吸引播種機というものは、玉葱のためだけに使うものではなくて、年間を通じて葉もの類や葉ねぎのトレイへの種播きに毎月使うものである。キャベツや白菜などの期間限定で種を播くものも別にある。だから、吸引播種機の使用頻度は、農業機械の中でもトラクターと同じくらい高いものなのである。加えて、玉葱移植機という機械、玉葱だけでなく葉もの類にも周年にわたって使われる。しかし、玉葱の移植という大義名分がなければ、それらの機械のために二百万円を越す大金を投じることは、そう簡単な決意でできるものではない。その決意の裏返しが、逆に周年の使用頻度を自分に課し、元を取るぞという執念に近いものに化けている感じすら自分の中に発見できるのである。
玉葱の種を播き終えて、畑へのトレイの埋め込み作業も、あと一品種のみになった。天候の暖かい日もあれば、涼しい日もありで、玉葱の種の発芽に要する日数を読みきれない。種播き後、五日目にたいていは芽が出始めるのだが、少し暖かいと四日目には発芽してくる。トレイを積み重ねた場合は、その芽の出方が早いと、重ねた上のトレイに芽が差し込んでしまう懸念がある。だから、玉葱移植機の開発メーカーでは、トレイを重ねることを奨励していない。種を播いて水をやったそのままに、畑に並べてしまうことを良しとしているのだ。うちは玉葱専門農家ではないから、一度に種を播く量も知れている。かまわずにトレイを重ねて四,五日養生させる方法をとっているが、発芽にはそれだけ気を使う。
発芽に近い状態になったトレイを、畑に出す作業にトレイ三十五枚で一時間から一時間半を要する。この作業は手が抜けない。あらかじめ畝立てしておいてマルチフィルムを張っておく。こうすれば苗床が草のない状態を維持できる。そのマルチフィルムをトレイ分だけめくる。そこへ、トレイを置いていくのだが、石を取り除きながら、土を手で平らにならして、トレイを一枚ずつ土に密着させるようにしていくのだ。そして、すべて並べ終わったところで、今度はトレイの周囲に土を寄せて、ピタっと隙間のないようにトレイのふちの高さまで土に埋め込むのである。トレイには受け皿のトレイがあるが、受け皿は完全に土の中に入って見えなくなる。植え付けの時に、苗を取り出すのにこの受け皿ごと持ち上げるので、受け皿は必要なものなのである。どうして、隙間のないように埋め込んでいくかというと、トレイのふちが乾いてしまうことを防ぐためである。これは、メーカーの考え出した方法で、良くぞここまで研究したものだと関心したものだ。これが、無農薬という育苗方法にも、大いに役に立つ。機械移植を導入した最初の年に、ヨトウムシがたくさん発生して、植え付け時に三割近くが欠株だったことがある。トレイのふちを埋め込んでいなくて、トレイの陰にヨトウムシの逃げ隠れする場所を与えてしまったのだ。その後、メーカーの研究所で、トレイを埋め込む方法を教えてもらって感心し、それ以降は欠株が激減したのである。もちろん、ネットで被覆してもいるのだが。
今年も、玉葱のトレイからの発芽率が九十五パーセントを超えている。天候不順にも負けない種苗メーカーが存在することも、素晴らしいことである。
2006年10月5日 寺田潤史
ご意見ご感想は、下記よりどうぞお寄せください。
新着 | 野菜 | 品種名 | 科 | 種播き日 | 収穫開始日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ピーマン | 京みどり | ナス科 | 2006年1月16日播種 | 2006年6月30日から収穫 | |
2 | ししとう | 伏見甘長 | ナス科 | 2006年1月16日播種 | 2006年7月6日から収穫 | |
3 | じゃがいも | メークイン | ナス科 | 2006年3月1日播種 | 2006年5月28日から収穫 | |
4 | ニンニク | 遠州早生 | ユリ科 | 2005年10月28日播種 | 2006年5月11日から収穫 | |
5 | 玉葱 | ターザン | ユリ | 2005年9月25日播種 | 2006年5月31日から収穫 | |
6 | にら | スーパーグリーンベルト | ユリ | 2004年2月2日播種 | 2006年5月8日から収穫 | |
7 | New | さつまいも | 紅小町 | ヒルガオ科 | 2006年4月2日播種 | 2006年9月18日から収穫 |
8 | 葉ねぎ | わかさまパワー | ユリ科 | 2005年11月24日播種 | 2006年4月2日から収穫 | |
9 | なす | 千両2号 | ナス科 | 2006年1月16日播種 | 2006年6月30日から収穫 | |
10 | New | 里芋 | 土垂れ | サトイモ科 | 2006年6月10日播種 | 2006年9月29日から収穫 |
11 | New | フリルレタス | ダンシング | キク科 | 2006年8月20日播種 | 2006年9月29日から収穫 |
12 | New | サニーレタス | 晩抽レッドファイヤー | キク科 | 2006年8月20日播種 | 2006年10月5日から収穫 |
13 | オクラ | スターライト | アオイ科 | 2006年5月7日播種 | 2006年7月31日から収穫 | |
14 | New | 春菊 | さとゆたか | キク科 | 2006年8月20日播種 | 2006年10月3日から収穫 |
15 | ||||||
16 | ||||||
17 | ||||||
18 | ||||||
19 | ||||||
20 | ||||||
21 | ||||||
22 |