「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。

「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。

草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。

雑事とレシピと掲示板「いどばたけ」 いどばたけ

ヒメパセリさんの詩集 ヒメパセリさんの詩集

サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。

オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。NEW

このサイトについてひらく農園の紹介です。

リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

ひらく農園レーベル事業部より草子のCD「草子2007水たまり」草子のCD「草子2007水たまり」2007年4月1日発売!!
アマゾンでの取り扱いも開始
しました。

毎日更新の「週刊てーて」+αをブログでどうぞ(携帯QRコードはこちら)。


週刊てーて ひらく農園から

「動的平衡論から見える畑の風景」

 福岡 伸一という人の書いた本を二冊ばかり読んでいる。この著者は、文章を書くのがとても好きな方のように感じられ、なかば強引な展開で、シェーンハイマーという化学者の一九〇〇年代前半の研究を動的平衡という言葉を使って紹介している。その強引さが面白いのだが、分子生物学という分野を詳しく知っている人にとっては、その強引さは気になるところであるかもしれない。僕にとっては、そんなことはどうでもよくて、仮説として動的平衡論を受け入れたとしても、とても興味深く感じられるのである。

 今日も、うちに来ていた手伝いの青年二人の帰り際、彼らを立ち止まらせて立ち話でこの話をした。
「人間のからだあるいは、生命のからだは、食べ物を食べて、消化され、分子レベルへと変化してはじめてからだの中に入るらしい。しかし、からだの中に入ってその分子は、今までの分子と交代するような形で入れ替わるらしいよ。からだ全体がそのような状態らしい。一年前の君のからだと、今の君のからだは全く違うものだと言っていいのだそうだ。」
「そしてね、記憶というものは分子の中には存在しないそうなんだよ。いろいろな実験からわかったことのようだけど、記憶は後から作られるものというか、記憶自体がどんどん変化していくものらしいんだよね。だからね、君の子供の頃の悪い印象の記憶というものも、君が大きくなってから作り出したもの、あるいは付け加えられたものかもしれないんだよ」
「夕べ、僕は三〇年前に聞いていたハードロックを久しぶりに聞いてみたんだよ。そしたら、エレキギターの音が想像していた音とまったく違っていたんだよ。あれほどたくさん何回も繰り返し聞いたことのある音楽を今聞き返してみると、いつのまにか僕自身の中で固定観念を創出していた、そのことに気がついたんだ。そして、逆に自分の好きな音はこれだって腑に落ちたんだ」
「新しいものをどんどん取り入れて、古いものを捨て去る、これが人間のからだのしくみらしいんだよ。つまり、ポジティブという言葉があるが、人間はポジティブが当たり前の生き物だということになるよね。」

 こんなことをひとしきり話して、また仕事に戻った。そして、畑に行くと、台風が来たことなんか遠い昔であるかのように、オクラの実も葉も枝もただただ伸びるに任せているような状態が目に飛び込んできた。彼らは、根や葉を伸ばし、実をつけることだけを考えているかのように、ひたすら前を向いているように見える。草もそうだ。そうして、その場所にある養分を吸収し、あるいは分解して、新しい分子としてオクラの体内に取り込み、古いものをどういう形であろうか、二酸化炭素という形であろうか、放出して、ただたんに生きているように見える。精いっぱいに生きているように見えるのだ。

 天然自然の循環の中にいる僕たちのからだの中もまた、ただ単に循環している。器である人間だが、たとえば器がなければ、水はこぼれてしまうのだ。さらに、水は流れなければ澱んでしまう。動的平衡という概念は違う景色を見せてくれている。

2007年7月19日 寺田潤史


バックナンバーへ



ご意見ご感想は、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見ご感想


今週の野菜
(すべて農薬、化学肥料を使用していません)
1 ピーマン京みどりナス科2007年1月25日播種2007年6月29日から収穫
2 シシトウつばきグリーンナス科2007年1月25日播種2007年6月29日から収穫
3 じゃがいも男爵ナス科2007年2月16日播種2007年5月4日から収穫
4 じゃがいもきたあかりナス科2007年2月16日播種2007年5月4日から収穫
5 じゃがいもメークインナス科2007年2月16日播種2007年5月31日から収穫
6 玉葱もみじ3号ユリ2006年9月28日播種2007年5月31日から収穫
7 玉葱七宝早生7号ユリ2006年9月23日播種2007年3月31日から収穫
8 葉ねぎわかさまパワーユリ科2007年3月20日播種2007年4月30日から収穫
9Newインゲン黒種衣笠マメ科2007年5月1日播種2007年7月14日から収穫
10 人参紅芯五寸セリ科2007年2月8日播種2007年5月10日から収穫
11 胡瓜ときわ地這ウリ科2007年3月25日播種2007年7月2日から収穫
12 春菊さとゆたかキク科2007年5月10日播種2007年6月28日から収穫
13 青しそ自家製シソ科こぼれ種2007年5月21日から収穫
14 オクラスターライトアオイ科2007年4月26日播種2007年6月28日から収穫
15 サラダごぼう渡辺早生 キク科2007年2月8日播種2007年5月11日から収穫
16 なす千両2号ナス科2007年1月25日播種2007年6月19日から収穫
17 チンゲンサイ青帝アブラナ科2007年5月10日播種2007年6月21日から収穫
18Newべかなはまみなとべかなアブラナ2007年5月24日播種2007年7月10日から収穫
19 キャベツおきなアブラナ2007年5月17日播種2007年7月10日から収穫

このページの最初に戻る