「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。

「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。

草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。

雑事とレシピと掲示板「いどばたけ」 いどばたけ

ヒメパセリさんの詩集 ヒメパセリさんの詩集

サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。

オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。

このサイトについてひらく農園の紹介です。

リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

「週刊てーて」+αをブログでどうぞ(携帯QRコードはこちら)。


週刊てーて ひらく農園から

七宝早生7号。

「つるべ落としに日が暮れる」

 つるべ落としに日が暮れる、そんな秋の夕方である。ちょっと薄暗くなったと思ったら、もう真っ暗。そんなことが毎日のように繰り返される。陽のあるうちに仕事を終えたい、ひと段落させたい、そういう思いが余計に日の落ちる時間を短く感じさせるのであろう。

 今夕は、玉葱の「もみじ3号」の種を播いたトレイを苗床に移した。あっという間に日が暮れるから、16時半にはその作業を始めている。これを17時から作業開始したなら、暗闇の作業の憂き目にあう。9月28日に播いた「もみじ3号」のトレイは、積み上げられて今日が4日目。まだ暑い日が多いので、大事をとって早目の苗床への設置だ。この時期の玉葱は、以前であれば播種後6日目に苗床へ移していた。近年は、それだけ気温が高くなっているということだ。ここ数日の11月上旬と言われる涼しさは、大きく見たならば暑さの中の小さな変動であることが、種の発芽でよくわかる。

 トレイの設置は、苗づくりの肝である。ポット苗で素晴らしい苗を育成する、それが玉葱栽培の第2ポイントなのである。第一ポイントと言えば、品種選びと播種時期であろう。あらかじめ作っておいた生分解マルチフィルムで覆われたベッド。そのマルチを剥いで、トレイを並べていく。マルチはもう一度再利用できる。トレイを並べると言っても、そのまま並べるわけではない。トレイの受け皿ごと、土中に埋め込むのである。具体的には、マルチを剥いでレーキで畝の上にトレイの設置できる場所を作り、トレイを置いて土寄せを掌でしていくのだ。そして、支柱を設置し、ネットでトンネルを作り、ネットの裾に鍬で土をかぶせていく、そんな作業である。

 こういった作業を丁寧にするために、トレイ35枚で11メートル程度の長さであるが、時間を確保する必要があるのだ。今年は、トラクターの作業機である畝立てアタッチメントを新調した。鉄材値上げ前の新調だ。おかげできれいな畝ができるし、こうした玉葱の苗の設置にも労力の軽減を実感することができた。真っ暗になりかけたころ、今夜の玉葱の種まきのために、培土仕込みを行った。こちらは、裸電球を灯して、暗闇でも作業できる。実は、培土の仕込みに必要なピートモスを切らしていた。いつもホームセンターで買うのだが、キューブ状のピートモスが品切れである。待っても待っても品切れである。再度確認した。すると、メーカーで製造中止なので、どこかにないか探しているとのこと。大手のホームセンターの話である。仕方がないので、急きょ農家の店「しんしん」に行った。「しんしん」であれば、ピートモスがないということは考えられないので、問い合わせもしなかった。それがない。厳密にはあったのだが、キューブ状のものではなく、たった40リットルしか入っていない高くつく代物である。仕方なく買ってきた。まさか、ピートモスすら価格高騰のあおりを受けているのではあるまいな?

 インターネットや野菜の販売で、かろうじて世間とのつながりを保っているが(地域の子供会などは別として)、つるべ落としに日が暮れるような毎日を農作業に明け暮れていると、本来の百姓とはこんなものであろうな、とつくづく思うこの頃である。

2008年10月2日 寺田潤史


玉ねぎの苗床への設置。
玉ねぎの苗床への設置。
玉ねぎ「ターザン」の芽。
玉ねぎ「ターザン」の芽。
超極早生の玉ねぎ「浜笑」の苗。
超極早生の玉ねぎ「浜笑」の苗。

バックナンバーへ



ご意見ご感想は、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見ご感想


今週の野菜
(すべて農薬、化学肥料を使用していません)
1 にらサンダーグリーンベルトユリ科2007年2月14日播種2008年9月1日から収穫
2 ごぼう渡辺早生キク科2008年2月8日播種2008年6月13日から収穫
3 シシトウ伏見甘長ナス科2008年2月1日播種2008年7月7日から収穫
4 シシトウつばきグリーンナス科2008年2月1日播種2008年7月7日から収穫
5 じゃがいも男爵ナス科2008年2月7日播種2007年6月9日から収穫
6 青しそ自家採種アブラナ科2008年3月20日播種2008年5月16日から収穫
7 なす千両2号ナス科2008年2月1日播種2008年6月27日から収穫
8 葉ねぎわかさま黒ユリ科2008年1月17日播種2008年5月18日から収穫
9 ピーマン京みどりナス科2008年2月1日播種2008年7月4日から収穫
10 モロヘイヤ自家採種シナノキ科2008年3月20日播種2008年7月1日から収穫
11 オクラスターライトアオイ科2008年5月1日播種2008年7月7日から収穫
12 New さつまいも紅東ヒルガオ科2008年3月26日播種2008年9月24日から収穫
13 New 葉大根源光アブラナ科2008年9月15日播種2008年9月24日から収穫

このページの最初に戻る