年が明けて、3日に高校の同窓会があった。高校を卒業して、同窓会のようなものが2度か3度あったと思うのだが、一度も出席をしたことがなかった。大学は何とか出た僕だが、進学校のレールからは、在学中からも社会に出てからも、ドロップアウトという言葉がまさに適当であるというくらいに外れていた。しかしながら今回は、友人に誘われて、初めて出席した。ただの宴会であろう、というくらいの気持ちだった。
浜松の駅前のホテルの3階で、受付の女性に会費の6千円を支払った。受付の女性も多分、同級生であるはずなのだが、まったく誰か見当もつかない。そこへ、同じ受付にいた女性が、「元気?」と声をかけてきた。一瞬、誰かと思ったが、すぐにわかった。小学校からの同級生のKさんであった。周りを見渡せば、知った顔がいくつかある。
クラスごとに分けられたテーブルにつく。S君が隣の隣にいる。「変わらないねー、全然変わらないじゃん」と言われた。隣の席は誰か全くわからない。向こうから名乗ってくれた。M君であった。「えー?、全然わからなかった」と答えたか、覚えてもいない。話してみると、中身は皆昔のままである。いや、正確には昔のままであるわけがないのであるが、言葉のイントネーションとか、使う言葉の選び方など、昔と全く変わらないのである。
宴が始まろうとするとき、もう片方の隣にも誰か座った。全く見覚えがない。「ちょっと分からないんだけど、お名前は?」と聞くと、T君だという。やはり、言葉の端々は昔と変わらない。前に座っている女性たちは、もっとわからなかった。旧姓の苗字を聞いてはじめてわかった人もいるが、苗字を聞いても全く分からない人もいた。なんて失礼なやつだろう、自分は。後日、卒業アルバムを開いて、フルネームを思い出してようやくわかった。次回からは、フルネームの旧姓を聞かなければいけないね。
途中で快活に話す女性がテーブルに加わった。S君やM君はよく知ったような感じで会話をしているが、またしても誰だか分らない。「誰?」とM君に聞くと、Jさんだという。あー、昔もよくしゃべる女性だった、と安堵する。相手が誰かわかると、どういうわけかこちらも自然と言葉が出る。なんかとても不思議な感覚だ。30年という空間には、どれほどのめまぐるしい状況が詰め込まれているだろう?と想像するのも嫌なくらいであるのに、一気に時空を超える。
他のクラスのテーブルに、懐かしい顔を見つけた。コップとビールをもって訪ねる。そんなことをしている間に、宴は終わった。誰が出席していたのかもわからないくらい。話したいのに、挨拶だけで終わった人が何人もいる。夕方、野菜の出荷の準備をしなければいけないので、二次会は出席しないで、家族の迎えの車に乗った。
同窓会に行った。それだけのことであるはずだった。でも、なぜかそのあとも心の中がポカポカと暖かい。懐かしんでいるのとはちょっと違う。みな一人一人が実際にどんな生活をしているのか、そんなことはわからない。信頼に足る何かを感じたのだった。これは錯覚なのだろうか?時がたてば覚めるものなのだろうか?畑仕事は今日も忙しい。
2009年1月8日 寺田潤史
ご意見、ご感想、お問い合わせは、下記よりどうぞお寄せください。
1 | New | ロケット | オデッセイ | アブラナ科 | 2008年10月25日播種 | 2009年1月4日から収穫 |
2 | ごぼう | 渡辺早生 | キク科 | 2008年2月8日播種 | 2008年6月13日から収穫 | |
3 | New | しろな | 京の四季しろな | アブラナ科 | 2008年10月25日播種 | 2009年1月4日から収穫 |
4 | 葉ねぎ | わかさま黒 | ユリ科 | 2008年1月17日播種 | 2008年5月18日から収穫 | |
5 | 葉大根 | 源光 | アブラナ科 | 2008年10月25日播種 | 2008年12月10日から収穫 | |
6 | 水菜 | 早生水菜 | アブラナ科 | 2008年9月18日播種 | 2008年11月10日から収穫 | |
7 | New | べかな | はまみなとべかな | アブラナ科 | 2008年9月25日播種 | 2009年1月4日から収穫 |
8 | 壬生菜 | 早生壬生菜 | アブラナ科 | 2008年9月18日播種 | 2008年11月17日から収穫 | |
9 | さつまいも | にんじんいも | ヒルガオ科 | 2008年3月26日播種 | 2008年10月13日から収穫 | |
10 | さつまいも | 鳴門金時 | ヒルガオ科 | 2008年3月26日播種 | 2008年10月16日から収穫 | |
11 | さつまいも | 紅小町 | ヒルガオ科 | 2008年3月26日播種 | 2008年10月30日から収穫 | |
12 | ニンジン | 紅芯5寸 | セリ科 | 2008年8月10日播種 | 2008年10月21日から収穫 | |
13 | 大根 | 源光 | アブラナ科 | 2008年9月25日播種 | 2008年11月14日から収穫 | |
14 | New | 小松菜 | きよすみ | アブラナ科 | 2008年9月25日播種 | 2009年1月4日から収穫 |
15 | フリルレタス | ダンシング | キク科 | 2008年9月18日播種 | 2008年11月13日から収穫 | |
16 | New | 春菊 | さとゆたか | キク科 | 2008年10月9日播種 | 2009年1月4日から収穫 |
17 | New | サニーレタス | 晩抽レッドファイヤー | キク科 | 2008年9月25日播種 | 2009年1月8日から収穫 |
18 | New | こかぶ | しろかもめ | アブラナ科 | 2008年9月25日播種 | 2009年1月4日から収穫 |
19 | New | ほうれんそう | ラルゴ | アカザ科 | 2008年10月25日播種 | 2009年1月4日から収穫 |