「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。

「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。

草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。

雑事とレシピと掲示板「いどばたけ」 いどばたけ

ヒメパセリさんの詩集 ヒメパセリさんの詩集

サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。

オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。

このサイトについてひらく農園の紹介です。

リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

「週刊てーて」+αをブログでどうぞ(携帯QRコードはこちら)。


週刊てーて ひらく農園から

虹

「お盆が明けて秋の風」

 乾いた風が突然吹くようになった。秋風である。二日前、半月ぶりに降った雨は、たった五分ほどの雨だった。たった五分ではあったが、結構な土砂降り雨で、とてもうれしい雨だった。地中深くしみこむような雨ではなくても、畑全面に降る雨は、恵みの雨に他ならない。限りある井戸水では、思うように水を行き渡らせることはできないのだ。そして、今日の乾いた風である。最低気温も二十四度まで下がって、湿度も下がってくれた。眠れない夜は、もう終わりだろうか?

 オリンピックの女子ソフトボールで、先ほど日本が金メダルをとったばかり。余韻が残るために、少し蒸し暑い感じもするが、夜の十時を過ぎて二十五度の気温はかなり涼しいと感じる。つい二,三日前まで、最低気温が二七度なんてことがざらにあったから、それを思えば快適である。朝、納屋に行って、エアコンのスイッチを入れることもしなくなった。畑に播いたニンジンの芽も出てきている。秋はゆっくりとやってきている。葉もの類の種まきの準備を始めなければいけない時期だ。しかし、雨がほとんどないことには変わりないから、ことを急いてはいけない。七か所に張り巡らしたかん水チューブを、さらに増やす必要があるのかどうなのか、見極めながら種まきをしていかなければいけないのだ。

 お盆休みも開けて(うちの休みはなかったけれど)、通常の出荷体制に戻りつつある。野菜の売れ行きが良くて、野菜が不足している。中でも、モロヘイヤはよく売れる。こんなに売れる野菜として、世間でも認知されたのかな?モロヘイヤの葉の伸びを悪くさせないように、井戸水のかん水を毎日欠かせない。胡瓜も好調だ。老化した苗を遅くに植えた。キャベツあとの生分解マルチフィルムを除去しないで、不耕起のままに胡瓜の苗を植え付けた。肥料成分もあまりないわけだから、葉色の薄いままに整枝した。あとから恭さんが、収穫をしながら堆肥を施していった。葉色があとから濃くなっていく、という状態だ。そのまま、地這キュウリは、二か月近く収穫を続けている。こちらも、井戸水は欠かせない。

 ピーマンやナス、シシトウも売れる。これらは、すずなりの状態であったのがうそのようで、次から次へと収穫されて、今では品不足気味の状態だ。毎年この時期は、収穫が激減する時期であるが、少しずつの井戸水かん水を毎日欠かさないことで、今年はなんとかしのいでいる。虫の発生を抑えたことも、良い影響を与えているようだ。この時期のシシトウは、辛みのあるものが出やすいので、より幼い実のやわらかいものを収穫しなければならない。オクラも相変わらずに良く売れるが、収穫量は減っている。側枝がわさわさと出てきていて、すこしずつ側枝からの収穫も始まっているが、需要に追いつけないのが現状だ。オクラをもう少し多く作付ける案もあるが、自分たちのからだがへたばってしまうのを恐れて躊躇している。

 秋冬の作付のために、これからトラクターに乗る機会が増える。近くのガソリンスタンドで、軽油を買ってきた。一リットル¥161だ。これでは、丁寧に何度も畑を耕すという気にならない。大根などは、「大根十耕」と言われるくらい、耕せば耕すほどよいものが収穫できる、というものだが、この秋はそういうわけにはいきそうもない。

2008年8月21日 寺田潤史


オクラの側枝がどわどわと。
オクラの側枝がどわどわと。
側枝の実の収穫もはじまっている。
側枝の実の収穫もはじまっている。

バックナンバーへ



ご意見ご感想は、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見ご感想


今週の野菜
(すべて農薬、化学肥料を使用していません)
1 ニンジン紅芯五寸セリ2008年2月14日播種2008年4月28日から収穫
2 ごぼう渡辺早生キク科2008年2月8日播種2008年6月13日から収穫
3 シシトウ伏見甘長ナス科2008年2月1日播種2008年7月7日から収穫
4 シシトウつばきグリーンナス科2008年2月1日播種2008年7月7日から収穫
5 じゃがいも男爵ナス科2008年2月7日播種2007年6月9日から収穫
6 じゃがいもメークインナス科2008年2月7日播種2007年6月16日から収穫
7 なす千両2号ナス科2008年2月1日播種2008年6月27日から収穫
8 葉ねぎわかさま黒ユリ科2008年1月17日播種2008年5月18日から収穫
9 ピーマン京みどりナス科2008年2月1日播種2008年7月4日から収穫
10 モロヘイヤ自家採種シナノキ科2008年3月20日播種2008年7月1日から収穫
11Newまくわうり金太郎ウリ科2008年3月20日播種2008年8月5日から収穫
12 玉葱七宝早生7号ユリ2007年9月23日播種2008年4月14日から販売
13 オクラスターライトアオイ科2008年5月1日播種2008年7月7日から収穫
14 胡瓜ときわ地這ウリ科2008年3月20日播種2008年7月4日から収穫
15 青しそ自家採種アブラナ科2008年3月20日播種2008年5月16日から収穫
16 玉葱七宝早生7号ユリ2007年9月23日播種2008年4月14日から販売
17 ミニカボチャ栗坊ウリ科2008年3月20日播種2008年7月20日から収穫

このページの最初に戻る