逆に、インターネットのいわゆるホームページで見つけたお気に入りの方とリアル世界で対面するということも多くなってきた。もちろん、インターネット上でだけの知り合いということも少なくないのだが、農の視点からすると、土や草は触ってみて直に見て見なければ何もわからないということから、やはり人と人は最終的には実際に逢って、確かめ合うことが事実を積み重ねる大きな要因になることは間違いないだろう。
出会いの形がインターネットという時空を飛び越えた領域を加えたことで、実は近所の人、同じ街の人、同じ県の人、同じ県出身の人など、身近な領域の人の中で出会えなかった人たちと嬉しい出会いをすることが多くなってきた。「袖振り合うのも多生の縁」というが、袖振り合わなかったはずの人と、インターネットで袖振り合っているのである。新しい出会いをいただいた人たちのおひとりおひとりが、すでに僕のやってきたことを多かれ少なかれ知ってくれている。そうすると、リアル世界で初めて逢って、すぐに未来の現実を変えていこう、という話ができるのである。農という真の意味でのバックグラウンドが、十六回の春が、新しいことに向かってのバネのような役割をしていて、とても弾みをつけてくれているのである。
2006年2月23日 寺田潤史
新着 | 野菜 | 品種名 | 科 | 種播き日 | 収穫開始日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | べかな | はまみなとべかな | アブラナ科 | 2005年10月20日播種 | 2006年2月1日から収穫 | |
2 | ブロッコリー | 緑山 | アブラナ科 | 2005年8月20日播種 | 2006年2月1日から収穫 | |
3 | なのはな | レタサイ | アブラナ科 | 2006年9月22日播種 | 2006年1月27日から収穫 | |
4 | 玉葱 | もみじ3号 | ユリ科 | 2004年9月28日播種 | 2005年6月1日から収穫 | |
5 | 大根 | 耐病総太り | アブラナ科 | 2005年10月20日播種 | 2005年2月1日から収穫 | |
6 | こかぶ | しろかもめ | アブラナ科 | 2005年10月1日播種 | 2005年11月10日から収穫 | |
7 | しろな | 京の四季しろな | アブラナ科 | 2005年10月24日播種 | 2006年2月1日から収穫 | |
8 | 葉ねぎ | わかさまパワー | ユリ科 | 2005年8月29日播種 | 2005年11月25日から収穫 | |
9 | New | チンゲンサイ | 青帝 | アブラナ科 | 2005年10月24日播種 | 2006年2月10日から収穫 |
10 | 春菊 | さとゆたか | キク科 | 2005年8月28日播種 | 2005年10月12日から収穫 | |
11 | さつまいも | 寿 | ヒルガオ科 | 2005年6月13日定植 | 2005年11月17日から収穫 | |
12 | New | にんじん | 紅天2号 | セリ科 | 2005年9月20日播種 | 2006年2月21日から収穫 |
13 | さつまいも | 鳴門金時 | ヒルガオ科 | 2005年6月13日定植 | 2005年11月17日から収穫 | |
14 | さつまいも | にんじん芋(干芋用) | ヒルガオ科 | 2005年6月13日定植 | 2005年11月17日から収穫 | |
15 | New | 水菜 | 早生水菜 | アブラナ科 | 2005年10月24日播種 | 2006年2月7日から収穫 |
16 | New | 壬生菜 | 早生壬生菜 | アブラナ科 | 2005年10月24日播種 | 2006年2月10日から収穫 |
17 | ロケット | オデッセイ | アブラナ科 | 2005年10月24日播種 | 2006年2月1日から収穫 | |
18 | 法蓮草 | ブレード | アカザ科 | 2005年10月1日播種 | 2005年11月14日から収穫 | |
19 | 小松菜 | 新黒葉小松菜 | アブラナ科 | 2005年10月24日播種 | 2005年2月1日から収穫 | |
20 | ||||||
21 | ||||||
22 | 卵 | 赤鶏 | 平飼自然卵 |
ご意見ご感想は、下記よりどうぞお寄せください。