「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。

「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。

草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。

雑事とレシピと掲示板「いどばたけ」 いどばたけ

ヒメパセリさんの詩集 ヒメパセリさんの詩集

サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。

オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。

このサイトについてひらく農園の紹介です。

リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

無料ダウンロードサイトmF247  草子「僕には子供がたくさんいる」をmF247にてネットリリース。mF247内の草子「僕には子供がたくさんいる」ダウンロードページへ

NEW「天才はどこへ消えた?」 mF247にてネットリリース! Rosemary&Timesの6曲目は「天才はどこへ消えた?」。

 「週刊てーて」をブログでどうぞ(携帯QRコードはこちら)。


週刊てーて ひらく農園から

「今年の総括は難しい その四」

 単純に暖冬と言っていいのかどうなのか?風の吹かない冬という状態は、一体何を意味するのだろうか?日中、汗をかくほどの暖かさが頻繁に出現もしている。極早生の白菜は早くもその結球した体内に、花芽を確認できるものもある。年が明けてトウ立ちが一斉に畑に見られるようになったなら、もはや次の手を打たなければならないだろう。玉葱の定植が終わったその足で、法蓮草の種を播いておいた。葉もの類も早めに種を播かなければならないだろう。

 玉葱の畑への植え付けが終わったので、その総括を試みると、貯蔵種の機械での植え付け率が悪かったのが今年の特徴であった。七宝早生7号では、93パーセントを誇った発芽率も、最後に植えつけた七宝甘70では80パーセント程度であった。機械が植えつけられないものが目立ったのは、苗の根を切ってからの日数が一週間足らずで、根鉢が形成されない状態のまま植えつけたのがよくなかったと考えられる。早生の時期は、気温も高く、根鉢の形成に一週間あれば充分であったが、低温になるにしたがって根切りしてからの期間を長めに取らなければいけない、という教訓をもらった。苗の丈も20cmを越す長さのまま植え付けたが、やはり15cm程度まで短くしたほうが、植え付け精度はよいだろう。来年は貯蔵種の作付けを増やす予定なので、植え付け前の下準備を、しっかりとしておかなければならないということだ。

 一方で、排水不良の場所の大改革は、順調に進んでいる。ちょっとした造成工事のような感じである。62馬力のトラクターをフルに活用して、ダンプキャリアなるもので、土を移動しているのである。土というものは重たい。しかも、ここの畑の土はとても重たい性質だ。その土をキャリアに入れるだけでも相当な労力が必要だ。ブルドーザーのように、バケットを押して土を入れ込むこともできるが、トラクター程度の力では、効率も悪く、トラクターのフロントが持ち上がってしまって、たいして運べない。そこで、ダンプキャリアの本来の使い方である、スキを利用した前進して土をキャリアに入れ込んでいく方法をとる。トラクターの作業機を取り外して、ダンプキャリアをトラクターのうしろに取り付けてあるのだが、そのダンプキャリアの中に穴があいており、そこにスキが取り付けられている。そのスキで、土を削り取ってキャリアの中に土の塊ごと連なって土をため込んでいくのだ。これは実に能率が良い。トラクターを前進させるだけで土がダンプキャリアにあっという間に盛り込まれ、そのまま前進して運搬すればトラクターのフロントが浮き上がってしまうので、トラクターを後進させて目的の低い場所へと土を移動して置いてくるという仕組みだ。

 このスキというものは、昔から牛馬にスキを引かせて、畑を耕した歴史がある。耕すのではなく土を反転させる仕組みだ。ここらあたりの大規模水田農家では、スキの機能を使ったプラウという作業機で、田んぼを耕してある光景をよく目にする。作業効率がいいのだろう。これをキャリアに応用したものがダンプキャリアだ。よく考えて作られている、と感心する。もっとも、この大改革はそう簡単には終わらない。百トンでは収まらないくらいの量の土を移動するのだから。来年に向けて、トラクターを動かす日々が続いている。

2006年12月21日 寺田潤史


バックナンバーへ



ご意見ご感想は、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見ご感想



今週の野菜
(すべて無農薬無化学肥料栽培です)
新着野菜品種名種播き日収穫開始日
1New白菜レタサイアブラナ科2006年9月9日播種2006年11月27日から収穫
2Newキャベツ金星2号アブラナ科2006年8月10日播種2006年11月28日から収穫
3 じゃがいもメークインナス科2006年3月1日播種2006年5月28日から収穫
4 ニンニク遠州早生ユリ科2005年10月28日播種2006年5月11日から収穫
5 玉葱もみじ3号ユリ2005年9月28日播種2006年6月3日から収穫
6New水菜早生水菜アブラナ科2006年9月19日播種2006年11月24日から収穫
7 さつまいも紅小町ヒルガオ科2006年4月2日播種2006年9月18日から収穫
8 葉ねぎわかさまパワーユリ科2006年8月2日播種2006年10月2日から収穫
9Newしろな京の四季アブラナ科2006年9月19日播種2006年11月24日から収穫
10 里芋土垂サトイモ科2006年6月10日播種2006年9月29日から収穫
11 フリルレタスダンシングキク科2006年9月13日播種2006年10月29日から収穫
12 サニーレタス晩抽レッドファイヤーキク科2006年9月13日播種2006年10月25日から収穫
13 かぶしろかもめアブラナ科2006年9月19日播種2006年11月3日から収穫
14 春菊さとゆたかキク科2006年9月13日播種2006年11月13日から収穫
15 ごぼう柳川理想キク科2006年3月21日播種2006年11月9日から収穫
16 葉大根源光アブラナ2006年9月10日播種2006年10月10日から収穫
17 小松菜きよすみアブラナ2006年9月13日播種2006年10月15日から収穫
18 ロケットオデッセイアブラナ2006年9月13日播種2006年10月16日から収穫
19 大根源光アブラナ2006年9月10日播種2006年11月13日から収穫
20Newほうれんそうブレードアカザ2006年10月10日播種2006年12月3日から収穫
21                 
22                 

このページの最初に戻る