「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。

「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。

草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。

雑事とレシピと掲示板「いどばたけ」 いどばたけ

ヒメパセリさんの詩集 ヒメパセリさんの詩集

サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。

オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。NEW

このサイトについてひらく農園の紹介です。

リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

ひらく農園レーベル事業部より草子のCD「草子2007水たまり」草子のCD「草子2007水たまり」2007年4月1日発売!!
アマゾンでの取り扱いも開始
しました。

毎日更新の「週刊てーて」+αをブログでどうぞ(携帯QRコードはこちら)。


週刊てーて ひらく農園から

人参。

「こだわるけれどこだわらない」

 冒頭から何だが、はっきりと言わせていただく。うちの野菜はうまい。こんな不毛の大地であった畑から、うまい野菜が収穫できる、その大自然の不思議さと、人間の長い歴史ゆえの知恵。それがあるから、うちの野菜はうまい。僕たちが精一杯のことをしたとしても、このおいしい野菜が生まれるとは限らない。なのに、うまい。これが自然というものの力である。人間が必要以上に手を加えない結果だと思う。機械を使って植えようと植えまいと、手を加えた野菜ではない。うまいということは、有機物のゆっくりとした分解の速度と、天然の気候、すなわち天候の恩恵を存分に受けたこと、そのことに尽きるだろう。

 雨を百パーセントさえぎった野菜ではない。日光も少しは遮るけれど、せいぜい十パーセントから二十パーセントくらいだろう。オゾン層の破壊された現代の日光からすれば、妥当な線かもしれない。風を遮ったとしても、常に風を感じる程度の遮りだ。と、言い訳のように正直なところを書いてみても、実際に食してみたこのおいしさ、これは食べたその本人にしかわからない。料理人の腕?それは確かに大きな存在であることは間違いない。しかし、それを百パーセント廃しても、野菜そのものの味は存在感を持つ。

 今、エンドウ類のおいしい季節である。特に、子供たちに大人気のスナックエンドウ。これはもう、何でこんなに甘いのだろう?というくらいのものだが、人間があの甘みを再現できるだろうか?あと百年たっても無理だと断言したい。これは、天然自然の為す技以外の何者でもない。人間は、常に選択する立場にある。これがいい、あれがいいと。その選択の結果が、品種として残るわけである。食べる人の選択と、その種を播き育て収穫する人の選択。たとえ現代においても、その選択する基準は常に人間の手にある。されど、天然自然を創出する力はない。

 フリルレタス、サニーレタスもおいしい季節である。僕が売っているそれらの金額からおおよそ換算すれば、一度の食事にサニーレタス、フリルレタスを、僕たちは五百円以上食している。からだを使って仕事をしたあとに食べると、バックンバックンと食べてしまう。いや、まずければ食べない。おいしくなければ食べない。僕の場合で言えば、お酒と近海の魚と、野菜があればそれで満足できる世界だ。最低十七年は自分の育てた野菜を食べていることになるが、おいしくないものは食べない。仕事上、おいしくなくなったものは販売することはできない。野菜を見て収穫時期を選択し、季節を先取りしてまた種を播く。若い時にはそれができなかった。

 こんなことを書くと、「たまにおいしくない野菜があるわよ」とか、「昔はおいしくない野菜もあったわよ」とお叱りも受けるかもしれない。そんな意見は甘んじて受ける。堆肥にこだわり、虫の出ないような育て方にこだわり、野菜の成長するその瞬間を見逃さないように精進している。そして、野菜がすっと伸びて、良い状態を発見できたなら、何のこだわりもなく収穫するのである。そして、虫が出たり、トウが出たら収穫をやめて、土に還す。その繰り返しを粛々とこなしていくばかりである。

2007年4月26日 寺田潤史


ごぼう。

バックナンバーへ



ご意見ご感想は、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見ご感想


今週の野菜
(すべて農薬、化学肥料を使用していません)
新着野菜品種名種播き日収穫開始日
1New小松菜きよすみアブラナ科2007年2月14日播種2007年4月13日から収穫
2New水菜早生水菜アブラナ科2007年3月14日播種2007年4月26日から収穫
3 じゃがいもメークインナス科2006年3月1日播種2006年5月28日から収穫
4 春キャベツ金系201号アブラナ科2006年10月27日播種2007年3月5日から収穫
5 新玉葱七宝早生7号ユリ2006年9月23日播種2007年3月31日から収穫
6Newサニーレタス晩抽レッドファイヤーキク科2007年2月14日播種2007年4月17日から収穫
7 さつまいもにんじん芋ヒルガオ科2006年4月2日播種2006年10月30日から収穫
8 葉ねぎわかさまパワーユリ科2006年12月2日播種2007年2月26日から収穫
9 さやえんどう絹小町マメ科2006年10月20日播種2007年3月30日から収穫
10Newブロッコリー緑山アブラナ科2007年1月18日播種2007年4月24日から収穫
11 人参向陽二号 セリ科2006年9月10日播種2007年1月18日から収穫
12New春菊さとゆたかキク科2007年2月14日播種2007年4月17日から収穫
13New壬生菜早生壬生菜アブラナ科2007年3月14日播種2007年4月26日から収穫
14Newフリルレタスダンシングアブラナ科2007年2月14日播種2007年4月17日から収穫
15 スナックえんどうスナック753マメ科2006年10月20日播種2007年4月2日から収穫
16Newサラダほうれんそうサラダあかりアカザ2007年2月25日播種2007年4月13日から収穫
17Newチンゲンサイ青帝アブラナ科2007年2月14日播種2007年4月20日から収穫
18Newべかなはまみなとべかなアカザ2007年3月14日播種2007年4月26日から収穫
19 さつまいも鳴門金時ヒルガオ科2006年4月2日播種2006年10月30日から収穫
20Newロケットオデッセイアブラナ科2007年3月14日播種2007年4月26日から収穫
21Newしろな京の四季しろなアブラナ科2007年3月14日播種2007年4月26日から収穫

このページの最初に戻る