「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。

「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。

草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。

雑事とレシピと掲示板「いどばたけ」 いどばたけ

ヒメパセリさんの詩集 ヒメパセリさんの詩集

サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。

オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。NEW

このサイトについてひらく農園の紹介です。

リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

mF247にて、te-teの唄う「Rosemary&Times」「土に還る」をネットリリースしました。Rosemary&Times「土に還る」

ひらく農園レーベル事業部より草子のCD「草子2007水たまり」草子のCD「草子2007水たまり」2007年4月1日発売!!
アマゾンでの取り扱いも開始
しました。

毎日更新の「週刊てーて」+αをブログでどうぞ(携帯QRコードはこちら)。


週刊てーて ひらく農園から

ナスの花。

「毎年の玉葱、今年の玉葱」

 玉葱の種播きは、4日前に始まったばかりだが、早くも佳境である。今日は、夕方、七宝早生7号の播種済みのトレイを苗床に出した。通常、播種後五日目に苗床に出すことが多い。毎年決まって二十三日に種を播くのだが、今年は暖かい。というよりも暑い。日長に敏感な玉葱の性質から言って、暑いからといって遅く播けばいいというものではない。しかし、種のほうは暑さに敏感で、播種後丸4日たっていないのに、すでに発芽しかけているではないか。

 これが、悠長に五日目に、トレイを苗床へいつも通りに出そうとしていたらどうなるか?5日目は金曜日に当たる。金曜日は出荷の忙しい日だ。そうすると、忙しさについつい、明日にしよう、ということになる。そうすると、播種後7日目になって、この暑さでは重ねたトレイの上に芽が差してしまう。そうなったら、この高価なコート種子は台無しになる。こういう暑い年は気をつけなければいけない。以前訪ねた今はなきヤンマーの研究所で教えてもらったのだが、雨が続いてやはりトレイを苗床に出しそびれた農家があったらしい。それ以来、ヤンマーでは、トレイを重ねて保管することは奨励していない。だから、播種後、いきなり苗床にトレイを設置して、遮光シートをかぶせるように薦めているようである。しかし、うちではそんな面倒なことはしない。第一に、日陰でトレイを積み重ねておくことが一番発芽が良い。暑さ、涼しさは人間が感じ取って対処するほかはないだろう。それができなきゃ、人間の意味がないではないか。

 夕方、トレイを苗床に出し始めたのだが、あっという間に日が暮れて、トラクターでサーチライトしなけりゃならなくなった。トレイを苗床に出す、ということはただトレイを持っていくだけの作業ではない。苗床のマルチをはがし、レーキでならして平らにし、さらに手で土をより分けながら、トレイを一枚ずつ設置していく。隣のトレイと高さが同じように設置する。トレイの下の土がでこぼこしていたら、トレイの下に出た根が土をつかめないことがあるので、石や土の塊りを除けて、トレイが土に密着するように置いていく。トレイを設置し終えたら、トレイの周りに丁寧に土を盛って、トレイが土に平行に埋まるようにする。そして、最後に簡易の支柱とネットをトンネル状にかぶせ、ネットの端を土でかぶせていく。これ、みな、ひとつひとつが意味のあることである。終わると、19時を回っていた。

 2日前に中生の貯蔵種「ターザン」を播いた。今日は、一日早く、「もみじ3号」を播いたのである。水遣りを終えて24時を回ってしまったから、実際には予定通りの28日播種ということと同じであろう。去年は一日だけ播種を遅らせた。暖冬が予想されたからであるが、春先の低温と、六月の雨で収穫が遅くなった。だから、収穫を早めにできれば、という考えで一日播種を早めたのである。玉葱は、日長に敏感なので、その品種特有の性質を生かすためには、種播き適期の前後一日がせいぜい許される播種範囲だと思っている。地方によっては、それが2日ないし3日程度になるであろう。日本列島は、それほど日長に差があるところではない。今年の秋、そして冬は、温度差が激しいと予想される。その気候の中で、何としても貯蔵力のある玉葱を収穫したい。毎年の教訓を今年の玉葱に込めてみようと思う。

2007年9月27日 寺田潤史


ズッキーニの秋。
ズッキーニの秋。
オクラもまだまだ実ります。
オクラもまだまだ実ります。
ナスの新葉が美しい。
ナスの新葉が美しい。

バックナンバーへ



ご意見ご感想は、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見ご感想


今週の野菜
(すべて農薬、化学肥料を使用していません)
1 ピーマン京みどりナス科2007年1月25日播種2007年6月29日から収穫
2 シシトウつばきグリーンナス科2007年1月25日播種2007年6月29日から収穫
3 じゃがいも男爵ナス科2007年2月16日播種2007年5月4日から収穫
4 じゃがいもきたあかりナス科2007年2月16日播種2007年5月4日から収穫
5 じゃがいもメークインナス科2007年2月16日播種2007年5月31日から収穫
6 玉葱七宝甘70ユリ2006年10月9日播種2007年5月28日から収穫
7 玉葱七宝早生7号ユリ2006年9月23日播種2007年3月31日から収穫
8 葉ねぎわかさまパワーユリ科2007年3月20日播種2007年4月30日から収穫
9 インゲン黒種衣笠マメ科2007年5月1日播種2007年7月14日から収穫
10 にらサンダーグリーンベルトユリ科2007年2月14日播種2007年7月30日から収穫
11New胡瓜ときわ地這ウリ科2007年8月2日播種2007年9月20日から収穫
12 さつまいも紅東ヒルガオ科2007年3月22日播種2007年9月3日から収穫
13 青しそ自家製シソ科こぼれ種2007年5月21日から収穫
14 オクラスターライトアオイ科2007年4月26日播種2007年6月28日から収穫
15 ごぼう渡辺早生 キク科2007年2月8日播種2007年5月11日から収穫
16 なす千両2号ナス科2007年1月25日播種2007年6月19日から収穫
17 モロヘイヤモロヘイヤシナノキ科2007年5月21日播種2007年7月20日から収穫
18Newズッキーニグリーントスカウリ科2007年8月2日播種2007年9月17日から収穫
19Newフリルレタスダンシングキク科2007年8月9日播種2007年9月21日から収穫
20Newサニーレタス晩抽レッドファイヤーキク科2007年8月9日播種2007年9月21日から収穫
21Newラディッシュほほ紅丸アブラナ科2007年9月9日播種2007年9月28日から収穫

このページの最初に戻る