「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。

「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。

草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。

雑事とレシピと掲示板「いどばたけ」 いどばたけ

ヒメパセリさんの詩集 ヒメパセリさんの詩集

サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。

オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。NEW

このサイトについてひらく農園の紹介です。

リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

無料ダウンロードサイトmF247  草子「僕には子供がたくさんいる」をmF247にてネットリリース。mF247内の草子「僕には子供がたくさんいる」ダウンロードページへ

「天才はどこへ消えた?」 te-teの唄う Rosemary&Timesの6曲目は「天才はどこへ消えた?」。

 更新頻繁になってきた「週刊てーて」+αブログでどうぞ(携帯QRコードはこちら)。


週刊てーて ひらく農園から

花桃の花。

「さやえんどうの花が咲いている」

 二月中旬からさやえんどうの花が咲いている、という光景ははじめてのことで、特に品種を変えたわけでもなく、これはもうひと月早い。去年は、寒かったから去年と比べればふた月早い。さやえんどうのすぐに北側には、白菜が植わっていて、もうその季節は終わりを告げている。さらに、その北側には、秋から冬にかけて、元気で緻密な味を誇った「源光」という大根畑があったが、もはやすべて収穫することもなく畑にすきこまれている。それほど豊作であったのだ。

 さやえんどうの南側には、これまた威勢がよく、しかし柔らかな水菜などの葉もの類があった。これも今日耕された。乾燥しきりであった冬の畑は、頻繁な雨に水分を含んでいる。例の畑の造成が成功して、僕の畑の見回りは、より緻密になった。排水に関しての見回りがその密なる原因である。今日も農機具屋さんが来て、「どうですか、あそこの具合は?」と造成した畑を指差す。「あそこの排水が一番いいくらいですよ」と答えた。傾斜をかけて造成してあるために、雨の後の乾燥していく様が、畝の上から少しずつ乾燥していき、なだらかな山なりになった上のほうから徐々に乾いていく、そんな様がよくわかる。造成していないところでは、なかなか乾きが遅い。物理的な改善がすべてではないが、物理的な改善は必要最低限のことであって、物理的改善がなされると、微生物たちはより活発に動きやすくなることは間違いないだろう。「あれだけやると、やっぱり違うだねぇ」と農機具屋さんは言い残していった。

 一昨日からはじめた、玉葱の畝をまたいで畝間にサブソイラをかけていく、という作業も、できるところはすべてやり終えた。今朝見回ってみると、夕べ降った雨が意外に少なくなかったようであるのに、造成していない畑の玉葱畑に水はたまっていなかった。トラクターの車輪で生分解マルチフィルムの裾を破いてしまうことも、やっている時にはかなり過激に感じるのだが、あとで見てみると、水分が畝の裾から抜けていく様がよくわかって、いい感じに見える。四条に植わる玉葱の両側の端の一条ずつは、少し下層の土ごと動いてしまう場合もある。根が切れて玉葱の苗がしおれてしまうこともなく、何の影響もなさそうだ。草を防ぐということを、左右の裾で二十パーセント程度後退させてしまうが、もはやこの時期ともなれば、収穫までになすことといえば貯蔵性の向上が最優先課題なのである。そのために、この過激な作業を遂行した。

 そんな作業が続く中で、はっと見ると、さやえんどうの花が咲いている光景が目に入る。一瞬春の錯覚に陥る。まだ二月だっけと自問自答しながら、もう春まっさかりだよ、と頭を切り替える。さやえんどうは、花が咲いているばかりでなく、株自体の繁茂もなかなかの繁茂ぶりだ。1月までは防寒防風を兼ねてべたがけ資材がかけられていたが、今や支柱とネットが設置されて、恭さんがせっせとクリップでエンドウとネットを留めて回っている状態だ。あまりの季節の早さに、やることが山のようにある。山のようにあるおかげで、「何かし忘れがあるのじゃないか?」と思ってしまうのだが、まだ二月なのである。花桃の花も咲き出した。三月下旬収穫の予定の極早生の玉葱も太りだしている。季節が突き進むのなら、僕たちも突き進もう。けれど、まだ二月なのである。

2007年2月22日 寺田潤史


極早生の玉葱が太りだした。
極早生の玉葱が太りだした

エンドウの支柱とネット。
エンドウの支柱とネット

サヤエンドウの花。
サヤエンドウの花

サブソイラを施すと停滞水が雨の後でもなくなる。
サブソイラを施すと停滞水が雨の後でもなくなる

通常の雨の後の畝間の停滞水。
通常の雨の後の畝間の停滞水

花桃の花。
花桃の花

バックナンバーへ



ご意見ご感想は、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見ご感想


今週の野菜
(すべて無農薬無化学肥料栽培です)
新着野菜品種名種播き日収穫開始日
1 白菜黄作60アブラナ科2006年9月9日播種2007年1月4日から収穫
2 ブロッコリー緑山アブラナ科2006年9月20日播種2007年2月4日から収穫
3 じゃがいもメークインナス科2006年3月1日播種2006年5月28日から収穫
2New春キャベツ金系201号アブラナ科2006年9月27日播種2007年2月16日から収穫
5 玉葱もみじ3号ユリ2005年9月28日播種2006年6月3日から収穫
6 水菜早生水菜アブラナ科2006年10月20日播種2007年2月22日から収穫
7 さつまいもにんじん芋ヒルガオ科2006年4月2日播種2006年10月30日から収穫
8New葉ねぎわかさまパワーユリ科2006年11月2日播種2007年2月12日から収穫
9Newしろな京の四季アブラナ科2006年10月20日播種2007年2月8日から収穫
10 里芋土垂サトイモ科2006年6月10日播種2006年9月29日から収穫
11 人参向陽二号 セリ科2006年9月10日播種2007年1月18日から収穫
12Newサニーレタス晩抽レッドファイヤーキク科2006年10月20日播種2007年2月2日から収穫
13Newカリフラワー知月アブラナ科2006年8月20日播種2007年2月8日から収穫
14 春菊さとゆたかキク科2006年10月20日播種2007年1月13日から収穫
15 ごぼう柳川理想キク科2006年3月21日播種2006年11月9日から収穫
16 菜の花紅菜苔アブラナ2006年9月20日播種2007年1月25日から収穫
17New小松菜きよすみアブラナ2006年10月27日播種2007年2月12日から収穫
18Newロケットオデッセイアブラナ2006年10月20日播種2007年2月16日から収穫
19New大根耐病総太大根アブラナ2006年10月20日播種2007年2月12日から収穫
20Newほうれんそうブレードアカザ2006年12月10日播種2007年2月21日から収穫
21 さつまいも鳴門金時ヒルガオ科2006年4月2日播種2006年10月30日から収穫
22New壬生菜早生壬生菜アブラナ科2006年10月20日播種2007年2月10日から収穫
23Newフリルレタスダンシングキク科2006年10月20日播種2007年2月2日から収穫

このページの最初に戻る