「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。

「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。

草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。

雑事とレシピと掲示板「いどばたけ」 いどばたけ

ヒメパセリさんの詩集 ヒメパセリさんの詩集

サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。

オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。NEW

このサイトについてひらく農園の紹介です。

リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

ひらく農園レーベル事業部より草子のCD「草子2007水たまり」草子のCD「草子2007水たまり」2007年4月1日発売!!
アマゾンでの取り扱いも開始
しました。

毎日更新の「週刊てーて」+αをブログでどうぞ(携帯QRコードはこちら)。


週刊てーて ひらく農園から

ズッキーニもようやく収穫にいたる。

「有機農業は規則を守る農業か?」

 情報を知れば知るほどに、いやな気分になっていくことがある。それが、権威を冠した法律を作る側からの情報であれば、なおさらだ。有機農業に関するザル法のことを言っているのだ。この国の役人というのは、農業を守るつもりがあるのだろうか?有機農業というものをご存知なのだろうか?と思ってしまう。僕は門外漢だから避けて通ればいい、と今でも思っているが、そのザル法を気にしている農業者の多いことも事実なのである。

 国がやっているのは、有機農業という言葉、有機農産物という言葉に対して法律を課しているようなものだ。その表示のために、あれはだめ、これもだめ、あれはいい、これもいい、と山ほど注文をつけている。確かに、偽りの表示をされた農産物が横行するのはよくない。陰で農薬を使っていても、有機農業だと正々堂々と開き直る人もいるくらいだからね。つまり、そういったいわゆる悪いことをする奴らのために、この法律はあるのだろう。だからこそ、許された農薬というものは存在するし、よくわけのわからない理由で排除される資材もある。そのまた裏側の事情が一番重要なのだろうが、闇のもののからくりは知るよしもない。

 では、まっとうに、正直に有機農業を営んできた、いわゆる清貧の農業者たちのための法律というものはあるのだろうか?あるわけがない。清貧であるということは、お金がたいして動かないということでもあるから。と、うがった見方をしたくなるのも当然でしょう?そのまっとうなやり方とは、多品目を生産するという生態系を考慮したやり方で、しかも無農薬、そして無化学肥料ということだ。ただそれだけのこと。有機物を単に使用するというだけでなく、その販路もまた有機的な関係で成り立つ場合が多いのである。そのまっとうな多品目の有機農業者から、一品目に付きいくらのお金がかかり、一品目ごとの書類を提出させて更新する、というそんなことをさせる人間がいるわけがないと思うのだが。

 有機農業は、自由な農業だ。無農薬、無化学肥料という自由な世界は、自分で堆肥も資材も畑も選択できる自由があるし、畑のデザインも自由だ。草を生やしたければ自由に生やしていいんだ。多品目で生態系を大事にするという前提があるから、農薬を使うわけがない。農薬を使うという人は、最初から有機農業などというものに関心がない人であろう。自由というものは、選択的な意思を持つということだ。絶対的自由を心地よいと感じるものなのだ。自由というものは、人のことである。その自由な農業を、がんじがらめにしようとする人が、自由人であるはずもないし、有機農業を面白いと思っているはずがない。有機農業を面白いと思っている人が、がんじがらめな法律を作るわけがないのである。

 有機農業者は、勇気を持って自由な有機農業者であり続けましょう、と僕は言いたい。古い体質のままが良いなんていっているのではない。新しいことはどんどん取り入れるのがいい。自由とはそういうものである。がんじがらめにされて、面白いと感じるわけがない。自分の足で歩いている、そんな農業者でありたいと思う。

2007年5月10日 寺田潤史


常温貯蔵の七宝早生7号。貯蔵後3週間して、色ノリがよい。
常温貯蔵の七宝早生7号。貯蔵後3週間して、色ノリがよい。

バックナンバーへ



ご意見ご感想は、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見ご感想


今週の野菜
(すべて農薬、化学肥料を使用していません)
新着野菜品種名種播き日収穫開始日
1New小松菜きよすみアブラナ科2007年3月28日播種2007年5月14日から収穫
2 水菜早生水菜アブラナ科2007年3月14日播種2007年4月26日から収穫
3Newじゃがいも男爵ナス科2007年2月16日播種2007年5月4日から収穫
4 キャベツ金系201号アブラナ科2007年1月18日播種2007年5月1日から収穫
5 玉葱七宝早生7号ユリ2006年9月23日播種2007年3月31日から収穫
6 サニーレタス晩抽レッドファイヤーキク科2007年2月14日播種2007年4月17日から収穫
7 さつまいもにんじん芋ヒルガオ科2006年4月2日播種2006年10月30日から収穫
8New葉ねぎわかさまパワーユリ科2007年3月20日播種2007年4月30日から収穫
9 さやえんどう絹小町マメ科2006年10月20日播種2007年3月30日から収穫
10New間引き人参紅芯五寸セリ科2007年2月8日播種2007年5月10日から収穫
11 人参向陽二号 セリ科2006年9月10日播種2007年1月18日から収穫
12New春菊さとゆたかキク科2007年3月14日播種2007年5月1日から収穫
13 壬生菜早生壬生菜アブラナ科2007年3月14日播種2007年4月26日から収穫
14 フリルレタスダンシングアブラナ科2007年2月14日播種2007年4月17日から収穫
15Newサラダごぼう渡辺早生 キク科2007年2月8日播種2007年5月11日から収穫
16Newほうれんそうイーハトーブアカザ2007年2月25日播種2007年5月4日から収穫
17Newチンゲンサイ青帝アブラナ科2007年3月28日播種2007年5月14日から収穫
18 べかなはまみなとべかなアカザ2007年3月14日播種2007年4月26日から収穫
19 さつまいも安納芋ヒルガオ科2006年4月2日播種2006年10月30日から収穫
20 ロケットオデッセイアブラナ科2007年3月14日播種2007年4月26日から収穫
21Newしろな京の四季しろなアブラナ科2007年3月28日播種2007年5月15日から収穫
22Newズッキーニグリーントスカウリ科2007年3月1日播種2007年5月11日から収穫

このページの最初に戻る