「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。

「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。

草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。

雑事とレシピと掲示板「いどばたけ」 いどばたけ

ヒメパセリさんの詩集 ヒメパセリさんの詩集

サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。

オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。

このサイトについてひらく農園の紹介です。

リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

「週刊てーて」+αをブログでどうぞ(携帯QRコードはこちら)。
僕には子供がたくさんいる はらはら ゴスペル道草子として、「MUSIC TREE」に参加しました(1曲ダウンロード購入すると、more treesをはじめとしたエコ活動団体に10円が寄付できます)。


週刊てーて ひらく農園から

「より確かなものへ」

 世の中は、まがい物がまかり通っている。まがい物が横行すると、模倣犯が必ず出現する。ゆえに、まがい物は加速の一途をたどって、そのうちに確かなものとまがい物の区別がつかなくなるのである。不景気と叫ばれて久しいが、節約は安売り現場へと人を導く。日本の企業も、人件費が安いと、中国依存が加速した。そして、事あるごとに、中国産だから、というレッテルを張る。確かなものは、安くはならないことが多い。そこそこの安値は、企業や人の努力によって達成されるが、極端な安売りはからくりがあると思った方がよいのだろう。

 今、これを書いている居間と寝室の連なった部屋には、グラントグリーンというジャズギタリスト名義のアルバムが流れている。CDプレイヤーからアンプへとアナログ信号が流れ、小さくはないスピーカーから音が響いてくる。今日は、夕方のほんの隙間の時間を使って、アナログレコードを聴くことのできる環境を整えた。アナログレコードを少なからず所有しているが、久しく聞いていない。少し聞いてみた。納屋には、そこそこの良い音質を聴くことができる環境があるが、部屋ではしょぼいおまけのようなシステムしか構築していなかった。いわゆる圧縮された音楽が氾濫している今の時代だが、同じくデジタルであるが、CDの音質というものは、圧縮のされていない音の良さを持っている。これは確かな音である。しかしながら、常日頃から圧縮されたものだけを聴いている環境で育ってしまうと、耳は圧縮されていない素の音を聞かないままで、何がよいのかどうか、そんなことすらわからないままである。

 農薬や化学肥料を使わない農業生産物は、そう簡単には生産できない。いろいろな工夫や知恵が必要なのである。いわゆる有機農産物を常日頃から食べていると、舌の感覚は研ぎ澄まされてくる。よい料理人がよい食材を使って常日頃料理しているなら、舌の感覚も研ぎ澄まされるのと同じようなものだ。今、葉ものの季節になったが、葉大根や小松菜がうちの食卓にも回るようになってきた。格別の味わいに、何回でも「うまい」を連発する。自画自賛しているのではない。有機農産物は大概において、そういうものである。葉ものの種類によって苦味が独特の風味を醸し出したりもするが、化学肥料や農薬の多投によって育った苦味とは趣が違う。もちろん、有機農産物であったとしてもまずいものもあるし、化学肥料や農薬を少量使ったものの中にはおいしいものもある。大事なことは、素材のよいものを食べ続けた経験があるかどうかである。その経験がなければ、人間の遺伝子に刻まれた味覚も退化していってしまう可能性があるのだ。

 話をアナログレコードに戻すと、設置したアナログレコードプレイヤーを動かして、アナログレコードを回し、針を落とした。子供たちは目を丸くして見ている。回ったものを目の前にし、そこから音が拾われてスピーカーから流れてくるというシチュエーションを目の当たりにしているのである。僕たちは、そのことを小さな頃から見て育った。三十年くらい前に、それがCDに取って代わった。そして、いまやCDさえも聴かなくなってきて、圧縮されたものを薄っぺらな板から取り出して聴く時代である。僕たちはどうやって確かなものを次へと伝えていくのだろう?僕たちの葉ものの味は、次へと伝わるだろうか?

2008年10月23日 寺田潤史


バックナンバーへ



ご意見ご感想は、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見ご感想


今週の野菜
(すべて農薬、化学肥料を使用していません)
1 にらサンダーグリーンベルトユリ科2007年2月14日播種2008年9月1日から収穫
2 ごぼう渡辺早生キク科2008年2月8日播種2008年6月13日から収穫
3 さつまいもにんじんいもヒルガオ科2008年3月26日播種2008年10月13日から収穫
4 シシトウつばきグリーンナス科2008年2月1日播種2008年7月7日から収穫
5 じゃがいも男爵ナス科2008年2月7日播種2007年6月9日から収穫
6 さつまいも安納芋ヒルガオ科2008年3月26日播種2008年10月9日から収穫
7 なす千両2号ナス科2008年2月1日播種2008年6月27日から収穫
8 葉ねぎわかさま黒ユリ科2008年1月17日播種2008年5月18日から収穫
9 ピーマン京みどりナス科2008年2月1日播種2008年7月4日から収穫
10 さつまいも鳴門金時ヒルガオ科2008年3月26日播種2008年10月16日から収穫
11 オクラスターライトアオイ科2008年5月1日播種2008年7月7日から収穫
12 さつまいもべにあずまヒルガオ科2008年3月26日播種2008年10月16日から収穫
13 葉大根源光アブラナ科2008年9月25日播種2008年10月14日から収穫
14 小松菜きよすみアブラナ科2008年9月12日播種2008年10月14日から収穫
15 New フリルレタスダンシングキク科2008年9月12日播種2008年10月30日から収穫
16 New 春菊さとゆたかキク科2008年9月12日播種2008年10月23日から収穫
17 New サニーレタス晩抽レッドファイヤーキク科2008年9月12日播種2008年10月24日から収穫

このページの最初に戻る