「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。

「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。

草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。

雑事とレシピと掲示板「いどばたけ」 いどばたけ

ヒメパセリさんの詩集 ヒメパセリさんの詩集

サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。

オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。

このサイトについてひらく農園の紹介です。

リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

mF247にて、te-teの唄うRosemary&Timesとして10曲目の「元気にしてる?」をネットリリースしました。Rosemary&Times「元気にしてる?」

mF247にて、te-teの作詞作曲、草子「君の世界に」をネットリリースしました草子「君の世界に」

「週刊てーて」+αをブログでどうぞ(携帯QRコードはこちら)。


週刊てーて ひらく農園から

胡瓜

「我慢の日々」

 この長雨は、予想外にきつい。畑の通路が乾くことがない。いつも水たまりをよけて収穫の行き帰りを歩くことが、どうにもすっきりとした気分にしてくれない。造成しなおすにも、乾いた日々が必要だ。二,三日前から、ズッキーニの花が咲かなくなった。多少の雨には強いズッキーニだが、週明けの雨はとどめを刺したのかもしれない。梅雨入り前からの雨の日々は、ちょっと明るい未来を楽天的に語るには重すぎる日々である。

 モロヘイヤやナスを、少しばかり収穫できるようになってきた。今年はすべてが遅く、胡瓜も温度が足りないのか、爆発的な成長ぶりを見せてくれない。総じて夏野菜が遅いのである。反対に、人参や牛蒡はえらく威勢がよいのである。この二つは砂地に作付けてあるから、この雨に耐えられているのだろう。でも、これ以上雨が続くと、根腐れが出てくる。いつかは雨も降らなくなるだろうし、真夏の暑さもすぐそこにあるのかもしれない。真夏の暑さが来ると、砂地の畑は、一転して日照りの畑となる。この二極化は、いずれかの野菜にとどめを刺すことになる。そのかわり、とどめを刺された野菜の代わりの野菜が登場する。これが多品目農家の長所でもあるのだ。

 野菜は人間とは違う、野菜は収穫できなくなっても、大地に戻るだけである。そして、次なる野菜が登場するよう、人間が粛々と種を播き続けるのだ。人間は死んだら、その人の人生は終わりである。魂は再生するかもしれないが、霊界とて現界があってこその世界だろう。人は、生きている間に、精いっぱいのことをしなければいけない。雨の続く日々のような我慢の時間は、少なからず生きていたならば必ず何度も出現する。なすすべがない、そんな日々は必ずあるものだ。それでも我慢しながら、なすすべがないと言いながら何かを工夫して生きていくのである。

 子供が風邪をひいて保育園を休むと、僕たちは仕事の時間を減らされる。小学生が学校を休むこととは根本的に違う。甘んじて保母あるいは保父の役目を担う。これもまた我慢の時間である。長い人生から考えたならば、我慢の時間はほんの一瞬である。ほんの一瞬であるからこそ、長く感じるのかもしれない。幼児とともにある時間を与えられるのだから、少しだけ人間に戻ったようなものなのに、我慢の時間と言う。

 生きていくことは、働くということは、そうした矛盾を常に抱えている。お天気がよいことと雨が降ることは全く矛盾しないのだが、人間の都合で作付けた野菜のことを考えて、人間の中に矛盾を抱えていく。仕事とはそういうものだろう。子を産み、子を育てることが、動物的な人間としての第一の仕事であったはずだが、人間社会で生きていくことは本当にさまざまに絡めとられる時間が多いのだ。液晶テレビで映画を見て欧州サッカーを予約録画し、ファックスや携帯電話を使う。自家用車に高額なガソリンを入れ、パソコンを使い娘のiPodに曲をダウンロードして渡す。こういった生活こそが、矛盾の原点なのかもしれない。こういったことをやめて、子供を育てる時間をたっぷりとり、野菜だけを育てて生きていくということは、どうやらできない。野菜を育てることは、社会に関わることなのである。

2008年6月26日 寺田潤史


人参は豊作
人参は豊作
青シソもファーマーズマーケットでは意外に売れる
青シソもファーマーズマーケットでは意外に売れる。
ごぼうは又根が多いが収量は多い
ごぼうは又根が多いが収量は多い

バックナンバーへ



ご意見ご感想は、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見ご感想


今週の野菜
(すべて農薬、化学肥料を使用していません)
1 ニンジン紅芯五寸セリ2008年2月14日播種2008年4月28日から収穫
2 ズッキーニグリーントスカマメ2008年2月28日播種2008年5月12日から収穫
3 じゃがいもあいのあかナス科2008年2月7日播種2007年6月4日から収穫
4 じゃがいもきたあかりナス科2008年2月7日播種2007年6月9日から収穫
5 じゃがいも男爵ナス科2008年2月7日播種2007年6月9日から収穫
6 じゃがいもメークインナス科2008年2月7日播種2007年6月16日から収穫
7Newなす千両2号ナス科2008年2月1日播種2008年6月27日から収穫
8 葉ねぎわかさま黒ユリ科2008年1月17日播種2008年5月18日から収穫
9New しろな京の四季しろなアブラナ科2008年5月1日播種2008年6月19日から収穫
10 にらサンダーグリーンベルトユリ科2007年2月14日播種2008年3月30日から収穫
11 インゲン黒種衣笠マメ科2008年3月1日播種2008年6月1日から収穫
12New春菊さとゆたかキク科2008年5月1日播種2008年6月19日から収穫
13Newフリルレタスダンシングキク科2008年4月17日播種2008年6月16日から収穫
14Newサニーレタス晩抽レッドファイヤーキク科2008年4月17日播種2008年6月19日から収穫
15 壬生菜早生壬生菜アブラナ科2008年3月24日播種2008年5月30日から収穫
16 水菜早生水菜アブラナ科2008年3月20日播種2008年5月14日から収穫
17 小松菜きよすみアブラナ科2008年3月20日播種2008年5月23日から収穫
18 青しそ自家採種アブラナ科2008年3月20日播種2008年5月16日から収穫
19 玉葱七宝早生7号ユリ2007年9月23日播種2008年4月14日から販売
20New べかなはまみなとべかなアブラナ科2008年5月1日播種2008年6月19日から収穫
21New ごぼう渡辺早生キク科2008年2月8日播種2008年6月13日から収穫

このページの最初に戻る