「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。

「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。

草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。

雑事とレシピと掲示板「いどばたけ」 いどばたけ

ヒメパセリさんの詩集 ヒメパセリさんの詩集

サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。

オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。NEW

このサイトについてひらく農園の紹介です。

リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

ひらく農園レーベル事業部より草子のCD「草子2007水たまり」草子のCD「草子2007水たまり」2007年4月1日発売!!
アマゾンでの取り扱いも開始
しました。

毎日更新の「週刊てーて」+αをブログでどうぞ(携帯QRコードはこちら)。


週刊てーて ひらく農園から

「多品目の有機生産者って何だろう? その二」

 多品目の有機栽培の野菜、これは口で言うほど簡単に恒常的に供給できるようなものではない。この形を志すには勇気がいるのである。いや、志すのはたやすいかもしれないが、続けることは難しい。いやいや、難しくもないかもしれないが、覚悟を必要とするであろう。そこに、何らかの新しい形を見出さなければ、続けるのは難しいのである。

 無農薬で野菜を栽培し、これなら商品として販売できる、という最低のレベルまで達した野菜を、自ら売りに出る。これは、自分自身に背筋を伸ばせ、といったような危機感を突き付けながらの行為になる。どのあたりまでの虫食いならばよい、とか、何ミリ程度のトウ立ち始めた葉ものなら売ってよいかとか、常に自分自身に刃物を突き付けながら、良い商品としての野菜を栽培し収穫しなければならないだろう。ここらあたりが、とてもあいまいというか、何でもあり、という風情のまま野菜を販売している人も少なくない。農薬を陰で使って、無農薬表示で売る、という輩はもちろん問題外である。

 無農薬だと胸を張っても、その野菜の基準となると、とても曖昧な人が多いのはなぜだろう?無農薬であることはとても大変なことだが、無農薬だから大目に見てくれ、というスタンスがあるのだろうか?大目に見てくれ、という考え方には、単価という概念が存在しない。大目という言葉の中に、金銭的な価値は含まれない。もっといえば、単価は変えないけれど大目に見てね、という陰のメッセージを見出すことができるような気がする。

 僕たちは、市場原理の外にいる。実際には、市場原理を横目で見ながら、自分の畑の中と仲間の畑の生産物の中で市場を作っているというか、そんな感じである。つまり、簡単にいえば、自分で価格を設定できる立場にいるのである。自分で価格を決める、というとても積極的な行為を選択しているのである。自分で価格を決める、これもまた、自分自身に背筋を伸ばせ、というような危機感を突き付ける行為だ。「この野菜にはこれこれこれだけの労働力をつぎ込み、草を取り、管理をして、収穫にこれだけの時間をかけたんだ」というような胸を張っていい行為に値段をつけているようなものだ。しかも、野菜を買ってくれる人が納得のいく価格にしていかなければならない。とっても刺激的で、積極的な行為だ。

 価格を決める時に、大根でもナスでも、一本いくらという価格を設定する人が多い。小さくても大きくても一本いくらだ。規格がないことをいいことに、乱暴な値段をつける。しかも数年間変わらないことが多い。大根が豊作で、1.5sまでは一〇〇g一五円で、1.5kg以上は一律二三〇円、なんていうおまけ感覚ならいいと思う。しっかりとした単価を決めた上で、その単価に責任を持ち、誇りを持ってほしいと思う。

2007年7月5日 寺田潤史


バックナンバーへ



ご意見ご感想は、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見ご感想


今週の野菜
(すべて農薬、化学肥料を使用していません)
1New小松菜きよすみアブラナ科2007年5月24日播種2007年7月10日から収穫
2 サラダ水菜早生水菜アブラナ科2007年5月10日播種2007年6月22日から収穫
3 じゃがいも男爵ナス科2007年2月16日播種2007年5月4日から収穫
4 じゃがいもきたあかりナス科2007年2月16日播種2007年5月4日から収穫
5 じゃがいもメークインナス科2007年2月16日播種2007年5月31日から収穫
6 玉葱もみじ3号ユリ2006年9月28日播種2007年5月31日から収穫
7 玉葱七宝早生7号ユリ2006年9月23日播種2007年3月31日から収穫
8 葉ねぎわかさまパワーユリ科2007年3月20日播種2007年4月30日から収穫
9 インゲン黒種衣笠マメ科2007年3月1日播種2007年5月30日から収穫
10 人参紅芯五寸セリ科2007年2月8日播種2007年5月10日から収穫
11Newほうれんそうマゼランアカザ科2007年5月24日播種2007年7月5日から収穫
12 春菊さとゆたかキク科2007年5月10日播種2007年6月28日から収穫
13 青しそ自家製シソ科こぼれ種2007年5月21日から収穫
20 ロケットオデッセイアブラナ2007年5月10日播種2007年6月21日から収穫
15 サラダごぼう渡辺早生 キク科2007年2月8日播種2007年5月11日から収穫
16 サラダ壬生菜早生壬生菜アブラナ2007年5月10日播種2007年6月21日から収穫
17 チンゲンサイ青帝アブラナ科2007年5月10日播種2007年6月21日から収穫
18 べかなはまみなとべかなアブラナ2007年5月10日播種2007年6月23日から収穫
19Newなす千両2号ナス科2007年1月25日播種2007年6月19日から収穫
20Newオクラスターライトアオイ科2007年4月26日播種2007年6月28日から収穫
21Newピーマン京みどりナス科2007年1月25日播種2007年6月29日から収穫
22Newシシトウつばきグリーンナス科2007年1月25日播種2007年6月29日から収穫

このページの最初に戻る