「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。

「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。

草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。

雑事とレシピと掲示板「いどばたけ」 いどばたけ

ヒメパセリさんの詩集 ヒメパセリさんの詩集

サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。

オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。NEW

このサイトについてひらく農園の紹介です。

リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

mF247にて、te-teの唄う「Rosemary&Times」「土に還る」をネットリリースしました。Rosemary&Times「土に還る」

ひらく農園レーベル事業部より草子のCD「草子2007水たまり」草子のCD「草子2007水たまり」2007年4月1日発売!!
アマゾンでの取り扱いも開始
しました。

毎日更新の「週刊てーて」+αをブログでどうぞ(携帯QRコードはこちら)。


週刊てーて ひらく農園から

玉葱苗。

「貯蔵力のある玉葱に向けて」

 玉葱の育苗も、佳境に入ってきた。昨日は、七宝早生7号とターザンという二品種の葉きり作業を行った。ここのところの雨と寒さに至らない気温が、玉葱の苗を過繁茂気味にさせている。ネットの内側の苗のトレイの外の部分、そしてネットの外側の裾部分にホトケノザもびっしり生えてきた。草と、玉葱の苗の伸びた葉っぱで、玉葱の苗はいっそう蒸れやすく、またヨトウムシを見つけにくくしているのだ。

 まずは、苗床のネットをはずすのだが、ネットの裾にはホトケノザなどの草が根っこごとくっついているからきれいにしていく。そして、支柱を取り外す。玉葱剪葉機を1年ぶりに引っ張り出してきて、エンジンをかける。燃料は抜いてあるから、すぐに始動できた。燃料を抜いてないと、エンジンのキャブのあたりが大変なことになり、エンジンがかからないばかりか農機具屋さんを呼ぶ始末になる場合がある。そういう意味で、エンジン始動は第一関門だ。そして、葉きり。これはあっという間に終わる。二品種で2万本程度の苗の葉を短くする作業だが、葉っぱは収納の袋一杯になる。重たい。切った葉っぱが玉葱の苗の上に落ちないところが、玉葱剪葉機たるゆえんである。ここからが大変。トレイのまわりの繁茂し始めたホトケノザに代表される草を取り除くのだが、つるべ落ちた秋の夕日は当りを真っ暗にしてしまうので、暗闇での草取り作業だ。そして、最後に支柱を戻し、ネットを張りなおし、土をかぶせて終了。

 いつもの年なら、もう支柱もネットもなしで、裸の苗でも大丈夫であるが、今年はまだまだヨトウムシが多いので、万全を期す。せっかくここまで順調に育ってきた苗を、みすみすヨトウムシになんか食われてたまるか!こちとら、真剣勝負だ。ヨトウムシ様もさるものかもしれないが、人間様だって命をかけているんだよ。毎日めをこらして、玉葱の苗床の虫の状況を見て回る、この執念をヨトウムシに見せつけるのである。薬で殺すなんてことはしない。この手でひねりつぶすのである。

 こうして、貯蔵力のある玉葱栽培の第一歩は、苗作りに心血を注ぐ、ということからはじまるのだ。農業技術大系などの文献によれば、
「収穫された玉葱は、生育期間中の条件によって貯蔵後の腐敗の度合いを決め、貯蔵温度によって萌芽の度合いが決められる」
というような大まかな点を指摘している。後者の貯蔵温度は、冷蔵庫という貯蔵手段で達成できるが、腐敗率を低くするには、生育期間中の条件をよくするほかはない。水分が多ければ、それだけ腐敗する可能性を高くするので、畝を高くし、土揚げをして溝を深くして、よりいっそう水はけをよくすることが大事だとも書かれている。その通りにしている。また生育期間の後半に、窒素と燐酸が遅効きすることも腐敗率を高くするという。必要最低限の石灰分やカリを後期に効かせ、窒素や燐酸は初期に効かす、という鉄則は、やはり貯蔵力の向上のためといってよいだろう。それらのことを、畑の現場としてイメージし、その延長線上に今の苗の育成期があるのである。今のところ、緊張感は保たれている。

2007年11月1日 寺田潤史


玉葱苗。
玉葱苗の葉きりをして、草も取り除かれてスッキリ。

バックナンバーへ



ご意見ご感想は、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見ご感想


今週の野菜
(すべて農薬、化学肥料を使用していません)
1 ピーマン京みどりナス科2007年1月25日播種2007年6月29日から収穫
2 シシトウつばきグリーンナス科2007年1月25日播種2007年6月29日から収穫
3 じゃがいも男爵ナス科2007年2月16日播種2007年5月4日から収穫
4 じゃがいもきたあかりナス科2007年2月16日播種2007年5月4日から収穫
5 じゃがいもメークインナス科2007年2月16日播種2007年5月31日から収穫
6 玉葱七宝甘70ユリ2006年10月9日播種2007年5月28日から収穫
7 玉葱七宝早生7号ユリ2006年9月23日播種2007年3月31日から収穫
8 葉ねぎわかさまパワーユリ科2007年3月20日播種2007年4月30日から収穫
9 インゲン黒種衣笠マメ科2007年5月1日播種2007年7月14日から収穫
10 にらサンダーグリーンベルトユリ科2007年2月14日播種2007年7月30日から収穫
11New春菊さとゆたかキク科2007年8月9日播種2007年10月19日から収穫
12Newさつまいも鳴門金時ヒルガオ科2007年3月22日播種2007年10月15日から収穫
13New春菊さとゆたかキク科2007年9月9日播種2007年10月23日から収穫
14Newロケットオデッセイアオイ科2007年9月9日播種2007年10月25日から収穫
15 ごぼう渡辺早生 キク科2007年2月8日播種2007年5月11日から収穫
16 なす千両2号ナス科2007年1月25日播種2007年6月19日から収穫
17New葉大根源光アブラナ科2007年10月5日播種2007年10月25日から収穫
18Newロケットオデッセイアブラナ科2007年9月9日播種2007年10月19日から収穫
19Newフリルレタスダンシングキク科2007年9月9日播種2007年10月25日から収穫
20Newサニーレタス晩抽レッドファイヤーキク科2007年9月9日播種2007年10月19日から収穫
21New生姜大生姜ショウガ科2007年6月9日播種2007年10月5日から収穫

このページの最初に戻る