「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。

「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。

草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。

雑事とレシピと掲示板「いどばたけ」 いどばたけ

ヒメパセリさんの詩集 ヒメパセリさんの詩集

サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。

オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。NEW

このサイトについてひらく農園の紹介です。

リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

ひらく農園レーベル事業部より草子のCD「草子2007水たまり」草子のCD「草子2007水たまり」2007年4月1日発売!!
アマゾンでの取り扱いも開始
しました。

毎日更新の「週刊てーて」+αをブログでどうぞ(携帯QRコードはこちら)。


週刊てーて ひらく農園から

とうもろこしの植え付け。

「移動養鶏プラス不耕起トマト栽培の夢」

 雨が多くなってきた。ハルサメかどうかは知らないが、雨の間に少し晴れ間があるという感じ。乾燥期が長かったので、意外に畑の乾きも早いが、作業しにくい場所も出てきてはいる。昨日準備した、トウモロコシの植え付け地に、野菜移植機でざっと苗を植えつけた。やりたい仕事が山のようにあるときには、機械というものは便利このうえない。ちょっと立ち話をしている間に、植え付けが終わってしまって、しかも腰が痛くない、という状態は精神衛生この上なくよいものだ。それもこれも、いざという時つまり雨の前の雑多な仕事の多い時のために、機械が整備されていてこそのことであるが。そういう意味では、こんなこと手で植えつけても少し速度が遅い程度で腰が痛くなる程度のこと、と思ったときにも機械で植えつけておく、そんな癖をつけておこことが大事なのだ。それは、常に少しでも機械を動かしていることが、機械にとっては一番よいのであるから。

 こんな機械を使った作業が多い一方で、トマト栽培は今年もまた不耕起でいこうと思う。不耕起ということは耕さないのであるから、機械が入る必要がない。しかも、今年は、鶏を放し飼いしていた場所をトマト植え付けのはじめの一歩とするのである。そこは、鶏がいた場所だから、四方八方が青い防風ネットで覆われている。だから、大きな機械は入ることもできない。もちろん、鶏糞が積もってもいる。その鶏糞はすでにこなれていて、鶏糞がどこにあるのかわからないくらいだ。かなり長めの草々で覆われている。そこを、今日、研修生のF君に草を刈り取ってもらった。運搬車二杯では乗り切らない量の草だ。その草は、果樹の敷き草とするように移動した。鶏のためのあれやこれやも片付けてもらった。これで、トマト植え付け予定地の完成だ。

 トマトは、鳥が実を突付くこともあるが、うちではカナブンに食べられることが多い。ネットで囲ってあるから、外からのカナブンの進入は防ぐことができる。ネットといえども、遮光性もある。近年の強烈な太陽光線を和らげることも期待している。雨が異常に多ければ、ところどころビニールの屋根をかぶせることもできる。これは、臨時の時だけだと思うが。パイプも設置してあるので、トマトの樹を上から吊るのにも適している。うちでは、誘引はつりっ子を使っている。

 このように、鶏を飼う場合は、後作に不耕起でトマトを栽培するのに適している、と考える。これを、あちこち畑を一年単位で移動していけば、簡易ではあるが、不耕起栽培ができる。移動と言っても、パイプをさして組み、ネットで囲わなくちゃいけないし、雨よけの場所も確保しなければいけないので、相当強い意志がないとできない。それには、この方式で、大成功を収めなければならないだろう。そうでなければ強いエネルギーは湧いてこない。トマトにとっては、いやトマトの根にとっては、不耕起が一番よい、ということは経験済みであるし、先達も多い。ハウス栽培をやる気は今のところないから、この移動養鶏構想は、有望かもしれない。造成工事の結果、畑は一変することがわかったから、造成工事の終わったところなら、どこでもこの移動養鶏をできる可能性があるのだ。さて、どうなるだろう?

2007年3月29日 寺田潤史


刈り取った草を敷き草に。
刈り取った草を敷き草に
植えつけられたトウモロコシが手前に、向こう側はじゃがいも畑。
植えつけられたトウモロコシが手前に、向こう側はじゃがいも畑

バックナンバーへ



ご意見ご感想は、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見ご感想


今週の野菜
(すべて農薬、化学肥料を使用していません)
新着野菜品種名種播き日収穫開始日
1New小松菜きよすみアブラナ科2007年1月25日播種2007年3月23日から収穫
2New水菜早生水菜アブラナ科2007年1月25日播種2007年3月30日から収穫
3 じゃがいもメークインナス科2006年3月1日播種2006年5月28日から収穫
4 春キャベツ金系201号アブラナ科2006年10月27日播種2007年3月5日から収穫
5New新玉葱七宝早生7号ユリ2006年9月23日播種2007年3月31日から収穫
6Newサニーレタス晩抽レッドファイヤーキク科2007年1月25日播種2007年4月4日から収穫
7 さつまいもにんじん芋ヒルガオ科2006年4月2日播種2006年10月30日から収穫
8 葉ねぎわかさまパワーユリ科2006年12月2日播種2007年2月26日から収穫
9Newさやえんどう絹小町マメ科2006年10月20日播種2007年3月30日から収穫
10Newミニ大根味わらべアブラナ科2007年1月31日播種2007年4月3日から収穫
11 人参向陽二号 セリ科2006年9月10日播種2007年1月18日から収穫
12 春菊さとゆたかキク科2007年1月11日播種2007年3月7日から収穫
13New壬生菜早生壬生菜アブラナ科2007年1月25日播種2007年3月30日から収穫
14 フリルレタスダンシングアブラナ科2007年1月11日播種2007年3月8日から収穫
15Newスナックえんどうスナック753マメ科2006年10月20日播種2007年4月2日から収穫
16 べかなはまみなとべかなアブラナ科2007年1月11日播種2007年3月8日から収穫
17 菜の花黄作60アブラナ2006年9月20日播種2007年2月25日から収穫
18Newほうれんそうブレードアカザ2007年1月26日播種2007年3月23日から収穫
19 さつまいも鳴門金時ヒルガオ科2006年4月2日播種2006年10月30日から収穫
20Newロケットオデッセイアブラナ科2007年1月26日播種2007年3月30日から収穫

このページの最初に戻る