「週刊てーて」ひらく農園から、語りと映像 語りと映像。視覚障害のある方でも畑の状況を聞くことができます。また、畑の様子をビデオで見ることもできます。

「週刊てーて」ひらく農園から、バックナンバー 週刊てーてのバックナンバーと、サイト内検索が行えます。

草子の演奏は草子ドットネットへお入りください。草子ドットネット。mp3やビデオで、無料の音楽を配信しているグループ「草子」のサイトです。

雑事とレシピと掲示板「いどばたけ」 いどばたけ

ヒメパセリさんの詩集 ヒメパセリさんの詩集

サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」サイトスさんの野菜を使った「レシピ集」です。野菜中心のメニューを、簡単な方法で料理できるやり方を提案します。

オンラインショップオンラインショップ。無農薬野菜の産地直送です。玉葱をはじめとして、旬の野菜や自然卵などをセットにしてお届けしています。

このサイトについてひらく農園の紹介です。

リンク集リンク集です。

最新版の「週刊てーて」はこちらからどうぞ。

「週刊てーて」+αをブログでどうぞ(携帯QRコードはこちら)。


週刊てーて ひらく農園から

「冬は畑のデザイン更新期」

 相も変わらずに寒暖の差が激しい日々が続いている。こんな冬は初めて、こんな秋は初めて、そんなあいさつ言葉が日常的になってきているということは、相当な加速度を持って地球が激変しているということだろう。それでも季節が季節であろうとする自然界の営みは、人間界から見てけなげに映るし、それが本来の姿なのであろう。この事実を事実として受け入れ、人間の側も変わっていかなければいけない。もはや、自然界の一部たる人間の部分は限られてきたから。

 じゃがいもの植え付け時期が迫っている。豪雨の前には種イモを植え付けないほうがいいので、明日の雨をやり過ごしてから植え付けを開始する予定だ。その前に、やることがある。メインの「とーと畑」の南側の道路工事が終わって、畑のすぐ横を人が歩くようになった。防風ネットを設置したが、笹竹がはびこり雑然とした様子を醸し出す部分がある。その根っこを、トラクターについたバケットで掘り起こした。まだ何か所かは掘り起こさなければいけないところもあるが、そんなことばかりに時間を使うわけにもいかない。でもだいぶすっきりはしてきた。通路を低くする造成工事も少しずつだけれど、形になってきた。畑、苗床、排水通路と、三段階の大きな階段もできた。こんなことをやる人もめったにいないだろうな、と思う。砂地ばかりの畑であれば、そういった排水対策なども必要ないだろうが、うちの畑では工夫が必要なのだ。

 葉ものを次から次へと植え付け、ひっきりなしに作付デザインの変わる畑だが、排水路や周囲の景観に配慮したことの大きなデザインは冬のこの時期にしかできないもの。これで一年を乗り切り、次の冬にはまたデザインを修正していく。一年一年ゆっくりとデザインを見直し、少しずつ変化させていく。その間に果樹や切り花用の木々は成長していくし、枯れてしまうものも出てくる。昨日は、花桃の木の新芽が出ていないことに気付いて、根こそぎバケットで撤去した。結果的には、畑の部分が少し増えたし、排水もさらによくなるだろう。その場所を含めた畝に、堆肥を播いて、今日は二月植えの最後の玉葱「七宝甘70」の苗を植え付けた。

 二月植えができる品種とはいえ、本当は一月中に植え付けたかったのだが、やるべき仕事が多過ぎて後回しになっていた。苗を捨てるのもしのびない。時間の節約をしたかったので、生分解マルチフィルムを敷かずに、裸の畝に植えた。六月上旬までの三か月余りの短い期間だから、草と競争させるのもたまにはいいだろう。できるだけ草の少ない場所を選んだ。この地方では、こんな時期に玉葱を植え付ける人もめったにいないだろうな。

 出荷している自然食品店は、明日からセールだという。注文がたくさん来ているし、明日朝一番に持っていかなければいけないから、出荷準備を恭さんにまかせた。僕はひたすら玉葱を植え付けた。今日は小学校の参観会もあったし、明日は長女の中学の入学準備説明会もある。時間はこの上なく逼迫(ひっぱく)している。玉葱の植え付けを機械で済ませて、蛍光ランプを納屋に取りに行く。畑の周囲の工場は、定時には終わっているところが多い。歩きながら、周囲の灯りが少なくなっていることに気付く。ランプ片手に植え付けた玉葱の手直しをやり終え、真っ暗闇の中を納屋に戻れば十九時過ぎ。さらに出荷準備を手伝った

2009年2月19日 寺田潤史


バックナンバーへ



ご意見、ご感想、お問い合わせは、下記よりどうぞお寄せください。

お名前
メール
ご意見、ご感想、お問い合わせ


今週の野菜
(すべて農薬、化学肥料を使用していません)
1 ロケットオデッセイアブラナ科2008年10月25日播種2009年1月4日から収穫
2 ごぼう渡辺早生キク科2008年2月8日播種2008年6月13日から収穫
3 New ブロッコリー緑山アブラナ科2008年8月25日播種2009年2月3日から収穫
4 葉ねぎわかさま黒ユリ科2008年8月20日播種2008年11月18日から収穫
5 New 葉大根味わらべアブラナ科2008年11月25日播種2009年2月11日から収穫
6 New しろな京の四季しろなアブラナ科2008年11月25日播種2009年2月17日から収穫
7 New ほうれんそうラルゴアカザ科2008年11月25日播種2009年2月10日から収穫
8 壬生菜早生壬生菜アブラナ科2008年9月25日播種2009年1月4日から収穫
9 さつまいもにんじんいもヒルガオ科2008年3月26日播種2008年10月13日から収穫
10 さつまいも鳴門金時ヒルガオ科2008年3月26日播種2008年10月16日から収穫
11 ミモザ(切り花)ギンバアカシアマメ科1995年4月植え付け2009年2月2日から収穫
12 ニンジン紅芯5寸セリ科2008年9月10日播種2009年1月11日から収穫
13 大根源光アブラナ科2008年10月25日播種2009年1月26日から収穫
14 小松菜きよすみアブラナ科2008年10月25日播種2009年2月4日から収穫
15 New フリルレタスダンシングキク科2008年10月25日播種2009年2月15日から収穫
16 春菊さとゆたかキク科2008年10月9日播種2009年1月4日から収穫
17 New サニーレタス晩抽レッドファイヤーキク科2008年10月25日播種2009年2月16日から収穫
18 こかぶしろかもめアブラナ科2008年9月25日播種2009年1月4日から収穫
19 New べかなはまみなとアブラナ科2008年11月25日播種2009年2月17日から収穫
20 菜の花コウサイタイアブラナ科2008年11月25日播種2009年1月17日から収穫

このページの最初に戻る