「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。

「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。

草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。

雑事とレシピと掲示板「いどばたけ」 いどばたけ

ヒメパセリさんの詩集 ヒメパセリさんの詩集

サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。

オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。NEW

このサイトについてひらく農園の紹介です。

リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

ひらく農園レーベル事業部より草子のCD「草子2007水たまり」草子のCD「草子2007水たまり」2007年4月1日発売!!
アマゾンでの取り扱いも開始
しました。

毎日更新の「週刊てーて」+αをブログでどうぞ(携帯QRコードはこちら)。


週刊てーて ひらく農園から

2月植えのブロッコリーも大きくなってきた。

「乾燥の春は終わるかな?」

 去年の今頃は、「大雨ばかりで」と書いていた。今年は、もう乾燥しきって、土埃が舞う日々が続いている。初夏の乾燥はよくあることだが、春真っ盛りには菜種梅雨があるのが通常で、この乾燥は予想外だ。先週植えた葉ものやトウモロコシ、枝豆などは水に飢えて葉がひょろりと萎えてしまっているものもある。とうとう昨日からは井戸水を出して潅水し始めた。気候の流れは、確実に、そして急激に変化している。

 一方、僕や恭さんの人間世界では、昨年の秋頃から、何か流れが変わってきている、と感じることが多くなってきた。子育ての波が最後の潮をしのいだ、その瞬間から流れが変わったのだろうか?もちろん、今でも子育て中だが‥。動くことの好きな僕が、ここ数年動くことができずにいた。それはそれでよくて、この場にじっとしていることの中にも、楽しみというものはある。それに、今はネット社会が別に存在する。自宅、自分の畑にいても、やることは山ほど発見できる。動から静に移って十年近いだろうか?その静から抜け出す時期だよ、とばかりに、新しい人との出会いが、降って湧いてきていて、そう感じ始めているのだ。その流れは、やはり「野菜」という視点と「音楽」というもう一つの視点から、専門性を背負ってのことだ。

 思えば、もう十八年近く前だが、専門性からの脱却という視点もあって、自給自足に近いところに身を置く決意をしたのだが、近頃は、やはり専門性の重要性を再認識している。ただし、専門性という概念を、違った角度でとらえてのことだ。例えば、野菜で言えば、専門性を追求していく上で欠かせないことは、旬をはずさない、ということ、そういうことが専門性の前に存在する。どんな仕事でもそうだが、長いこと同じ仕事に携わっていたならば、ずっと同じである、ということはありえないだろう。少しずつ、あるいは大胆にかもしれないが、変化せざるをえない場面は必ず出てくる。その変化の中で、有機農業にとっての野菜栽培ならば、旬という核は絶対に譲ってはならない。旬をはずしたものは、今現在、無数に市場に出回っている。需要があるからだ。しかし、旬をはずしたものは、何でもありになってしまう可能性を秘めている。

 野菜を享受する側は、仮に東京に住んでいる人ならば、北海道のじゃがいもも食べるであろうし、長崎の玉葱も食べるであろう。どちらも、その生産地にとっては旬のものであるから。食べる側の旬というものは、常に忘れ去られることが多い。人間が移動して食べる分には、木の実のなっている場所に移動して食べるようなものだから旬の範囲内だと考えられる。しかし、今は食べ物自体を長距離に移動して食べる時代だ。その距離は外国にまで及んでいる。外国にまで及んでしまったから、大量の買い付けで土地を荒らし、さらにそれが砂漠化への序章となっている、といっていいかもしれない。乾燥しきった大地にしてはならないのだ。話を元に戻すと、人の流れが専門性を背負って一筋あったならば、はずせないことを押さえておく、ということが大事だと思う。それが最終的に、地球そのものに還っていくことにつながるのならば、安堵した気持ちでいられるのではないだろうか?

2007年4月12日 寺田潤史


バックナンバーへ



ご意見ご感想は、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見ご感想


今週の野菜
(すべて農薬、化学肥料を使用していません)
新着野菜品種名種播き日収穫開始日
1New小松菜きよすみアブラナ科2007年2月14日播種2007年4月13日から収穫
2New水菜早生水菜アブラナ科2007年1月25日播種2007年3月30日から収穫
3 じゃがいもメークインナス科2006年3月1日播種2006年5月28日から収穫
4 春キャベツ金系201号アブラナ科2006年10月27日播種2007年3月5日から収穫
5New新玉葱七宝早生7号ユリ2006年9月23日播種2007年3月31日から収穫
6Newサニーレタス晩抽レッドファイヤーキク科2007年1月25日播種2007年4月4日から収穫
7 さつまいもにんじん芋ヒルガオ科2006年4月2日播種2006年10月30日から収穫
8 葉ねぎわかさまパワーユリ科2006年12月2日播種2007年2月26日から収穫
9Newさやえんどう絹小町マメ科2006年10月20日播種2007年3月30日から収穫
10Newミニ大根味わらべアブラナ科2007年1月31日播種2007年4月3日から収穫
11 人参向陽二号 セリ科2006年9月10日播種2007年1月18日から収穫
12New春菊さとゆたかキク科2007年1月25日播種2007年4月13日から収穫
13New壬生菜早生壬生菜アブラナ科2007年1月25日播種2007年3月30日から収穫
14Newフリルレタスダンシングアブラナ科2007年1月25日播種2007年4月5日から収穫
15Newスナックえんどうスナック753マメ科2006年10月20日播種2007年4月2日から収穫
16Newサラダほうれんそうサラダあかりアカザ2007年2月25日播種2007年4月13日から収穫
17 菜の花黄作60アブラナ2006年9月20日播種2007年2月25日から収穫
18 ほうれんそうブレードアカザ2007年1月26日播種2007年3月23日から収穫
19 さつまいも鳴門金時ヒルガオ科2006年4月2日播種2006年10月30日から収穫
20 ロケットオデッセイアブラナ科2007年1月26日播種2007年3月30日から収穫

このページの最初に戻る