「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。

「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。

草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。

雑事とレシピと掲示板「いどばたけ」 いどばたけ

ヒメパセリさんの詩集 ヒメパセリさんの詩集

サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。

オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。NEW

このサイトについてひらく農園の紹介です。

リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

無料ダウンロードサイトmF247  草子「僕には子供がたくさんいる」をmF247にてネットリリース。mF247内の草子「僕には子供がたくさんいる」ダウンロードページへ

「天才はどこへ消えた?」 mF247にてネットリリース! Rosemary&Timesの6曲目は「天才はどこへ消えた?」。

 「週刊てーて」をブログでどうぞ(携帯QRコードはこちら)。


週刊てーて ひらく農園から

菜の花。

「走りすぎてはいないか? その四」

 走りすぎている。疲れてもいる。足がピークにきている。睡眠時間はさらに必要となってきた。しかし、よく眠ることができるので、眠った後は、体がよく動く。今日は、久しぶりに冷たい風が吹いた。これが普通だろう、って思ってしまう。昨夕、種播きを畑でしたのだが、あまりにも日中が暑いので、あえて夕方を選んだのだった。それでも汗をかく。でも、今日の種播きは、同じ夕方でも違った。手がつめたい。軍手をしようかなと思ったくらいだから、素手で播種機を押すのは冷たかった。気がつけば二月だ。寒くて当たり前でなくちゃ。

 造成しなおした畑に、二度目の弾丸暗渠作業を終えた。2メートルに1本くらいの割合で、地中に亀裂が入って、底に当たる部分に簡単な十pほどの穴があいている。どこを弾丸暗渠したかがわかるように、紙筒を切って穴に入れておいた。この弾丸暗渠作業がなかなかに時間を費やした。超低速でもサブソイラの安全ボルトが折れることがあるから、工夫がいる。安全ボルトを何本折ったことか!(安全ボルトは1本\700もするのだから)。弾丸暗渠作業を砂地の「ちーち畑」にやってみたら、スイスイとあっという間に終わってしまった。本来はそういうものだ。しかし、「とーと畑」はそういう畑ではないということだ。弾丸暗渠作業を終えて、表層を高速のロータリー回転で砕土した。土が、いろいろに混ざっているので、ところどころにごろ土が出現し、そんなところは土はまだ細かく砕かれない。時間が必要だろう。細かく砕かれたところは、よい感じの土になっている。これは未来を感じさせる土だ。そこへ、菜種の種をまいた。造成されなおして新しい土の混じった場所だから、土壌の分析も兼ねて、ここは畑ですよ、と挨拶のしるしだ。芽が出て本葉が出た頃にすきこまれるかもしれないが、どんな感じになるものなのか、様子見である。まだ、大雨も経験していない畑であるし。

 苗床の苗は順調である。今年に入って一度目に播いた葉ものは、少し気温が低かったのか、百パーセントの発芽率ではなかった。去年の冬は寒かったから、発芽率がいつになく悪かった。それに比べればかなりましだ。先週播いた二度目の葉ものは、暖かいせいかかなり順調に発芽してきている。百パーセントに近い。トマトも芽が出揃ってきた。今日は、二度目のキャベツの種を播いた。今年の重点野菜の一つがキャベツだ。「うちのキャベツはおいしい」という恭さんは、キャベツが好物でもある。久しぶりに七月まで収穫したい、という気持ちでいる。ここ一,二年使っていなかったキャベツなど用の野菜移植機を復活させるのである。

 播種用のトレーを洗ったり、通路を広くしたり、あちこちの整理をしたりと、冬の仕事も精力的にこなしている。風呂や薪ストーブの薪の準備も、お世話になっている工務店さんのおかげで、電動のこぎりを夕方に回すだけで事足りているが、これとて冬の仕事である。こうして考えてみると、農閑期である冬こそが一年を決める決め手になるように思えてくる。就農数年目くらいに思った「冬に蓄えなければ夏を乗り越えることが出来ない」という考えは、今は逆になってきている。年を重ねたならば、夏のほうが大変になってくるので、冬の間にやるべきことをやっておかないと埒が明かないのである。天候不順が日常茶飯となった今は、なおさらだ。走りすぎて倒れないようにしなくてはいけないし、目的を見失わないようにしなければいけないが、やれることもまたやっておかなければならない冬なのだ。

2007年2月1日 寺田潤史


弾丸暗渠。
弾丸暗渠
弾丸暗渠に紙のパイプを目印として。
弾丸暗渠に紙のパイプを目印として。
コウサイタイ。
コウサイタイという品種の菜の花

バックナンバーへ



ご意見ご感想は、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見ご感想



今週の野菜
(すべて無農薬無化学肥料栽培です)
新着野菜品種名種播き日収穫開始日
1 白菜黄作60アブラナ科2006年9月9日播種2007年1月4日から収穫
2 ブロッコリー緑山アブラナ科2006年8月20日播種2007年1月4日から収穫
3 じゃがいもメークインナス科2006年3月1日播種2006年5月28日から収穫
2 キャベツ金星2号アブラナ科2006年8月10日播種2006年11月28日から収穫
5 玉葱もみじ3号ユリ2005年9月28日播種2006年6月3日から収穫
6 水菜早生水菜アブラナ科2006年9月19日播種2006年11月24日から収穫
7 さつまいもにんじん芋ヒルガオ科2006年4月2日播種2006年10月30日から収穫
8 葉ねぎわかさまパワーユリ科2006年8月2日播種2006年10月2日から収穫
9 しろな京の四季アブラナ科2006年9月19日播種2006年11月24日から収穫
10 里芋土垂サトイモ科2006年6月10日播種2006年9月29日から収穫
11New人参向陽2号セリ科2006年9月10日播種2007年1月18日から収穫
12 サニーレタス晩抽レッドファイヤーキク科2006年9月20日播種2006年10月25日から収穫
13 かぶしろかもめアブラナ科2006年9月19日播種2006年11月3日から収穫
14 春菊さとゆたかキク科2006年9月13日播種2006年11月13日から収穫
15 ごぼう柳川理想キク科2006年3月21日播種2006年11月9日から収穫
16 葉大根耐病総太大根アブラナ2006年10月20日播種2006年12月28日から収穫
17 小松菜きよすみアブラナ2006年9月13日播種2006年10月15日から収穫
18 ロケットオデッセイアブラナ2006年9月13日播種2006年10月16日から収穫
19 大根源光アブラナ2006年9月10日播種2006年11月13日から収穫
20 ほうれんそうブレードアカザ2006年10月10日播種2006年12月3日から収穫
21 さつまいも鳴門金時ヒルガオ科2006年4月2日播種2006年10月30日から収穫
22New壬生菜早生壬生菜アブラナ科2006年10月20日播種2007年1月10日から収穫

このページの最初に戻る